ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

宇治田原 正寿院 ② ~猪目窓・叶紐・花手水・天井画・猫八施図

2020-07-31 | 京都の旅

宇治田原 正寿院 ② ~猪目窓・叶紐・花手水・天井画

 

 正寿院は猪目窓(ハート型の窓)・叶紐・花手水・天井画やヨガ体験、写経体験など数々の人気アイテムを揃えたお寺であるが、創建年は約800年ほど前の古刹である。

 なかでも、「不動明王坐像」は鎌倉時代の快慶の作で、国の重要文化財に指定されている。

 願いが叶うという「叶紐(かのうひも)」が結ばれた地蔵堂。

「猫八施図」(ねこはせず)が掲げられていた。

 猫の施しを通して人間を考える~がテーマ。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking

 

 

 

 


宇治田原・正寿院 ① ~風鈴まつり

2020-07-28 | 京都の旅

宇治田原・正寿院 ① ~風鈴まつり

 

 正寿院は”ハートの窓のお寺”として、今やすっかり、有名になったが、もともと、夏になると境内にたくさんの風鈴が吊られ、「風鈴まつり」が行われていた。

 涼風ただよう、その景色を楽しもうと多くの参拝客が訪れ、「風鈴寺」とも言われていた。

 風鈴はお寺にある「風鐸(ふうたく)」という青銅製の鐘が原型とされている。

 この風鐸は厄除け・魔除けの意味あいでお寺のお堂や塔の四方に吊るされていて、強い風が吹けば音が出る仕組みになっている。

 古来、強い風が流行り病などの災いを運ぶと考えられていたため、この風鐸の音が聞こえる範囲は災いが起こらない聖域とされていたという。

 その風鐸が暑い季節の魔除け・暑気払いの為の道具として一般に定着していったのが風鈴といわれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  県別の代表的な風鈴が展示されていた。

 

 アマビエの風鈴も登場!

 

 

 

 

 

  

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking


蓮の咲くころ ~西大寺

2020-07-26 | 花めぐり~7・8月

蓮の咲くころ ~西大寺

 

 奈良の西大寺というと近畿圏のハブ駅のイメージが強いが、もともとは称徳天皇の勅願により、天平時代の765年に創建された、東大寺と並ぶ広大な寺域を有する寺院で、大いに栄えていた。

 称徳天皇(前・孝謙天皇)は聖武天皇の娘で再即位(2期目)した女帝。

 ところが、その後、数多の火災にあい、創建当時の建物はほとんど焼失した。

 鎌倉時代に叡尊により復興されたが、戦国時代には再び火災で焼失し、現在残っている本堂(重文)、愛染堂(重文)、四王堂(重文)などは江戸時代中期に建てられたもの。

 叡尊が始めた「大茶盛」の寺としても有名。

 蓮が見ごろを迎えていた。

 

 

 

 

 

 

 冒頭にも触れたが、近鉄西大寺駅は奈良・天理・伊勢・京都・吉野・難波・神戸三宮を結ぶハブ駅で線路の切り替えポイントが28本ある。

 これは、日本最多だという。

 ラッシュ時などは京都と大阪方面行きの列車が同じホームから2分おきに発車するなど、駅員さんは息つく間もないことだろう。

 これは古代遺跡が多いという土地柄の関係上、地下駅を作れないのも一因だが、最近は近未来のステーションへと変貌中である。

 案内ロボット嬢も登場している。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking


「君がくれた夏」~けいはんな記念公園の夏の花

2020-07-24 | 花めぐり~7・8月

「君がくれた夏」~けいはんな記念公園の夏の花

 

 夏の暑い日、図書館の帰りに立ち寄る公園。

 水の流れと花々に癒されて、木陰で、ちょっと、翅を休めてみる。

    コロナがくれた夏休みに、これからを模索する。

  自然が自然になった公園で。

 

 

 

 

 

 

 

家入レオ -「君がくれた夏」(Full Ver.)

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking


龍鎮の滝と龍鎮神社 ~エメラルドの淵

2020-07-23 | 奈良の旅

龍鎮の滝と龍鎮神社 ~エメラルドの淵

 

   何度も訪れた室生寺の入口を横目に室生ダム方面にハンドルを切る。

   室生湖を仕切る巨大な室生ダムが見えてくる。

   室生湖に流れ込む深谷川に沿って、更に上流に向かうと「深谷龍鎮渓谷」の看板がある。

  近くに車を停めて、「龍鎮の滝と龍鎮神社」目指して、渓谷へ降りていく。

  龍鎮神社の本殿は深谷川の対岸に小さな祠と鳥居があるのみで、川の流れを挟んで手前には小屋のような拝殿がある。

  だが、パワースポットと言われるだけあって、周辺には只ならぬ空気が漂っている。

  近場に、こんな秘境があるなんて、知らなかった。

 生憎の曇り空だったので、エメラルドグリーンといわれる淵もモスグリーンに近かったが、光が差し込めば、より、アクア度を増すのだろう。

 生命の源である清冽な水のパワーをいただいたような気がした。

 

  人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking

 

 

室生龍穴神社と「ねむ」の花咲く街道

2020-07-21 | 花めぐり~7・8月

室生龍穴神社と「ねむ」の花咲く街道

 

   御杖村から室生龍穴神社を目指す。

 ドライブ道中で素敵な花を見つけるたび、車を停めて撮影するのが私流。

 今回は名残の紫陽花とねむの木の花が印象的だった。

 

 

 

 

 

 室生龍穴神社は、創建年代が分からないほど古い歴史があり、樹齢600年以上あるとされる杉の巨木が立ち並び、神聖な雰囲気を漂わせている。
 ご神体は、伝説で龍神の住処とされている「吉祥龍穴」で、ここから更に山中に入った奥宮にある。

 

 

  

 この辺り、あちらこちらに龍の伝説や龍の付く地名が残されている。

 次に目指すのは、「龍鎮の滝と龍鎮神社」。

 途上、かわいい案山子たちが目を引いた。

 

 

 

 

  人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking 

 


半夏生のころ ~御杖村・岡田の谷

2020-07-19 | 花めぐり~7・8月

半夏生のころ ~御杖村・岡田の谷  

 

 奈良県御杖村神末の「岡田の谷の半夏生園」で、半夏生(はんげしょう)が見頃を迎えている。

 半夏生は、七十二候のひとつ「半夏生」の頃に花が咲くことが名前の由来とされるドクダミ科の植物で、県の準絶滅危惧種に指定されている。

 岡田の谷では、7月上旬から下旬にかけて葉の一部が白く色付き、まるで緑の上に白い絨毯を敷いた様な美しい光景が広がっており、ひとときの涼を感じることができる。

 

 

 

 

 御杖村は第11代垂仁天皇の勅命により天照大神の御杖代となった倭姫命が、天照大神をお祀りする候補地として杖を残したとされる伝承の地。

 一説では卑弥呼ではないかといわれる倭姫命である。

 御杖神社でその杖をお祀りすることから、村名の由来となっている。

 

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

 


長居植物園 ~ハスの咲く頃

2020-07-16 | 花めぐり~7・8月

 長居植物園 ~ハスの咲く頃

              

 大阪市東住吉区の長居公園植物園の蓮。

   これは過去写真だが、かつては、素晴らしい、蓮の楽園だった。

    園内にある約1万平方メートルのハス園では、花弁が酔った王妃の顔のような淡いピンク色の品種「酔妃蓮」(すいひれん)を栽培されていた。



              

              

              
 
              
             


              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

 また、いつか、この楽園に戻してもらいたいものだ 。

            blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


               

 


アガパンサスの咲くころ ~長居公園から杭全神社

2020-07-14 | 花めぐり~7・8月

アガパンサスの咲くころ ~長居公園から杭全神社

 長居公園外周の一角に咲くアガパンサス。

 今年も涼し気な花を咲かせている。

 

 

 

 

 

 

 アガパンサスを横目にペダルを踏んで、平野郷・杭全神社に向かう。

 例年なら、だんじり囃子が鳴り響く街並みだが、今年は静まり返っている。

 杭全神社では、コロナ禍により、神様が渡御しない”居まつり”と相成っていた。

 

 

 

  平安時代の初め、貞観4年(862年)に杭全荘を領地とする坂上田村麿の孫の坂上当道(とうどう)は京都祇園の牛頭天王(ごずてんのう)の神託により、素戔嗚尊を平野郷の氏神として勧請し現在の第一本殿にあたる祇園社を創建した。

 素戔嗚尊(すさのをのみこと)と習合したといわれる牛頭天王は疫病を司どるといわれている。

 コロナ退散を祈る。

 

  また、拝殿の前にある、青銅製の狛犬の足には、様々な紐が幾重にも巻かれている。

  この紐は、「走人(はしりびと=家出人)足止め」を祈願して結ばれたものである。

  最近では、客足が遠退かないようにとか、恋人の心が離れないようになど、足止めにちなんで様々な願掛けをする方も増えているそうだ。

 

 

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

 

 

 

 


ハスの咲くころ ~喜光寺

2020-07-11 | 花めぐり~7・8月

ハスの咲くころ ~喜光寺

 喜光寺(きこうじ)は奈良時代の高僧、行基が養老5年(721)に創建し、東大寺大仏建立のための布教活動の拠点とした寺。
 7月になると、境内は蓮の花に彩られる。

 

 

 

 

 本堂は、東大寺造営の際の大仏殿の雛型として建てられたとの伝承から「試みの大仏殿」と呼ばれる。

 

 本尊の阿弥陀如来像と脇侍の観音菩薩像と勢至菩薩像。

 

 

 

 

 

 

「宇賀神像」は、とぐろを巻いて鎌首を持ち上げた蛇の体に、髭をたくわえた老翁の顔を持つ当寺の秘仏。

 

 行基はこの寺で入滅した。

 

 

 

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

 


バック・トゥ・ザ・フューチャー ② ~ドクの言葉

2020-07-08 | 心の旅

バック・トゥ・ザ・フューチャー ② ~ドクの言葉

 

「私たちが映画館で、初めて彼等を見たときのこと、憶えてる?」

「1985年。君はまだ、二十歳だった。」

「私たち、本当は年なんて、とらないんじゃないかと思ってたから、映画で30年後を見せつけられて、ちょっと、いやだった。」

「ところで、配役って、”ドラえもん”と同じじゃない?」

「そうね。ドラえもんが、ドク。のび太はマーティ。いじめ役のジャイアンだっているわ。」

「ビフだろ。この男、今、見直すと、誰かに似ているって、思わないか?

 こんなふうに言う人がいる。」

 

“PART2に登場するビフ・タネンは、架空の街「ヒル・バレー」を支配するカジノ併設の高層ホテル「プレジャー・パラダイス」(27階建て)のオーナーとなっている。

  この高層カジノが、映画が公開された1989年の5年前にアトランティックシティに完成した「トランプ・プラザ・ホテル・アンド・カジノ」(37階建て)に似ていると映画ファンの間で噂になっていた。

  このカジノホテルのオーナーは、ドナルド・トランプ氏だった。

 自己顕示欲の強い大富豪として描かれたビフは、80年代にニューヨークで派手な再開発事業を手がけて「アメリカの不動産王」と呼ばれたトランプ氏を想起させるものだった。 ”

「トランプ氏を初めて見たとき、クラッシャー・リソワスキーに似てると思ったものだが、やることなすこと、本当に悪役レスラーみたいだ。

そういう面では、時代を予見していたのかな。本当にタイムマシンで見てきたみたいに。」

 

「私、ドクが好きだったわ。ちょっと、理論家だけど。」

「理論武装して、相手を黙らせたら、勝ちだなんて思ってる理論家はいやだけどね。

 彼には温かみがあった。」

「すごい名言も残してるの。」

“Roads?  Where we're going, we don't need roads."

 「道?我々の行く先に道など必要ない。」

「そうだね。マーティだって、あるよ。30年前の彼のパパに言った言葉さ。

 この言葉に勇気付けられて、ママを射止めたんだ。」

"If you put your mind to it, you could accomplish anything."

 「心に決めたなら、何だってできるよ。」(何事もなせば成る)

「でも、一番、気に入ってるのは、パート3ラストのドクの言葉ね。」

"It means your future hasn't written yet.
No one's has.
Your future is... whatever you make it."

「君たちの未来は、まだ白紙という意味さ。
誰もがね。
自分の未来は・・・どんな風にも自分で作るものだよ」

 

「過去・現在・未来を駆け抜けたマーティとドク。

 実は僕たちもそうだったんだ。」

「ねぇ。35年後の”今”の私に会ってみない?」

「どうして、僕たち、別れたんだろうね。

 本当は会いたいけど、心の中の君で十分さ。

 タイムマシンは心の中にある。」

 

           (登場人物はフィックションです。)

 

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


バック・トゥ・ザ・フューチャー ① ~35年前の君へ

2020-07-04 | 心の旅

バック・トゥ・ザ・フューチャー ① ~35年前の君へ

 

先ごろ、金曜ロードショーで「バックトゥ・ザ・フューチャー」の3部作が相次いで放送された。

懐かしさのあまり、久々にTVにかじりついた。

完結編であるパート3が公開されたのは、もう30年も前で、パート1は、なんと35年前だという。

パート1は劇場で見た。

誰と行ったのかは、思い出せない。

パート2,3については、内容を知っているのだが、記憶では、あまり、ストーリーのつながりがないので、もしかしたら、予告編を見ただけなのか、TVかDVDで断片的に見たのか、こちらも定かではない。

「“誰と行ったのかは、思い出せない。”なんて、悲しいこと言わないでよ。」

突然、どこからか、懐かしい声がした。

「もしかして、君か?」

「もしかしなくても、私よ!やっぱり、憶えているくせに!」

「今、どこにいるの?」

「ここよ。」

「え?」

「あなたの心の中。」

「こ・こ・ろの中!?そんで、今、何してるの?」

「私は35年前の私。あのときのままよ。“今”の私は現実の世界で生きてるわ。」

35年前の君と“今”の君は違うってことか?」

「同じだけど、違うとしか言いようがないわね。」

「よく、わかんないけど・・・・。これも、ある意味、タイムスリップ!?」

「そうかも。実は、“今”の私も、あなたと同じようにTVで「バックトゥ・ザ・フューチャー」3部作を鑑賞したところよ。

 偶然、時空のスイッチがシンクロしたのかも・・・」

 

 

 パラレル・ワールドは時間軸と事象軸によって、成り立っている。

 現在はその座標点というわけだ。

 通常の流れ通りに時間と事象が経過したら、ワールドはひとつだけだが、何か、突発的な事象が生じたら、もうひとつのワールドが同時に生じる。

 時空には、そのようなワールドがセルの数くらい、存在しているという。

画像クリック「Johnny B. Goode」

 

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking