四天王寺ワッソ 2 ~古墳時代に「加美南部」出場!

四天王寺ワッソの「古墳時代」パレードに加美南部地域が出場している。
大阪の代表的な歴史絵巻パレードに平野区から参加していることは区内では意外と知られていない。素晴らしいことだけに残念だ。




動画1・古墳時代


朝鮮半島から多くの文化が伝わり、日本の発展に大きな影響を与えた。
中でも、百済の王仁(わに)博士の文字文化への貢献は大きいといわれている。
王仁博士役には浜村淳さん。

舟だんじりは聖明王。


そして、いよいよ、加美南部の登場!
まずは、鞍作村初代村長、司馬達止(しばたつと)。
扮するは加美南部地域活動協議会・広報担当の綿谷さん。




女性部の皆さんが続きます。



鞍作寺を開基した、日本最初の尼僧・善信尼(ぜんしんに)。

トリは本当にトリ。
古代史上、聖徳太子と並ぶスーパースター、最初の仏師といわれる鞍作止利(くらつくりのとり)。
飛鳥寺の飛鳥大仏や法隆寺の釈迦三尊像の作者とされる。
扮するは加美南部地域活動協議会の鷹家会長。




会場の大きなスクリーンにもアップされた。


動画2・加美南部登場



人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

四天王寺ワッソの「古墳時代」パレードに加美南部地域が出場している。
大阪の代表的な歴史絵巻パレードに平野区から参加していることは区内では意外と知られていない。素晴らしいことだけに残念だ。




動画1・古墳時代



朝鮮半島から多くの文化が伝わり、日本の発展に大きな影響を与えた。
中でも、百済の王仁(わに)博士の文字文化への貢献は大きいといわれている。
王仁博士役には浜村淳さん。

舟だんじりは聖明王。


そして、いよいよ、加美南部の登場!
まずは、鞍作村初代村長、司馬達止(しばたつと)。
扮するは加美南部地域活動協議会・広報担当の綿谷さん。




女性部の皆さんが続きます。



鞍作寺を開基した、日本最初の尼僧・善信尼(ぜんしんに)。

トリは本当にトリ。
古代史上、聖徳太子と並ぶスーパースター、最初の仏師といわれる鞍作止利(くらつくりのとり)。
飛鳥寺の飛鳥大仏や法隆寺の釈迦三尊像の作者とされる。
扮するは加美南部地域活動協議会の鷹家会長。




会場の大きなスクリーンにもアップされた。



動画2・加美南部登場








FC2 Blog Ranking