ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

平野西・地域ふれあい運動会 ~秋晴れのコミュニティ

2015-10-31 | 平野区の地域活動協議会
平野西・地域ふれあい運動会 ~秋晴れのコミュニティ  

               

 10月25日(日)、平野西小学校において、平野西地域活動協議会主催「地域ふれあい運動会」が開催された。
 地活協が全住民を対象に地域のふれあいをはかる。
 小学校行事ではないので、動員は大変かと思ったが、参加者は500人近くおられただろうか、凄い人出で賑わった。

               

 谷嶋会長のご挨拶。

               

 町会対抗だけではなく、町会以外の席を設けているところが、平野西らしい。

                

 まずは「パン喰い競争」から。

               

               

 半田連合会長と谷嶋地活協会長。お二人とも、真剣!さがおもしろい。

               

 徒競走は怪我を考慮してなかったが、昔懐かしい競技が満載で皆さん、楽しそうだった。

               

               

               

               

               

               

               

 強力コンビも大活躍!

               

 綱引きも地域一丸。

               

               

               

 お昼には平野中学校・吹奏楽部の皆さんが日頃の練習の成果を披露。

               

               

 秋晴れのもと、ふれあい運動会は大成功で幕を閉じた。


               

               

                


             人気ブログランキングへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking  



                

                

平野郷・環濠清掃 ~KANGOUクリーンアップ大作戦

2015-10-30 | 平野のイベント
平野郷・環濠清掃 ~KANGOUクリーンアップ大作戦

               

 10月25日(土)今年も大阪イブニング・ロータリークラブ主催「平野郷・環濠清掃」の日がやってきた。
 前日、区役所のロッカーから、年に一回しか使わないゴム長靴を引っ張り出してくる。
 昨年、使ったままの状態で泥まみれの長靴が袋の中に無造作に放り込まれていた。
 さすが、O型の仕業だと一人、悦にいる。

 朝、8:30。杭全神社瑞鳳殿前に集合。
 既に50~60名の皆さんが駆けつけていた。
 8:30ジャストで到着して、末吉さんと顔を合わすなり、「よう、来てくれた!」と手を握られた。
 これだから、平野に100分かけて来る甲斐があるというものだ。

 まずは末吉さんと藤井区長のご挨拶から。

               

              

 杭全公園の清掃から入る。天王寺学館の生徒さんたちもボランティアで駆けつけていた。

              

              

              

 続いて、平野郷・環濠跡とその周辺に入る。 

              

              

              

              

              

 後日談だが、清掃場所により、酷くかぶれた方が何人か、いらしゃったようで気の毒としか言いようがなかった。

 常連の紙再生工房の皆さん。

                 

 そして、例年通り、梅月堂さんと主催者さんのご好意により、平野酒饅頭がふるまわれた。
 清掃ボランティアが、すっかりイベント化して、楽しみながら参加できるのがいい。

                 

 皆さん、お疲れ様。
 そして、日頃から、ボランティアで掃除をされている方、ご苦労様です。
 いつも、ありがとうございます。



              人気ブログランキングへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking  



               

般若寺・コスモス花あかり ~花と光と音楽の夕べ

2015-10-29 | 花めぐり~9・10月
般若寺・コスモス花あかり ~花と光と音楽の夕べ

              

 コスモス寺として有名な般若寺では満開時に合わせて、日没からのライトアップ「コスモス花あかり」を開催している。
 過ごしやすい秋の夕べ、風に揺れるコスモスと虫の声・・・そして、ヴィオラとピアノのコンサート。(河原結花さん、北出英里さん)
 気持ちのよい野外コンサートだった。

              

               


 動画1「サンサーンス・白鳥」
 

              

 動画2「坂本龍一・エナジーフロー」
 

 動画3「秋桜」
 

 動画4「花みずき」
 

              

              

              

               
              

 動画5「川の流れのように」
 
 

              

              

              


              人気ブログランキングへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking  





 



「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」第2部 コンサート「着物 De 昭和SONGS」、開催!

2015-10-26 | 平野を着物で歩こう!
「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」第2部 コンサート、「着物 De 昭和SONGS」開催!

               

 11月3日(火・祝)開催の「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」がいよいよ、目前にせまってきた。
 既に予約いっぱいで、定員はオーバーしているが、今なら若干の余裕があるのでお申し込みはお早めにどうぞ。
 第1部の「着物Deまちあるき」は13時から15時30分の予定。会費600円。
 今回はサプライズ企画として、第2部にコンサートを予定している。
 こちらは15時30分から16時30分の予定。場所は喜連北集会所で、会費200円。平服可。

               

 コンサート名は、  「着物 De 昭和SONGS」  で、2組のバンドが出演する。

 出演1組目:天満バンドワゴン

 予定曲目
      スーダラ節
      黒猫のタンゴ
      よなよな天満
      悲しい色やね
      オー・シャンゼリゼ

              
             
              

              

              

 黒猫のタンゴ
 

 スーダラ節
 

 出演2組目:ひらの で MATA(マータ) 

 予定曲目
      プリーズ・プリーズ・ミー
      鉄腕アトム
      いつでも夢を
      亜麻色の髪の乙女
      あの素晴らしい愛をもう一度

             

 ビートルズ「プリーズ・プリーズ・ミー」
 

北山修、坂崎幸之助、加藤和彦「あの素晴らしい愛をもう一度」
 

 あの頃を懐かしむ郷愁の名曲が目白押し!
 「着物で昭和歌謡」がトレードマークの「天満バンドワゴン」さんは、あの頃を知らない若い世代。
 それが実体験したように昭和歌謡を歌うさまを見ているとタイムスリップしたような軽い眩暈を憶える。
 実力派の熟年コンビ、「ひらの で MATA(マータ)」さんは地元平野区のバンド。
 「あの素晴らしい愛をもう一度」を着物で歩こう!参加者みんなとラストに熱唱するという。

 「赤とんぼを歌った空はなんにも変わっていないけれど・・・」
 あの頃はみんな純粋で夢を実現しようとしていたな。や・・今もそうか・・・。



              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking   



予告 「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」11月3日、開催!!

2015-10-26 | 平野を着物で歩こう!
 予告 「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」11月3日、開催!!

              

 古代から近世にいたる歴史の宝庫、喜連環濠地区。
 「平野を着物で歩こう!実行委員会」では、2013年8月の「第一回平野郷を着物で歩こう!」開催以来、平野郷で5回、加美で2回の事業を開催してまいりました。
 このたび、かねてからの念願が叶い、喜連環濠地区において、「着物で歩こう!」を開催するはこびとなりました。

              

 日時  11月3日(火・祝) 13:00~16:30

*13時に喜連北集会所前に着物を着て、集合。


 会費  第1部 まちあるき 600円、 第2部 コンサート 200円

 定員  30名(定員に成り次第、締め切りますので、お早めに予約を)

 主催  平野を着物で歩こう!実行委員会
 
 共催  喜連北地域活動協議会 


 まちあるきガイド・寶圓寺(ほうえんじ)住職  白川俊義さん(喜連村史の会・代表)

 お茶席協力・天野茶屋店主  天野 治さん(喜連環濠地区まちづくり研究会・会長)

 
 喜連環濠地区の名所、旧跡だけでなく、ふだん、見れないようなところにも案内していただく予定です。
 
 また、今回も恒例の地域オリジナル絵葉書を作成します。
 喜連環濠地区のイラストをあしらった、紙漉き再生紙の絵葉書3枚1セットで、障がい者福祉の非営利活動法人もなか会・紙再生工房の製作。
 参加者にプレゼントさせていただきます。

第2部 コンサート 「着物 De 昭和SONGS」 (15:30~16:30)  於 喜連北集会所 会費200円。

    ※出演  天満バンドワゴン・・・(“着物で昭和歌謡”がコンセプトの若者7人組バンド。)
         ひらの で MATA(マータ)・・・(ビートルズから、フォークソング。地元のバンド)


 詳細・申し込みは 実行委員会・喫茶アート 新井 敦子まで。(Tel.06-6792-2469)



 <追記>

             
 9月13日(日)寶圓寺にて、開催された「喜連環濠地区まちづくり研究会」総会に出席して、終了後の役員会で「着物で歩こう!」のプレゼンを実施しました。

 写真は天野会長と藤井区長。

              

              

 「着物で歩こう!」のコンセプトは、歴史ある日本家屋のまちなみを着物を着て歩くことによって、参加者自ら風景の一部となって、歴史や文化を体感することです。
 この感覚は“普通の町あるき”では得がたいものです。
 伝統ある家屋に心があるなら、彼らは着物姿を欲しているのです。
 ふだんから、着物に接する機会がある方は別にして、一般の方は着物を持っていない、或いは箪笥の奥にしまわれていると思われます。
 この事業が当初、敷居が高いと云われた所以です。
 私も着物とはまったく、縁のない生活をしていましたが、実際に着物で歩いてみて、その本当の意味がわかりました。
 着物を調達しようと決めたときから、この小さな旅は始まっているのです。
 着物は実際、高価なものですが、着物をおうちにストックされていて、処分に困っている方が多数、いらっしゃるのも事実です。要はやり方ではないでしょうか。

 「着物で歩こう!」では地元の方に着物で歩いて、わが町を再発見していただきたいと思っています。
 (もちろん、外部の方が旅行気分で訪れるのもOKです。ただし、ここが生活圏であることをお忘れなく。)

 役員会では事業の主旨を理解していただき、ご協力いただけることになりました。
 ありがとうございました。

               




赤坂神社・秋祭り ~「六反だんじり」 2

2015-10-24 | 平野の伝統行事
赤坂神社・秋祭り ~「六反だんじり」 2

               

 芦屋市三條から取得した六反だんじりは40年近い祭りを勤め、今回の出番を終えると修理に出されるという。
 六反の皆さんはもちろん、三條の皆さんも感慨はひとしおだろう。
 修理前、最後の出番を待つ六反だんじり。

               

               

               

               

               

 そして、いよいよ、巡行が始まる。

               

               

               

               

 夜間巡行の主役は青年会だ。
 世代間の繋ぎ、運営が実に見事である。            
         
 動画2

               

               

               

               
               
               

               

               
               
               

               

               

               

               

               

               

 クライマックスはマイク片手に唄い始めた。
 こんな締め方のだんじり祭りは初めて見たように思う。


               

               

                          
            
 動画3

 動画4

               

 だんじりを核に地域がまとまり、つながっていく。
 若い衆がいう、六反=Rock Turnのパワーが感じられた祭りであった。


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

赤坂神社・秋祭り~ 「六反だんじり」 1

2015-10-23 | 平野の伝統行事
赤坂神社・秋祭り~ 「六反だんじり」 1

               

秋晴れの10月18日(日)、長吉六反の赤坂神社・秋祭り本宮が執り行われた。
この日は朝9時より、夜10時までの地車曳行。
前日に続いて2日目ということで、お昼からが一番、きついと幹部の方がおっしゃっていた。
それでも、だんじりを核に地域がまとまり、世代が繋がっていくのがわかるから、皆さん、一生懸命、がんばっておられた。

               

 クラフトパーク前で、一休み。

               

               

 お昼前に赤坂神社に帰ってきた。

               

               

               

               

               

 お昼はカレーライスをふるまっていただいた。

               

 暫しの休憩後、また、曳行の始まり。

 動画       
 

               

 長吉中央商店街を行く。

               

 町内を曳行したあと、夕刻、また、赤坂神社に戻ってきた。

               

 夜の本番前のちょっと早い夕食には、豚汁とフランクフルトをふるまっていただいた。

               

               

                       

 六反村はもともと地車がなかったが、昭和53年に昭和初期製作の中古の地車を芦屋市三條地区から購入した。
 「神戸の東灘区の双子地車の片割れが奈良に売られていく途中で中止になって、それを買い取った」ということだが、町会で集めたお金で日曜大工で修理したという。
 ところが、さすがに老朽化がすすみ、祭りが終わったら、修理に出されるそうだ。
 費用は約2000万円!
 寄付を募っていたが、まだ、全額は集まっていないと豊田会長はおっしゃっていた。
 修理前に懐かしい地車にもう一度、会いたいと芦屋の「三條地車保存会」の皆さんが見学にいらしていた。
 若い方が多かったのにも驚いた。
 地車の歴史と地車に注がれた皆さんの愛情の深さを垣間見た。

               

               

 祭りは次回、いよいよ、クライマックスへ。
 


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

                

街  ~平野Ve.

2015-10-19 | 平野HP

街  ~平野Ve.

 

街 ~平野ヴァージョン

 

1   遠ざかる ちんちん電車 八角(はちかく)の屋根

       待ち合わせの駅舎(えきしゃ) 二人だけの思い出

          この街が好きさ 君がいるから  

          この街が好きさ 

               君の微笑(ほほえみ)あるから

2   町(まち)家筋(やすじ) だんじりばやし 胸はずませて

      あなたなら大丈夫って 元気をくれた人

                  この街が好きさ 君がいるから 

                             街が好きさ 君の微笑(ほほえみ)あるから

3    黄昏(たそがれ)れて 家路をたどる お帰りの声

   涙する あなたに 寄り添う人がいる

                                この街が好きさ 君がいるから 

                           この街が好きさ 君の微笑(ほほえみ)あるから

4   時移り(ときうつり) 雲は流れて 変わりゆく街

       幾たびの雨を越えて 花開く日が来る

                  この街が好きさ 君といたから    

                         この街が好きさ 君の想い出あるから

 


高山竹あかり ~茶筅の里に響くアンデスの音色

2015-10-17 | 奈良の旅
高山竹あかり ~茶筅の里に響くアンデスの音色

               

 生駒市高山は竹が多く、安土桃山時代から茶筅作りがさかんだった。
 現在、茶筅の生産は国内で90%以上のシェアを誇り、「茶筅の里」といわれている。
 その高山竹林園で「高山竹あかり」というイベントが開催された。

               

 竹の造形物を優しく照らす、蝋燭の炎。

               

               

               

               

               

               

               

                  

               

               

               

               

               

 イベント広場では、フォレクローレ・バンド「タンタナクイ」のコンサートが開催されていた。
 漆黒の闇に包まれた茶筅の里に何故かフォルクローレが似合っていた。
 バンドのリーダー井上さんは高山に惚れ込んで7年前から、この地の住民となられているという。
 オヤジギャグの絶妙トークが冴える。
 私の同僚もフォルクローレをやるが、彼と同じような匂いがした。
 たんなる、加齢臭かもしれないが・・・。


               

               

 動画「風とケーナのロマンス」
 

動画「緑の大木」
 

 動画「花まつり」

 


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 






オーロラ・ワンダースター ~オーロラ・メッセンジャーの世界

2015-10-16 | 心の旅
オーロラ・ワンダースター ~オーロラ・メッセンジャーの世界

               

木津川市加茂プラネタリウム館では10月12日、「オーロラが私たちに語りかけるすてきなメッセージ」と題したイベントを開催した。



 これは極北やNZのオーロラのメッセージを発信し続ける写真家・中垣哲也さんによるトークと映像ショーのイベントである。
 ドーム一杯に映し出される奇跡のような映像と中垣さんの柔らかな語り口に、暫し、夢の世界を遊泳したような心地良い時間だった。
 
 

 

               

               

               

 この催しは全国各地のプラネタリウムで開催されるようである。
 (写真は中垣哲也さんの公式HP、ブログから拝借)
 写真集等のご紹介 オーロラ・ワンダー



 アラスカの大地を昔、上空から見たことがあった。
 マッキンリーの白い峰が神々しかった。
 いつか、その大地に自分の足を踏み入れたいと願いつつ、時はあっという間に過ぎていってしまった。
 夢は夢のまま、終わるのだろうか。




               

 木津川市加茂プラネタリウム館は田舎の小さなプラネタリウム。
 でも、ないものねだりをすることなく、あるがままの資源を生かして、一生懸命、様々な企画を打ち出しているところが好感をもてる。
 今回のような催し以外にも、11月29日の「大人のための朗読会」なんてのもある。
 11月23日の「熟睡プラ寝たリウム」なんか、秀逸の企画である。
 これは満天の星と心地よい曲で快眠を誘うというもの。
 4名限定の「大の字睡眠スペース」もあるというから、おもしろい。

 でも、これは家では熟睡できないってことなのかな?

                



              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 



 

平野商店会カラオケ大会 ~大いに歌って、元気になぁれ!

2015-10-12 | 平野商店会活性化委員会
平野商店会カラオケ大会 ~大いに歌って、元気になぁれ!

               

 10月10日(土)、平野商店会活性化委員会・主催第2弾事業「カラオケ大会」がサンアレイ広場で開催されました。
 開会挨拶の森元理事長と大野委員長。

               

               

 商店街では、イベントの盛り上げ隊も大活躍。お祭りモードでいっぱいでした。

                              
 
               

               

               

               

               

 藤井区長も駆けつけられました。

               

               

 ふれあいとつながりと笑顔が溢れた商店街。

               

               

               
                        
         
 30人のエントリーには、日頃、鍛えたのどを披露するべく、熱唱が続いていました。

               

               

               

 ビジュアル系も登場!
               

 会場は満席状態!

               

               


 その頃、さがの呉服店さんでは、楽屋代わりに「おひかえなすって!」さんが準備中!

               

 颯爽と商店街を流します。

                              


「おひかえなすって!」さん、ステージ登場!!

               

 動画

 熱唱も機械採点には勝てず、敢え無く敗退!

 優勝、2位、3位はなんと、たいよう鍼灸整骨院さんが独占しました。

 第2位・動画 

 第1位・動画
 

               

               
 
 入賞者の皆さん。楽しいひとときをありがとうございました。

               

 お疲れ様!さあ、しっかり、お掃除して、帰りましょう!


               


              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

 


 



産業交流フェア ~地域の活性化は産業から

2015-10-11 | 平野のイベント
産業交流フェア ~地域の活性化は産業から



                 

今年も第11回となる、東住吉・平野地域活性化を目指す「産業交流フェア」が10月9・10日の両日、平野区民センターにて開催された。
(上写真はいつも元気に出展される大阪城南女子短大の製菓コースの皆さん)

               

 地域ブランド認定事業も活気にあふれている。

               

 食品サンプルの㈱いわさきさんの出展ブース。
 今回、私は地域活動協議会とのマッチングを模索中。
 サンプル作り体験を出張サービスいただけることになった。

               

               

               

 かねてからお世話になっている、㈱向井珍味堂さん。
 ひらちゃりMAPに本社を掲載させていただくことになった。
 他にも連携を模索中。

               

               

 加美南部の「有機工房いしばし農縁」さん。
 オリジナル野菜の開発をされている。
 こちらも、私は地域活動協議会との連携を模索中。 

               

               

 平野南の村田味噌㈱さん。
 バターの代わりに味噌を使ったパン。

               

                

 着物De加美南の絵葉書を常時販売していただいている、がんこ平野郷屋敷さん。

               

 商店街MAPにも掲載させていただく㈲魚竹蒲鉾店さん。

               

 喜連の㈲種村建具木工所さん。

               

 あまりの多さに掲載し切れない平野・東住吉の元気企業の出展ブースでした。


                


              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

               


11月3日の「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」プロジェクト着々、進行中。

2015-10-09 | 平野を着物で歩こう!
11月3日の「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」プロジェクト着々、進行中。

               

 本年、最後の「着物で歩こう!」は舞台を初めてとなる喜連環濠地区に移して、いよいよ、11月3日に開催される運びとなった。
 今、喜連環濠地区では「着物で歩こう!」のポスターがあちこちに貼られてムードも高まってきたように感じる。
 各所の反響も上々で主催者側である「平野を着物で歩こう!実行委員会」としては嬉しい限りである。



               

 喜連北地域活動協議会さんには共催事業として、ご協力いただけるだけでなく喜連北集会所を拠点として、使わせていただけることになった。
 また、喜連環濠地区まちづくり研究会さんや喜連村史の会さんの協力もいただけることとなった。
 企画もだいぶ、煮詰まってきている。

 紙再生工房さんとの恒例コラボ企画である、手漉き再生紙によるオリジナル絵葉書も作成中。(下写真は屋敷小路)

               
 
 狭い喜連環濠地区内だけしか歩かないので、心配されている方は、ご安心を。

               

 天野茶屋では風流なお茶席を楽しんでいただけることに。

               

 そして、サプライズ企画の発表です。
 「着物で歩こう!第2部」として、コンサートを開催することになりました。

 タイトルは、「着物 De 昭和SONGS」。

 着物、和装の二組のバンドが出演して、昭和歌謡や60~70年代フォーク、ビートルズを熱唱します。

 詳しくは追って発表!

 参加予約は定員に成り次第、締め切りますが、残り僅かです。
 早目に申し込みいただけるようにお願い致します。

 詳細・申込は     平野を着物で歩こう!実行委員会
                           新井敦子まで(06-6792-2469) 



              人気ブログランキングへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking 


幻の大仏鉄道・遺構 ~真紅のいなずま号

2015-10-08 | 旅行
幻の大仏鉄道・遺構 ~真紅のいなずま号

               

 大仏鉄道とは、かつて関西鉄道の一部であった加茂 - 大仏 - 奈良間の通称である。
 明治31年4月に加茂~大仏間(8.8キロ)開通、大仏駅開業。
 翌年、大仏~奈良間(1.1キロ)開通。
 しかし、明治40年、加茂~木津~奈良の平坦ルートが開通すると大仏鉄道は廃止となり、僅か9年稼動した、幻の鉄道となった。
 真紅の蒸気機関車「いなずま号」が走っていたという。

“赤いイギリス製の蒸気機関車が伊勢や名古屋方面からの大仏参拝客を乗せてにぎわった”と当時の新聞が報道している。
 客車は「マッチ箱」と呼ばれるほど小さいもので一室に五人くらいで10両ほど繋がれていたという。
 脚光を浴びた花形路線も急坂の黒髪山トンネル越えの難関では、途中でとまって登れなくなったときもあり、客が降りて押したり、法蓮村の人たちが押しに行ったと伝えられている。

               

 現在、大仏駅の南端に当たる奈良市法蓮町には大佛鐵道記念公園が設けられており、公園内に記念モニュメントがある。

               

 更に木津川のニュータウンの一角、城山台公園は別名、大仏鉄道公園とされ、公園のはずれにに橋梁跡など、いくつかの遺構が見られる。

               

 そのひとつ、「赤橋」。

               

               

               

 梶ヶ谷隧道の壁は煉瓦、側壁は御影石と豪華な作りである。

               
              
 このあたり、ハイカーにとっても廃線マニアにとっても、たまらない場所。

               

               

               

 稲田の向こうに、ぽっかり開いたタイムトンネル。

                 

 終着の加茂駅前にも、過去の栄光を偲ぶように大仏鉄道のモニュメントとC57が展示されていた。


               

                 


             人気ブログランキングへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking 

              


                 

喜連音楽祭 2  ~喜連中学校・奏楽部

2015-10-04 | 平野のイベント
 喜連音楽祭 2  ~喜連中学校・奏楽部

               

 第2部は喜連中学校・奏楽部の登場です。
 昨年度は最高峰の舞台、全日本吹奏楽コンクールに初出場し、見事に金賞を受賞。
 日本一の実力を喜連音楽祭にて披露されました。

               

               

 まずは「アルメニアン・ダンス パート1」

 

               

               

               

               

               

 ラストは交響詩「ローマの祭り」より
   Ⅰ.チルチェンセス
   Ⅳ.主顕祭

 

 そして、アンコールには、合唱団に早代わりして観客にこたえたあたり、風格さえ感じます。

               

  

 音楽祭は増池副会長のお言葉で締めくくられました。


               


              人気ブログランキングへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking