ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

平野郷に響くケーナとチャランゴ ~南米音楽バンド「エスペレ・ウン・ポコ」

2023-04-30 | 音楽

平野郷に響くケーナとチャランゴ ~南米音楽バンド「エスペレ・ウン・ポコ」

 あかる姫まつりと並行して、平野公園ではフリマと南米音楽のステージが催されていた。

 同僚のK氏率いるバンド「エスペレ・ウン・ポコ」である。

 久々にチャランゴとケーナの響きに聞き入った。

 楽器を演奏できるとは本当に素晴らしいなと改めて思った。

 

 

 

 

コンドルは飛んでいく 

コーヒールンバ

泣きぬれて(ランバダ)

遠くから

 何故か「ランバダ」のリズムが耳に残る。

 原題の意味は「泣きながら、あなたは去った」であり、歌詞の内容は、失恋した人の独白である。

 もともと、ボリビアのロス・カルカスの曲であったが、後にブラジル人のグループによって、アップテンポのダンス曲「ランバダ」として、世界的にヒットする。

 聞き入っていたトルコ人の女性に記念写真をせがまれた。

 

 

        人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking

 

 


あかる姫まつり2023  ~平野郷に女神降臨

2023-04-29 | 平野のイベント

あかる姫まつり2023  ~平野郷に女神降臨

 平野郷の春の恒例イベント「あかる姫まつり」が4月22日、4年ぶりに開催された。

 平野区長、平野圏域の会長、区社協会長、平野商店会活性化委員会など、お歴々も参加。

 今年のあかる姫役は常磐会短大の井上葵さん。

 平野歴史絵巻パレードでは各所で笑顔をふりまいた。

 

 まずは、あかる姫神社での神事から。

 

 

 

 

 

 パレード出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking


「のだふじ」の咲くころ ~大阪市福島区野田

2023-04-27 | 花めぐり~4月

「のだふじ」の咲くころ ~大阪市福島区野田

 

 「野田藤」は、現在の大阪市福島区野田近辺(春日社周辺)が発祥の地とされている。
 今から約600年前からその美しさで知られ、江戸時代には「吉野の桜(奈良県)」、「高雄の紅葉(京都府)」とともに「三大名所」と言われ、「野田の藤」見物が盛んだったそう。
 今でもなお、「牛島の藤」(埼玉県春日部市)、「春日野の藤」(奈良春日大社)と並び「日本の三大名藤」の一つといわれている。

(画像は下福島公園) 

 

 

 

 

 

 時期を逸したのか、今まで見てきた藤の名所が凄かったのか、正直、少し期待外れだった。

 だが、藤を守り続けた人たちの熱い想いは伝わってきた。

 

 ここが野田藤・発祥の地とされる春日社。

 住宅街の片隅にひっそりと鎮座する。

 

 

 

 

 

        人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking


チューリップの咲くころ2023 ~馬見丘陵公園

2023-04-26 | 花めぐり~4月

チューリップの咲くころ2023 ~馬見丘陵公園

 

 奈良県の馬見丘陵公園は、県内では奈良公園に次ぐ広大さを誇る植物公園。

 私の古巣で、かつては毎日のように訪れていた。

 今は近くのあるところを見守るように年に1回くらい訪れる。

 チューリップフェアは7年振りで今回は少し時期を逸したが、それでも壮観だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かつて、セグウエイツアーのインストラクターをしていたとき、お客さんのナビとして、この道を先導していたことがあった。

 今となっては遠い昔。

 

 

 

 

 

 逝く春の刹那を惜しむ、バタフライのようなハナミズキ。

 

2017 馬見丘陵公園チューリップフェア

 

  

 

        人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking


藤の咲くころ ~広陵町・新家長福寺 ③

2023-04-24 | 花めぐり~4月

藤の咲くころ ~広陵町・新家長福寺 ③

 

 白藤が青空に映えて綺麗だ。

 隠れ花の寺、奈良県広陵町の新家長福寺では八重桜、牡丹だけでなく、藤の花とのコラボも素敵だ。

 小さいながらも、この花園のボリュームで拝観料無料とは頭が下がる想い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

        人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 


牡丹の咲くころ ~広陵町・新家長福寺 ②

2023-04-23 | 花めぐり~4月

牡丹の咲くころ ~広陵町・新家長福寺 ②

 

 牡丹と八重桜のコラボなんて、あまり見たことがないように思う。

 散った八重桜の花びらカーペットが牡丹を一層、引き立てていた。

     咲くもよし
      散るもよし
     花はなげかず
      今をいきる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

        人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 


八重桜の咲くころ ~広陵町・新家長福寺 ①

2023-04-22 | 花めぐり~4月

八重桜の咲くころ ~広陵町・新家長福寺 ①

 

 馬見丘陵公園や竹取物語伝説が残る奈良県広陵町に知る人ぞ知る花の寺、新家長福寺(しんけちょうふくじ)がある。

 すぐ近くの広陵町図書館には、よく出向いていた筈の、かく言う私も実は知らなかった。

 別称「桜御坊」ともいわれる真宗大谷派の寺院で3月下旬からシダレザクラ、4月中旬からは松月、一葉、関山、鬱金、御衣黄など、さまざまな八重桜が咲く。

 同時にボタン、藤の花も咲き出すので、そのコラボは素晴らしかった。

 さまざまのこと 思ひだす 桜かな    芭蕉

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

        人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 


福住町 西念寺 ~山里に咲く枝垂れ桜

2023-04-21 | 花めぐり~4月

福住町 西念寺 ~山里に咲く枝垂れ桜

  

  名阪国道、福住IC降りて、すぐ。天理市福住町の山里の田園風景のなかに、ひときわ目を引く茅葺き屋根がある。

  室町時代の開山といわれる融通念仏宗のお寺、西念寺である。

  こちらの枝垂れ桜は見事だと聞きつけて、初めて訪れた。(4/16撮影)

  おそらく、今年最後の枝垂れ桜となるだろう。名残惜し気に見入った。

  

  

  

  

  

  

  

  

  福住小学校脇に咲いていたスノーフレーク。

  

 

       人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ


京都府庁旧本館 ② ~西洋近代建築とルネサンスの薫り

2023-04-19 | 京都の旅

京都府庁旧本館 ② ~西洋近代建築とルネサンスの薫り

 

 京都府庁旧本館は、明治37年(1904)に竣工し、現在も執務室として使用されている。

 創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最古のもので、平成16年(2004)には国の重要文化財に指定された。

 ルネサンス様式に属する建物の外観は、正面の一段高くなった屋根を中心に左右両翼に対称に張り出した形となっており、西洋近世の大邸館を彷彿とさせる。

    内装も工芸品を思わせるほど重厚である。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

   

   

 

 

 旧知事室、旧議場。旧議場ではコンサートが開催されていた。

 

 

 

       人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ


京都府庁旧本館 ① ~枝垂桜の咲くころ

2023-04-18 | 花めぐり~4月

京都府庁旧本館 ① ~枝垂桜の咲くころ

 

 国の重要文化財である京都府庁・旧本館の建物に四方を囲われた中庭で枝垂れ桜が咲き誇っていた。(4月2日撮影)

 風雪を経た不均一な厚みの窓ガラス越しに薄紅色の花びらが揺らぐ様はまた、趣がある。

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

      人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ


京都サイクリング ~平野神社・賀茂川

2023-04-17 | 京都の旅

京都サイクリング ~平野神社・賀茂川

 

 自転車で観光地を廻ることを「サイクル・ツーリズム」というそうだ。

 ゆっくりと風を感じながら、街の息づかいを肌で感じながら、自転車で廻る旅はいいものだ。

 今回、初めて、京阪・出町柳駅前の「エムしか」さんで自転車を借りたわけだが、京都市内の街中を廻るのには最適だと思った。

 思えば、これまで、渋滞に巻き込まれたり、駐車場やバスの時間を気にしたり、或いは足が棒になるまで歩いたりと決して、安寧な旅をしてきたとは言い難い。

 今回の行程は哲学の道~わら天神(原谷苑行のシャトルバス発着場)~平野神社~京都府庁~京都御苑~半木の道(賀茂川沿い)でゆっくり回るには丁度よいコースである。

 

 平野、桜でググると、平野区ではなくて、ここがヒットするくらいの桜の名所「平野神社」。

 

 

 

 

 ここに来るたび、心が広がるような安らぎを感じる。

 賀茂川の流れに抱かれて。

 

 

 思い思いに散策する人、話し込む人。それぞれが賀茂川の空気に癒されている。

 

 

 

 

 

 

      人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ


百花繚乱の「原谷苑」 ② ~桜とヤマツツジ、シャクナゲ、木瓜のコラボ

2023-04-15 | 花めぐり~4月

百花繚乱の「原谷苑」 ② ~桜とヤマツツジ、シャクナゲ、木瓜のコラボ

 

 華やかなピンクや赤の花々が桜を背景にして映える風景。

 桜色をベースにした園内を彩るのは白のユキヤナギ、黄のレンギョウ、そして、アクセントカラーであるパープルピンクのシャクナゲ、ヤマツツジに赤とオレンジの木瓜の花、侘助椿。

 京都市郊外の「原谷苑」は、まさに「桃源郷」と呼ぶに相応しい「秘密の花園」だ。

 

 

 

 

 

   

 

 

   

   

   

   

 

   

   

   

   

   

     

   

 

 

 

     人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ


百花繚乱の「原谷苑」 ① ~桜とレンギョウ、ユキヤナギのコラボ

2023-04-14 | 花めぐり~4月

百花繚乱の「原谷苑」 ① ~桜とレンギョウ、ユキヤナギのコラボ

 

 主役は桜ばかりじゃない。引き立て役の筈のレンギョウやユキヤナギが主役を喰ってしまうことだってある。

 「原谷苑」では、白と黄色の花々が桜を背景にして咲き誇っていた。

 白のユキヤナギ、利休梅など。黄色のシナレンギョウ、山吹、黄梅、日向ミズキ、ミツマタなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking


紅枝垂れ桜の咲くころ ~京都・原谷苑

2023-04-11 | 花めぐり~4月

紅枝垂れ桜の咲くころ ~京都・原谷苑

 

 京都・金閣寺の更に山向こうにある「原谷苑」。

 10数年前に初めて訪れたときは、桜の隠れ名所などと言われていたが、今や、シーズンにはシャトルバス3台が何往復もするなど、すっかり、メジャーな花見スポットとなってしまった。

 それでも、「しだれ桜のジャングル」とも表現されるほど、圧倒的な桜の美しさに浸ることができる「原谷苑」には、出かけたくなる。

 4,000坪という広大な苑内にはベニシダレザクラなど、約20種400本の桜が植えられている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking


哲学の道 ~桜ウオーク

2023-04-09 | 花めぐり~4月

哲学の道 ~桜ウオーク

 

 銀閣寺から熊野若王子神社まで続く、疎水沿いの約2kmの小路「哲学の道」。

 名前の由来は、哲学者の西田幾太郎が思惑にふけりながら散策したことから。

 コロナ明けの桜満開日曜日とあって、とても、哲学するどころではない人出と相成った。(4/2)

 それでも、想い出が点在している場所が多く感慨深かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking