というのが第一印象。乱暴に言っちゃうと「渋い」画作りだと思う。そこが気に入った。
何がって?DSC-RX100のことです。値段が下がってきたので手を出しちゃいました。
S90の後釜として常時持ち歩く用途目的でとにかく小さいモデルをいろいろと検討していたんですが、この描写は一眼の領域も少々食い込んでくるレベルですな。時代の進化を感じました。
Cyber-shotなんて好きだったこと一度もなかったのにね。やるじゃん。でも今でもSONYのロゴは隠したいぐらいです(笑)。
レンズはCONTAX以来超久しぶりのツァイスだけどその味よりも、どっちかつぅとコニカミノルタの味が濃く残ってると思ったのは私だけでしょうか? Cyber-shotって前からこんななの?? いやだって似ているんだよ、旧ミノルタのマクロを付けたαスイートデジタルで撮った写真にさ。わかる人もはや少なそうだなぁ。