ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

平野・喜連~伎人郷(くれひとのさと)

2013-01-31 | 平野探訪
  平野・喜連~伎人郷(くれひとのさと)

 平野区の喜連(きれ)は、伎人郷(くれひとのさと)と呼ばれている。
 この地域は古き時代、呉(くれ)の国から、やってきた渡来人が機織(はたおり)の技術を伝えたので、「くれ郷」となり、それが訛って「きれ」になったといわれている。
高句麗から伎(くれ)、そして、喜連(きれ)へと転化していったという説もある。


              

              

 喜連の中心部を、南北に中高野街道が走る。
 摂津と河内を繋ぐ交通の要地だ。
 戦乱の絶えない中世には周囲に環濠を巡らしていた。
 100年を越える寺・蔵・屋敷からなる歴史的街並みが残り、小さなタイムスリップが楽しめる。

              

              

               

 第10代崇神天皇の頃に祀られたという延喜式の古社、「楯原(たてはら)神社」。
 崇神天皇は前代までの天皇系譜と違い、初めての実在の天皇といわれている。
 渡来人という説もあり、何故、ここにという古代史のミステリーを垣間見るような気がする。

 
              

              

 聖徳太子の創建、弘法大師の再建と伝えられる、「如願寺」。

              

 かつて、環濠には6っの出入口があり、地蔵堂が設けられていた。
 環濠が埋め立てられてからも、地蔵堂は残り、今もお地蔵さんが喜連を守っている。


              

              blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

平野・焼き鳥の「銀蔵」 ~平野グルメ

2013-01-29 | 平野うまいもん
 平野・焼き鳥の「銀蔵」 ~平野グルメ

              

 大阪市平野区平野宮町の25号線沿いのある、焼き鳥の「銀蔵」さん。
 仕事帰りの一杯に最高のお店である。

              

              
 
 鶏肉は、鮮度の良い朝引き鶏を使用し、きも串とささみ串はレアでいただける。
 まずは地鶏たたきと、ささみユッケ。
 うまい!鮮度にこだわっているということに納得できる。

              

              

 一品ものも豊富。しかも、リーズナブル。
 
              

              

 この時期、鶏ちゃんこ鍋は外せないだろう。

              

 おしゃれな店内。スタッフも明るく、仕事疲れも吹っ飛びそうだ。


              

              

             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
 

京都プロレス美術館 ~昭和プロレスの残像Vol. 1

2013-01-27 | プロレス

  京都プロレス美術館 ~昭和プロレスの残像

 京都市左京区高野清水町で、ある熱血プロレス愛好家が自宅の一室を開放して、マニアックなお宝を公開している。
 その名も「プロレス美術館」。
 館長の湯沢さんはTVのお宝番組に何度か出演されているので、ご存知の方も多いだろう。
 
 懐かしの昭和プロレスへタイムスリップを告げるゴングが響き渡った。

              

デジブック 『昭和プロレスの残像』


              

 力道山時代のポスター。流血シーンにショック死する人も出て、社会問題になったこともあるそうだ。

              

              

 BI砲がしのぎを削った日本プロレスの時代。

              

              

 やがて、馬場の全日本と猪木の新日本の競合時代へ。

              

              

 その影で消えゆく国際プロレス。

              

 世界が驚愕した、猪木・アリ戦の実現。
 世紀の凡戦と云われた一戦だが、最近になって評価されるとは皮肉なものである。

              

 18文と云われた大巨人アンドレのシューズ。

              

 マイティ井上のパンツなんて、超レアなものまで。

              

 引退してから、有名になったアニマル浜口。
 現役時代は脇役ながら、存在感のあるレスラーだった。

              

 マスクマンはいつの時代も子どもたちの憧れだった。

              

              

              

 FMWで実際に使用された、有刺鉄線を巻き付けたバット。

              

 湯沢館長と最近のストロング小林。

              

 自宅を開放されている私設美術館ゆえに、訪れる際には必ず、予約を。(観覧料なし)
 マニア垂涎のお宝だけに、空き家を利用して、町おこしに使ってみたらなんて、勝手なことを想像してしまった。


つづき  昭和プロレスの残像 Vol.2  

              blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking


                           


ひらののオモロイはなし 1 ~亀鉦(かめがね)

2013-01-25 | 平野ヒストリー
    ひらののオモロイはなし 1 ~亀鉦(かめがね)

              

 平野の大念佛寺の法明上人がのう、播州加古の教信寺にお参りするため、難波浦から船に乗って行かれたんじゃ。
 そしたらのぉ、途中で大嵐となり、船は沈みそうになったんじゃ。
 これは龍神さまの祟りに違いないと上人は大切な鉦を海に沈めてしもた。
 そうするとな、一転、嵐は静まり、難を逃れたんじゃ。
 教信寺からの帰りも上人は船で帰ったんじゃが、鉦を沈めたあたりに差しかかるとな、大きな亀がこっちへ泳いでくるではないか。
 亀が頭にあの鉦をつけて、上人のところに返しにきたのじゃった。
 それからのう、大念佛寺に伝わる、この鉦を「亀鉦」というようになったんじゃ。




              

 「地球おはなし村」主催の平野ウォークに参加して。
 名所を廻りながら、会員の方が昔話を語られる。
 大念佛寺の屋根をよく見るとマッチョな鬼に目付きの悪い鯱と獅子がいた。

              

              

平野郷の一角にある“亀乃饅頭”を名物とする福本商店は寛永元年(1624年)創業で380余年の歴史と伝統を誇る老舗の和菓子舗。



「亀乃饅頭」は白餡仕立てであっさりとした甘さ。
 もちろん、亀鉦がモチーフである。

              

              

              

              
 今、大念佛寺では山茶花が満開である。
 融通念仏宗総本山であり、本堂は大阪府下最大の木造建築。

              

              

 48ページにわたり、平野の昔話満載の小冊子、「ひらののオモロイはなし」は全興寺にて200円で購入できるんじゃぞ。


              

              blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking



 

              

平野蒟蒻と「トロワ」のパン

2013-01-23 | 平野うまいもん
   平野蒟蒻(ごんにゃく)と「トロワ」のパン

             

 平野は約250年前、宝暦の頃より蒟蒻の産地として、有名であったそうな。
 その中でヒジキ、銀杏、胡麻、人参が入った「平野蒟蒻(ごんにゃく)」は平野の名物として、近松門左衛門の浄瑠璃にも登場していた。

 いったん、途絶えていた、「平野蒟蒻」であったが、へっつい博物館の長尾幸男さんが当時のレシピそのままで復活させた。
 現在は平野本町の惣菜屋「エプロン亭」さんで販売している。

             

             

             

 ゆがいたあと、冷やして、特製の辛子酢味噌でいただくのが、正統派の食し方。
 おかずにも、お酒のあてにもなる、ヘルシーな逸品。

             

 男の手料理・・・雑な切り方をご容赦のほど。

 こちら、エプロン亭の並び、すぐ近くにあるのが、パン屋の「トロワ」さん。
 トロアはtrois=3とも書くらしい。
まず、町家のおしゃれな店構えに驚く。
 今流行りの町家カフェかと思いきや、これがパン屋さん。

             

 それも、近辺のパン好きには大好評で売り切れ閉店する日も多いという。
 雰囲気で判断するわけではないが、お店に入った途端、これはおいしいに違いないと思ってしまった。
 事実、癖になるほど、美味であったことは言うまでもない。


             

             

             

             

            blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


              

ふらんす料理「蓮(れん)」 ~奈良うまいもん

2013-01-21 | 奈良うまいもん
   ふらんす料理「蓮(れん)」 ~奈良うまいもん

              

 奈良県生駒市菜畑の“ふらんす料理「蓮(れん)」”さんでランチを戴いた。
 “フランス料理”ではなく、“ふらんす料理”としているあたり、和洋折衷の想いがあるのだろうか、ナイフを使わず、お箸で食するお店である。
 どことなく、和風情緒を感じさせる店内。

              

              

              

              
 パンはローマンミール(全粒粉)が入っている飾り気のない素朴なパンだが、これが香ばしくて美味しい。

              

 牡蠣のグラタンが出てきた。

              

 鱸(スズキ)のソテーは薫り高く、とても、あっさりとしていた。

              

 牛フィレステーキはホウレンソウのソースと相性抜群。

              

 「うちのメインです。」とシェフがおっしゃるデザート。
 きな粉のパンナコッタとクリームブリュレが格別、美味しかった。

              

 ランチは1575円から。ご贔屓にしたい、お店である。


              

             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 

 

              

         

冬の花火と若草山山焼き

2013-01-20 | 心の旅
冬の花火と若草山山焼き

今年の若草山山焼きは1月26日(土)18:30より執り行われる。(雨天時は2月2日)

              

 上写真は長時間露光によるもので、実際には花火と山焼きにはタイムラグがあり、同時進行することはない。
 まず、花火が上がった後、法螺貝の合図と共に消防団員によって、山に火が点けられる。
 火を点ける消防団員は日本広しといえども、ここだけだろう。
 昨年の様子を振り返ります。

              

              

              

              

              

              

              

              
 

この伝統行事の起源は、定かではないが、若草山頂にある鶯塚古墳(前方後円墳)の霊魂を鎮める杣人の祭礼とする説や、若草山一帯をめぐる春日大社・興福寺と東大寺の領地争いがもとであるといった説がある。  

 このほかにも若草山を年内もしくは翌年の1月頃までに焼かなければ、翌年に何か不祥事件が起こるとか、春の芽生えを良くするための原始的な野焼きの遺風を伝えたものであるという説もある。  

              

              

              

              

 冬の風物詩といわれる壮大な若草山山焼きであるが、私はこの炎を眺めていると何故か物悲しい気分になる。
 何かに決別するような凛とした空気が漂うからだろう。


             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 



平野のワンダー茶屋 ~『おもろ庵』

2013-01-16 | 平野うまいもん
  平野のワンダー茶屋 ~『おもろ庵』

             

             

 かつて、環濠に囲まれて、外敵だけではなく、時の流れからも遮断されたような町・平野に、昭和ムードに包まれた懐かしい雰囲気の喫茶店がある。
 町屋を改装したという、お店の名は「門前茶屋おもろ庵」。
 門前茶屋の名前の通り、閻魔様や鬼が鎮座する地獄堂、駄菓子屋さん博物館などが併設された“おもろい”お寺・全興寺の門前に位置する。
 お店の入口の横のショーケースにはアトムやルパン3世などのフィギュアが飾られている。

             

             
 
 そして、一歩、店内に足を踏み入れると古い映画のポスターが壁に貼られ、奥の座敷には、蓄音機(ちくおんき)、数々の招き猫やタヌキのコレクションたちが出迎えてくれる。

             

             

             

             

             

             
 メニューも、昔ながらのものばかりで、玉露、煎茶、抹茶、昆布茶といった日本茶のほか、珈琲、ぜんざい、冷やしあめ、あま酒もある。
 添えられた和菓子を口に含みながら、格子窓から差し込む、やわらかな光に包まれていると、まったりとした気分になった。

             

             
 
 また、門前茶屋おもろ庵は、喫茶店としてのほか、「平野町ぐるみ博物館」の常設館のひとつ「パズル茶屋」 でもある。

             

 店主の黒田誠さんは有名百貨店食品売り場の元バイヤー。
 気さくな、お人柄に惹かれて、リピーターになる人も多いようだ。

             

 また、平野の歌「全興寺ブルース」を作詞されるなど、多才な方でもある。
 平野まち歩きの途中で、立ち寄りたいスポットだ。


 

            blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking  

Bon voyage ! ~『さよならの夏』

2013-01-13 | 心の旅
  Bon voyage ! ~『さよならの夏』

             

 

 先日、TVで放映されていた、「コクリコ坂から」。
 その主題歌、『さよならの夏』を歌う手嶋葵の透き通るような声に魅了される。
 冬なのに、夏というのもおかしいが、もう一度、ゆっくり、聴いてみたい。

 蛇足ながら、自作の詩も添えました。

          Bon voyage !
                       
  海の見える坂道を
  息せき切って
  駆け上がった
  振り返れば
  水平線の向こうに
  未来が見えるから
    人を恋うる気持ちは
    いつも切なくて
    あなたを想うたび
    胸の奥がきゅんとする
  柔らかな風と光の中で
  パステルカラーの二人がいた
  Bon voyage !
  あなたの旅に幸あらんことを


  帰らぬ船を待ち侘びて
  私は今日も
  旗を揚げる
  どんなときも
  上を向いて歩くの
  空は果てしないから
    人を恋うる気持ちは
    いつも頼りなげ
    あなたと真っすぐに
    向き合って「好き」と告げよう
  古いアルバムを開けたなら
  セピアカラーの愛がある
  Bon voyage !
  あなたの旅に幸あらんことを




By あずき煮えた

  
           (拙作ですが著作権は放棄しておりません。)


              blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking   

平野まち歩き ~チンチン電車の駅・『街』

2013-01-12 | 平野ギャラリー
  平野まち歩き ~『街』

      

 風情ある町家が建ち並ぶ平野郷は何故か懐かしさを憶える町だ。平野郷を取り囲む環濠は外敵だけでなく、時の流れさえ、拒んだのだろうか。
かつて、南海電鉄の平野駅があった場所にはモニュメントが残るのみだが、往時の緑のチンチン電車の鉦の音が、ふと聞こえたような気がした。


平野まち歩き ~チンチン電車の駅


              blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking   

デジブック 『舞楽始式~春日大社』

2013-01-11 | 心の旅
 
 舞楽始式(ぶがくはじめしき)~春日大社

 春日古楽保存会・南都楽所の奉仕により舞楽が奉納される。
 これは神々に一年間、無事に舞楽が恙なくご奉仕できるよう祈念する神事。
 場所:春日大社・林檎の庭 日時:1/13(成人の日)13:00~



舞楽は7~8世紀ころ大陸各地から伝来したもので、平安期に入って宗教儀礼として芸術的に賞揚されたが、中世宮廷が衰徴しわずかに京都、四天王寺、南都に伝わる。
 これを三方楽所といい、特に南都(奈良)では春日の神事芸能として現在まで伝承されている。

 デジブック・アーカイブです。


デジブック 『舞楽始式~春日大社』


             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking   

世界の何処かで ~『アメイジンググレース』

2013-01-09 | 博物館・美術館

             

  世界の何処かで ~『アメイジンググレース』

 

             

 国立民族学博物館の小さな世界旅行。
 当たり前の暮らし・・しかし、かけがえのない生の瞬間が今日も、世界の何処かで繰り広げられている。
 人々が祈る姿には、敬虔なものを感じざるを得ない。

             

             

             

             

             

             

              

 陽気な墓~ルーマニア。
 亡き人の姿をユーモアとともに絵と物語で現わした。

             

             

 キスワ~サウジアラビア。
 メッカにある聖殿の外壁にキスワという黒色の垂れ幕がかかる。
 絹布に金糸と銀糸でコーランが刺繍されている。

             

             

 コンゴのバーバーの看板。

             

 東京ヘアカット!?  そんな奴ぁ、おらんやろ!というオチでした。

             

            blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ   

              

                         


生命の化身たち ~『情熱大陸』

2013-01-07 | 博物館・美術館

  生命の化身たち ~『情熱大陸』

              

 

              

 国立民族学博物館内には、世界の人たちが生活の中で育んできた像がまるで、生命の化身のように立ち並んでいる。
 それらの意味することは多種多様であるが、そこに生き、そこで暮らした人たちの深い願いを想いを感じることができる。

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

 ただ、こんな歯医者には、かかりたくないものだ。


              

              blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ                

               

               


仮面の肖像 ~『仮面舞踏会』

2013-01-05 | 博物館・美術館

              

  
 世界各地の仮面は万博公園の国立民族学博物館で撮影。

              

              

 
 日本だけでなく、世界中の各地の祭りや芸能では、多種多様な仮面が、神霊の出現を示すものとして、あるいは演者が人間以外のものに変身するための道具として使われる。

              

              

              

              

              

              

              

              

 人は何故に仮面を被りたいのだろう。

 もしかしたら、現実の自分の生に飽き足らず、もう一つの自分の生を夢みて、束の間の変身を試しみるのかもしれない。


              

              

              

              

              

              blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              人気ブログランキングへ   
 
  


謹賀新年 ~『風が吹いている』

2013-01-01 | 日記
   
  謹賀新年 ~『風が吹いている』

              

 新年おめでとうございます。
 晴れ渡った元旦の朝。
 ブログも再出発の朝です。
 以前のような、たくさんのアクセス数に戻れるよう、地道に一歩一歩、また、積み上げていきたいと思っています。
 日の出の写真を集めてみました。
 撮影地は乗鞍と瀬戸内です。
 BGM、昨年元旦は『歩いていこう』でしたが、今日は、この曲。
 吹きわたる風になりたいと思っています。   
 
      


 

              

              

              

              

              

             
blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
             
人気ブログランキングへ