テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

国立科学博物館:哺乳類

2016-10-23 | 哺乳類の化石
国立科学博物館の化石紹介。


5、哺乳類



バシロサウルス・ケトイデス(Basilosaurus cetoides)。古第三紀。アメリカ・ルイジアナ州およびミシシッピ州。

クジラの祖先。復元図




バシロサウルスの頭骨。




パラケラテリウム(旧名称:インドリコテリウム)(Paraceratherium transouralicum)。古第三紀。カザフスタン。

角をもたない、巨大なサイの仲間。復元図




ジャイアントバイソン(Bison latifrons)。第四紀。アメリカ・アイダホ州。

巨大バイソン。復元図




(手前)アルシノイテリウム(Arsinoitherium zitteli)。古第三紀。エジプト。(奥)コロンブスマンモス(Mammuthus columbi)。第四紀。アメリカ・フロリダ州。

アルシノイテリウムは、サイのように見えるが、ゾウに近い生き物らしい。復元図

コロンブスマンモスの復元図




アメリカマストドン(Mammut americanum)。第四紀。アメリカ・インディアナ州。

マンモス・マストドン類のサイズを比較した




デイノテリウム(Deinotherium sp.)。新第三紀。ドイツ。

絶滅したゾウの一種。復元図




スミロドン(Smilodon fatalis)。第四紀。アメリカ・カリフォルニア州。

サーベルタイガーまたは剣歯虎と呼ばれる新生代のヒーロー。復元図




オオツノジカ(Megaloceros giganteus)。第四紀。オランダ。

復元図

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立科学博物館:海棲爬虫類 | トップ | 国立科学博物館:恐竜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

哺乳類の化石」カテゴリの最新記事