goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

いよいよ、11月3日、「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」開催!!

2015-11-01 | 平野を着物で歩こう!
 「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」11月3日、開催!!

              

 古代から近世にいたる歴史の宝庫、喜連環濠地区。
 「平野を着物で歩こう!実行委員会」では、2013年8月の「第一回平野郷を着物で歩こう!」開催以来、平野郷で5回、加美で2回の事業を開催してまいりました。
 このたび、かねてからの念願が叶い、喜連環濠地区において、「着物で歩こう!」を開催するはこびとなりました。

              

 日時  11月3日(火・祝) 13:00~16:30

*13時に喜連北集会所前に着物を着て、集合。


 会費  第1部 まちあるき 600円、 第2部 コンサート 200円

 定員  第1部 定員30名(定員は既にオーバーしましたが、まだ若干の余裕が・・・。)

 主催  平野を着物で歩こう!実行委員会
 
 共催  喜連北地域活動協議会              

 協力 まちあるきガイド・寶圓寺(ほうえんじ)住職  白川俊義さん(喜連村史の会・代表)

 協力 お茶席・天野茶屋店主  天野 治さん(喜連環濠地区まちづくり研究会・会長)

              

              

 
 喜連環濠地区の名所、旧跡だけでなく、ふだん、見れないようなところにも案内していただく予定です。

   「屋敷小路」をステージに「着物Deベスト・ドレッサー賞」を選定します。
 審査委員は喜連北地域活動協議会・植西会長です
  

 
 また、今回も恒例の地域オリジナル絵葉書を作成します。
 喜連環濠地区のイラストをあしらった、紙漉き再生紙の絵葉書3枚1セットで、障がい者福祉の非営利活動法人もなか会・紙再生工房の製作。
 参加者にプレゼントさせていただきます。

 ※雨天決行ですが、天を味方につけていますので、雨は降りません。

              

              

第2部 コンサート 「着物 De 昭和SONGS」 (15:30~16:30)  於 喜連北集会所 会費200円。

 ※出演 「天満バンドワゴン」・・・(“着物で昭和歌謡”がコンセプトの若者7人組バンド。予定曲目 黒猫のタンゴ、悲しい色やね、など)

              

 ※出演 「ひらの で MATA(マータ)」・・・(ビートルズから、フォークソング。地元のバンド 予定曲目、プリーズプリーズミー、あの素晴らしい愛をもう一度、など)

 *第2部は定員50名。平服で飛び入り参加OK。

 喜連環濠地区のあちこちに、ポスターが貼られています。

              

              


 詳細・申し込みは 実行委員会・喫茶アート 新井 敦子まで。(Tel.06-6792-2469)