ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

天神祭 ~再び、源八橋にて

2018-07-23 | 催事・イベント

   天神祭 ~再び、源八橋にて

              

 「天神祭」というと、あの灼熱地獄のような雑踏の記憶が、まだ、何処かに残っていた。
 (のべ125万人の人出と云われている。)
 その夜が本宮であることは知っていたが、「あんな悪夢はもう結構だ」と、仕事が終われば、いそいそと帰るつもりでいた。
 ところが、足が勝手に祭りの方角に向かうではないか。
 おまけに鞄には、カメラまで入っていたりする。
 結局、気がつけば、桜の宮の源八橋、いつもの場所に立っていた。

              

              

 名残惜しそうだった、青い空が夜の帳に包まれていく。
 祭りは最高潮に。

              

              

              

 いよいよ、奉納花火の始まりだ。
 


              

              

              

              

              

              

              

              

 最後の打ち上げ花火が終わったのは、午後9時前。
 橋や大川両岸を埋めつくしていた群衆は一斉に最寄りの駅を目指して、動き始めた。
 桜の宮駅への道は既に警官隊により、封鎖されていた。
 途方に暮れて、また、源八橋に戻り、対岸まで渡り、結局、群衆に押し流されるように、汗まみれになって扇町まで歩く羽目に。 
 もう二度と行くまいと誓う私であった。

 が、また、その日になると、足が勝手に私をあの場所に運ぶのかもしれない。

             人気ブログランキングへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

           


『上野天神祭~鬼行列』は10月21、22日、開催!

2017-10-20 | 催事・イベント

    『上野天神祭~鬼行列』は10月21,22日、開催!

      ※2017年は台風接近のため、中止となりました。



伊賀上野の秋の風物詩、「上野天神祭」。
400年の伝統をもつ祭は、重さ120kgもの日本一の大御幣を先頭に役の行者や鎮西八郎為朝、百数十体の鬼行列、絢爛豪華な9基のだんじりが、城下町を練り歩く。
なかでも、「子供が鬼を見て、泣けば泣くほど、丈夫に育つ」と言い伝えられている鬼行列は微笑ましい。















blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ


デジブック 『奈良・バサラ祭り』

2017-08-20 | 催事・イベント

デジブック 『奈良・バサラ祭り』



  「奈良バサラ祭り」は炎天下のもと、奈良の街なかで開催されるダンス・パフォーマンス・イベント。 今年は8月26.27日の開催である。
 バサラ(婆娑羅)とは、鎌倉・室町時代に流行した風潮で、音楽や舞楽などで、わざと拍子をはずし、自由に、目立つように演じること。
 または薬師如来を守護する十二神将のひとり、伐折羅(ばさら)大将のこと。
 その熱気迸る、バサラ祭り、ある年のアーカイブ。



デジブック 『奈良・バサラ祭り』




スケジュール

 ●8月26日(土)
 奉納演舞  春日大社会場
 パレード  春日大社会場 平城宮跡会場
 ステージ  平城宮跡会場 奈良公園会場

 ●8月27日(日)
 奉納演舞  東大寺会場
 パレード  春日参道会場
 ステージ  JR奈良駅会場 奈良公園会場

 ◆時間: 11:00~

            人気ブログランキングへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking   


OSAKA 天の川伝説 ~七夕の夜のファンタジー

2017-07-08 | 催事・イベント

 OSAKA 天の川伝説 ~七夕の夜のファンタジー

               
    
 七夕の7日夜、大阪市内を流れる大川に発光ダイオード(LED)が入ったプラスチック­球を放流して、天の川を演出するイベント「平成OSAKA天の川伝説」が行われた。
 「いのり星」と名付けられた直径約8.5センチの球で、着水すると光る仕組みになって­いる。
 約5万個を一般の参加者やスタッフが船や川岸から放流すると、球は川面をゆっく­りと広がり、青く輝く"天の川"が出現し、七夕のファンタジーに見とれた。


OSAKA 天の川伝説 ~七夕の夜のファンタジー


              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
  
              

  


「春日大社・御田植神事」 ~五穀豊穣の祈り

2017-03-11 | 催事・イベント
「春日大社・御田植神事」 ~五穀豊穣の祈り

              

 春日大社の御田植神事は平安末期に五穀豊穣を祈願して始められという、853年続く伝統神事である。
 田植えの所作や田舞があるのは、各地の御田植祭と同じであるが、古式ゆかしく優雅で厳かなムードが漂うのはさすが春日大社である。
 本社前、林檎の庭・榎本神社前・若宮神社前の3箇所で行われる。(2014.3.15取材)

              
 
 神殿での非公開の御田植祭が終了後、まず、本社、林檎の庭で「御田植神事」が始まる。
 8人の八乙女の入場である。

              
                            
 唐鍬行事から始まり、黒衣の牛役に唐鍬を引かせ斎庭を回る。
「モォ~、モォ~」と暴れる牛に白衣の田主は「オッー チャイチャイ!」と声かけ、なだめ、田仕事をさせる。
 その後、鍬行事。神職さんが正面、左、右と三方に三度鍬入れ所作をする。
 次に八乙女(やおとめ)が神楽男の楽に合わせて田舞が始まる。

               

 最後に箕の中の松苗、籾、切小餅をまきながら舞は終わる。
 本社、林檎の庭での行を終え、次に摂社である榎本神社に向かう。

              

               

              

 榎本神社での「御田植神事」が始まる。(内容は同じ)

              

                            

              

              

              

              

              

 榎本神社の行を終え、三つ目に向かうのは、摂社の若宮神社。

              

              

              

              

              

              

              

 五穀豊穣を祈る神事はこの国の基が農業に由来していることを如実に物語っている。
 この神事は3月15日に執り行われる。

                 

         
 フォトチャンネルに編集しました。ご覧ください。
             ↓
     
 

関西の「雛めぐり」情報 ~雅な女の子の節句

2017-03-03 | 催事・イベント
 関西の「雛めぐり」情報 ~雅な女の子の節句

              

 女の子の節句「雛祭り」の季節がやってきた。

  ♪あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花
  ♪五人ばやしの 笛太鼓(ふえたいこ) 今日はたのしい雛祭り

 この音楽が流れてくると、我ら男の子は(そんな時代もあったんだ)、何だか疎外されてるようで、恨めしげに、このお祭りを眺めていたものだ。

 この10数年くらい前からだろうか、「雛めぐり」と冠したイベントが、この時期、各地で開催されるようになってきた。
 いわゆる、「町おこし」、「町の活性化」の一環として、各家庭に眠っている雛人形を展示して、観光の目玉にすることは、手っ取り早い方法だったようで、自治体や商工会、NPO団体らによって、瞬く間に全国に広がっていった。

 町をあげて、雛めぐりを開催しているのは、奈良県高取町。
 城下町土佐街道の「町家の雛めぐり」は約100軒の民家や商店を中心に展示しており、雛めぐりの元祖的存在である。

              

              

 奈良県内では、金魚の町、大和郡山市の「大和な雛祭り」も元遊郭「川本亭」を中心に見応えがある。

              

              

              

クリック 大和な雛祭り・2016

 高取町に匹敵する規模の「雛めぐり」が大阪府富田林市で開催されている。
 「富田林じないまちの雛めぐり」である。

 クリックじないまち雛めぐり」   

 「雛祭り」はいつ頃から始まったのか歴史的には判然としない。
 平安時代の京都で既に平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録がある。
 川へ紙で作った人形を流す「流し雛」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になった。

 京都の下鴨神社では、3月3日に「流しびな」が執り行われる。

 雛祭りが現在の形になってきたのは江戸時代からである。
 「古今雛」、「享保雛」などが飾られるようになっていった。
 (写真は大阪歴史博物館で撮影)

              

              

 <関西各地の主な雛めぐり情報2017>

 奈良県高取町「町家のひなめぐり」   3/1~3/31

奈良県大和郡山市「大和な雛まつり」     2/25~3/5

 大阪府富田林市「じないまち 雛めぐり」    3/11・12



            
blogramで人気ブログを分析  
人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

冬来りなば、もうすぐ、春節祭!

2017-01-26 | 催事・イベント
冬来りなば、もうすぐ、春節祭!

 旧暦で節句を祝う中国では、旧暦のお正月を「春節」として盛大に祝います。
 この時期の中国は爆竹が鳴り響き、 祝い事にはかかせない龍や獅子が舞い踊り、おおいに賑わいます。
神戸・南京町でも旧暦の正月に合わせ、「春節祭」が始まります。

   期間:1月27日(金)~29日(日)





               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               


スライドショー   中国史人游行  


           blogramで人気ブログを分析  
人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
   


               

               

今宮戎・十日戎 2016-3 ~溢れる、えべっさん!

2016-01-11 | 催事・イベント
今宮戎・十日戎 2016-3 ~溢れる、えべっさん!

               

 大混雑する境内と「えべっさん」溢れる屋台。
 一体、どれくらいのえべっさんがいるのだろうか。
 そんなに福が溢れているのなら、世の中の幸福度も上がるだろうに。

               

               

               

 福娘だけではなく、巫女さんたちも十日戎の華!

 
               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               


              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  

               


今宮戎・十日戎 2016-2 ~福娘!

2016-01-10 | 催事・イベント
今宮戎・十日戎 2016-2 ~福娘!

               

 十日戎の華、福娘!
 3123人の応募者の中から選ばれたのは関西の大学生など40人と留学生10人の計50人。
 十日戎期間中、朝9時から夜9時まで神社授与所で福笹の授与を行う他、宝恵駕籠行列にも参加した。
 また、福娘はお揃いの着物の上に千早を着用し、頭には金の烏帽子を付けて奉仕する。


               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

                

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  

               

               
 
                

今宮戎・十日戎 2016-1 ~宝恵駕行列

2016-01-09 | 催事・イベント
今宮戎・十日戎 2016-1 ~宝恵駕行列

               

 1月9日、十日戎の宵戎を彩る宝恵駕の奉納が行われた。
 江戸時代、宝暦の頃から始まったと言われ、紅白の布で飾られた駕籠に盛装した芸者が乗り込み、その周囲を幇間が取り囲み、「ホエカゴホエカゴ、エライヤッチャエライヤッチャ」の掛け声とともに参詣したという。

               



 今年は私の現地への到着が少し遅れ、着いたときには、皆さん、駕籠から降りられているところであった。
 ここから、一行は廣田神社でお祓いをしたあと、今宮神社まで徒歩で向かう。

               

               

               

               

               

 どこかで見た、ちっこいおっさんが・・・。焦点が合いませんがな。

               

 綺麗どころが続く。

               

               

               

               

               

               

 雑居ビルの一角の小さな社。廣田神社に到着。


               


              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  

「お笑い神事」 大いに笑って、新年を迎えよう!~枚岡神社

2015-12-29 | 催事・イベント
「お笑い神事」 大いに笑って、新年を迎えよう!~枚岡神社

               

 東大阪市の枚岡神社で、12月23日、「お笑い神事」が執り行われた。
 新しい年を迎えるにあたって、新しい注連縄を架けかえる「しめかけ神事」から始まり、その後、「お笑い神事」が始まった。

               

               

               

 笑うとミトコンドリアが活性化して細胞が甦り免疫力が高まる、病気や癌になりにくい、健康で若々しくなる、認知症になりにくい、夫婦円満になる、元気で長生きできる等々云われており、年々参加者が増えているそうだ。
 総代たちの手で注連縄が掛けかえられた後、宮司の「アッハッハッ」の音頭に続いて一同が「アッハッハッ」と、これを3度繰り返した後、参拝者全員で20分間自由に笑い続けた。

 動画1

 

 笑おうとしても、長時間笑えるものではないが、それにはコツがあるという。
 それはいいイメージを描くこと。
 有り難い、楽しい、嬉しい、美しい、気持ちいい、元気だ、等々いいイメージを描きながら笑うと、気持ちよく笑えて時間を感じないのだそうだ。
 白隠禅師も不治の病をこのイメージトレーニングで克服したという。

  動画2

 

              

 それにしても、この笑いっぷり!羨ましくなるような、ならないような。

 動画3

 

              

              

              

              

              

              

              

              

              

 神事のあとは「お笑い競べ」。

動画4



              

              

              

              

 パフォーマーたちも熱っぽい!

              

               

古来より、「元春日平岡大社」とも云われ、河内国一ノ宮でもある由緒正しき古社である枚岡神社のお笑い神事は天岩戸伝説に由来するものだとか。

              

              

 笑いの中で、実は一番、大切なものを教えられたような気がした。
 
 プラス・イメージで新年を迎えたい。



blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking


光のルネサンス2015-3  ~ローズライトパーク

2015-12-21 | 催事・イベント
光のルネサンス2015-3  ~ローズライトパーク

               

 中央会場から東会場までは「フランスアベニュー」がつなぐ。
 お洒落なシャンゼリゼ・ロード。

               

               

 クルーズ船が行きかう「光の水都」。

               

               
               
               

 中之島バラ園は「ローズライトパーク」へと変貌していた。
 参加者が果実袋に「笑顔」を描き、LEDを入れて膨らませる「ひかりの実」。
 樹木に取り付けられた心温まるイルミ。


               

               

               

               

               


              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking              

 

光のルネサンス2015-2 ~中之島図書館に描く光の絵画

2015-12-20 | 催事・イベント
光のルネサンス2015-2 ~中之島図書館に描く光の絵画

               

  御堂筋のシンボル、イチョウ並木の道を中央会場に向かう。
 毎年、訪れる「光のルネサンス」だが、今年も期待が昂ぶる道のりだ。

               

 つい先日、会議で行ったばかりの大阪市庁舎。
 今日はイルミネーションファザードに彩られている。

               

 ゲートはシンボルでもある、光のアーケード。

               

               

               

               

 リバーサイドは「光のマルシェ」。夕闇迫る、透き通った時間。

               

               

               

 「光のルネサンス」の人気プログラム、「ウォールタペストリー」。
 大阪府立中之島図書館の正面をスクリーンに「光の絵画」が映し出される。

               

               

 1904年築の石造りの国の重要文化財がどのように変貌するのか、動画でご覧ください。               


 動画2

               


               blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking              


光のルネサンス2015 -1 ~大阪市中央公会堂の時空旅

2015-12-19 | 催事・イベント
 光のルネサンス2015 -1 ~大阪市中央公会堂の時空旅

 大阪市中央公会堂をスクリーンにしたプロジェクション・マッピング。
 「WONDER VOYAGE ー時空の旅ー」
 中央公会堂が遊園地のアトラクションのように展開する夢ストーリー。


               

 動画1

               
               

               

               

               

               

               

               

               

               


              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking              



               

石見神楽 「大蛇」 ~「平城京天平祭 秋」 3

2015-11-28 | 催事・イベント
石見神楽(いわみかぐら)「大蛇(おろち)」 ~「平城京天平祭 秋」 3

               

 島根県石見地方に伝わる石見神楽。
 一番人気の演目「大蛇(おろち)」を演舞。
 二回目の鑑賞となるが、見飽きることがない迫力。
 巨大な大蛇をどのようにして動かしているのだろうか。

 動画1

動画2

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

                

               

               

 一面のすすきに包まれた古の伝説。


               

               


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking