ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

「和っしょい!ひらの」~平野の元気もんイベント

2013-03-27 | 平野のイベント
      「和っしょい!ひらの」~平野の元気もんイベント

 「誰もが安心して暮らせるまち」づくりを目指す、大阪市平野区のイベント「和っしょい!ひらの」が3月24日(日)区民センターにて開催された。
 「和っしょい!ひらの」は地域の住民と行政が一体となって福祉に取り組むイベントだ。

                     

 平野のゆるきゃら、ひらちゃん、登場!
 平野はかつて、綿の産地で、ひらちゃんは“わたの花”の妖精。
 しかし、綿にしては、相当、重そう。

                     

 ホールでは「交流会ぷらす」が企画され、高齢者問題に取り組む、NPO法人「えがおの樹」さんに、ケアライフ・メディカルサプライ株式会社さんより、車椅子が贈呈された。

                     

                     

 フラダンスグループや「いきいき歌体操」、踊りのグループなどの発表会があり、平野の元気もん、ここにあり!を印象づけた。

                     

                     

                     

出展ブースも食だけでなく、バラエティ溢れる体験コーナーがあり、飽きさせない。
 昔あそびコーナー、わたくり体験、ゴム銃工作、食品サンプル体験など。

                     

                     

                     

 地域の課題解決に向けたトークセッションも同時開催された。
 


                    


                    

 blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

                     

                     
                     
 

早春譜 3 ~月ヶ瀬梅林

2013-03-22 | 奈良の旅
    早春譜 3 ~月ヶ瀬梅林

 月ヶ瀬梅林は奈良県奈良市月ヶ瀬尾山とその周辺に位置する梅林で約13000本の梅の木があるという。
 五月川の渓谷沿いに梅の木が広がる様から月ヶ瀬梅渓とも呼ばれる。
 古くから有名な梅林で、日本政府が最初に指定した名勝の一つだ。

                    

                    

                    

                    

 3月下旬、少し遅めの梅が月ヶ瀬渓を覆う頃、傍らでは、今や遅しと出番を待つかのように桜のつぼみも膨らんできた。

                    

                    

                    

                    

                    

                    

 桜便りも、もうすぐである。 


                  blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

   

                    




富田林「じないまち雛めぐり」 ~四季物語2013春

2013-03-12 | 旅行
富田林「じないまち雛めぐり」 ~四季物語2013春

                      

                      

 春の恒例行事「富田林・寺内町(じないまち)雛まつり」が3月9~10日の2日間に渡って、開催された。
 これは寺内町を中心に、100ヶ所以上の民家や商店、まちかどでお雛様が飾られ、春の節句を祝うイベントである。
 また、「富田林駅南地区まちづくり協議会」主催の「まちなみアート」も同時開催され、華やかなのぼりや手染めのれんがまちなみを彩った。
 同会は四季折々のイベント「寺内町四季物語」の開催を通じ、空き家活用や商店街の活性化など、地域が主体となったまちづくり活動を続けている。

                      

                      

                                          
 寺内町は戦国時代に興正寺を中心とした、土塁に囲まれた“宗教自治都市”に端を発したが、江戸時代には、次第に宗教色が薄れ、商売が盛んな在郷町として発展した。
 白壁に板塀、虫籠窓が美しい歴史的な町屋とともに創建当初の町割が残されており、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

                      

                      

                      

                      

                      

                      

                      

鬼瓦に守られた町。



中世のお雛様は憂いを帯びた微笑みで静かに時の流れを見つめていた。

                      

                      
                       
                      

                      

                      
                     
                      

 そこには、永遠に変わらない家族の肖像が刻印されているようだった。




                      

                      

blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

 


                                                                   

                       

 
                      

高石ともやコンサート~『私に人生と言えるものがあるなら』・大念佛寺

2013-03-08 | 平野のイベント
 高石ともやコンサート~『私に人生と言えるものがあるなら』・大念佛寺

  



  東日本大震災から3.11で早いもので2年になる。 
  復興を願い、大阪市平野区にある大念仏宗総本山、大念佛寺において、追悼法要と、高石ともやさんのコンサートが行われる。

 日時: 平成25年3月14日 (木)

 場所: 大念佛寺本堂

 時間: 14:00より 追悼法要

    14:30より 高石ともやコンサート

 参加料: 無料

 主催 河内西国霊場会

 共催 融通念仏宗 総本山 大念佛寺

 後援 大阪府仏教会

                     

 高石ともやさんといっても、ご存じない方も多いと思う。
60年代後半のフォークソング創生期の立役者だなんていっても、「そもそも、フォークソングって、何?」と言われて、口をつぐんでしまう。
 全国各地でメッセージ・フォークを歌い、「受験生ブルース」などの話題作を発表、70年代に入り、ブルーグラスやトラディショナル・フォーク、日本の民謡などを歌い始め、 ザ・ナターシャー・セブンとして活動の他、宵々山コンサートのステージで一世を風靡した。
使用する楽器は、ギター、フィドル、バンジョー、ハーモニカ、オートハープ、ベース、ドブロ・ギター、マンドリン、トロンボーン、ボーラン(アイリッシュドラム)と多彩。

 また、マラソンランナーとしても活躍し、国内外のマラソンやトライアスロンの大会にも数多く参加している。

 私にとっても、はるか上の世代!であるが、80年代、全国各地のユースホステルで「街」が歌われていたのが縁で、彼を知るところとなった。
 「街」は、当時、全国各地で、ご当地バージョンの替え歌があり、旅人には本当に愛されていた。
 ただし、一般的にはマイナーかもしれない。
 当ブログでも、「街」を平野フォトチャンネルのBGMに使わせていただいたので、今回、平野でコンサートをされると聞き、少し、ご縁を感じたしだいである。

  

 彼の曲の中で、私のもうひとつのお気に入りは、タイトルの「私に人生と言えるものがあるなら」である。
 こちらも、彼の作品の中ではマイナーな部類に入ると思われるので、コンサートで聴けるかどうかは微妙であるが、是非、リクエストしたい曲である。

 

 この歌が私のラストメッセージになるなんて、考えもしなかった。
 できることなら、・・・・・・・。



                    

                   blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


ひらののオモロイはなし 2 ~『首地蔵』・全興寺

2013-03-06 | 平野ヒストリー
    ひらののオモロイはなし 2 ~『首地蔵』・全興寺

                     

                     首地蔵(全興寺蔵)

 元和元年(1615年)、大坂夏の陣のことじゃ。
 道明寺の戦で敗れた豊臣方の真田幸村は徳川家康に追われ、大坂へ退却する途中、平野に差し掛かったんじゃ。
「家康は自分らを追って、大和道(奈良街道)からの平野の入リ口、樋尻口にやってくるに違いない。」
 そう読んだ知将・幸村は樋尻口の地蔵堂の下に地雷を埋め、かまどの火を焚けば爆発するよう、仕掛けておいた。
 そうしたら、予想通り、家康は樋尻口にやってきて、地蔵堂のかまどを焚いたんじゃ。
 今まさに、地雷に火がつこうとした瞬間、家康は小便をもよおして外へ出てしもうた。
 「どおっかああ~んんんんん!!!」と大音響をたてて、地雷は爆発し、地蔵堂は吹っ飛んだが、家康は九死に一生を得たんじゃ。
 そのときの爆発でなあ、地蔵さんの首が、全興寺まで吹き飛ばされたそうな。
 じゃから、今でも、全興寺には、そのときの「首地蔵」が祀られておるんやでぇ。
 




 「どおっかああ~んんんんん!!!」“地球おはなし村”主催の平野ウオークイベントにて。(樋尻口地蔵堂前で)



 聖徳太子が建立した薬師堂が全興寺の草創とされ、その薬師堂から平野の町が形づくられていったと云われている。







 ムクドリがやってきて、柿をついばむ。
 ロウバイや山茶花が咲いて、ここが大阪市内だなんて忘れてしまうほど、こころ和む一角である。



 全興寺さんの地獄堂。
 閻魔様の前では思わず、頭を垂れてしまう。
(悪いことはできません。ご同輩!)



 悔い改めたあとは、地下の「ほとけのくに」でステンドグラスの曼荼羅に座って、瞑想しよう。

                 

 まるで、ジブリの世界。
 ペット供養の「わんにゃん堂」。

               

 
 境内のおもろい路地「おも路地」で日曜日に催される「あそび縁日」は地域の子供たちの遊び場。
 バイゴマや紙芝居などがあって、子どもたちも楽しそう。


               

「ひらののオモロイはなし」は48ページもあって、200円。
 全興寺で買えるんやでぇ。

               

              blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

 

大和な雛まつり ~町家に息づく雛物語

2013-03-04 | 奈良の旅
   大和な雛まつり ~町家に息づく雛物語

              

 奈良県大和郡山市の旧市街で桃の節句にちなんだイベント、「大和な雛祭り」が開催中である。
 かつて城下町として繁栄したこの町には風情ある町家が今も多数、残っており、華麗なる雛飾りとのコラボは見応えがある。
 (2014年2月22日から3月30日まで)

              

 メイン会場は昭和33年まで遊郭だった旧川本邸。
 珍しい3階建ての和風建築。
 窓から差し込む光と部屋のレトロな照明がとてもよい雰囲気だ。

              

              

              

               

              

 小さなお雛様にも、秘められた物語があったに違いない。

              

              

 元遊郭らしく、桃の窓はHeartに見えてチャーミングだ。

              

              

 華麗な中にも時の流れの憂鬱を感じる。

              

              

              

 鈴木邸では、享保年間に作られたという、お雛様に出会った。

              

              

              

 駄菓子屋さんでもお雛様が飾られていた。


              


             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking