ぷにぷに白玉と言っても、小倉パフェに乗っているような美味しい白玉ではありません。
昨日に引き続き座りダコ系のモノであります。
20代半ばの頃、ある日突然足首にまぁるいぷにぷにの腫れを発見。
痛くもなんともない、触るとぷにぷにと愉しい感触。
うーん、ガングリオンか?
取りあえず当時は珍しかったスポーツ整形に行ってみた。
そしたら、「関節包に水が溜まってるね」って事で注射器でちうぅ~っと抜いてくれた。
当時は水泳も教えてたし若かったし、なんか無理でもしたのかなと思ってたんだけど先生曰く「お行儀良い病だね。」。
つまりですね、固い床とかに直に正座してたり、正座する事で関節に無理な負担がかかって炎症起こす事もあるんだそう。
いやぁ~、お行儀良い病かぁ、とニヤニヤしながら帰って来ました。
その後、追加で水を抜く事もなく再発する事もなく今に至っております。
座布団とか敷いて座ると予防になるらしいですよ~。(私は敷いてないけど。)
昨日初コメント頂いた方も、立派な座りダコをお持ちだそうで夏場のサンダル事案を共有出来て嬉しゅうございました。
座りダコをお持ちの方、まれに関節包に水が溜まる事がありますのでその場合焦る事無く整形外科を受診して下さいませ。
昨日に引き続き座りダコ系のモノであります。
20代半ばの頃、ある日突然足首にまぁるいぷにぷにの腫れを発見。
痛くもなんともない、触るとぷにぷにと愉しい感触。
うーん、ガングリオンか?
取りあえず当時は珍しかったスポーツ整形に行ってみた。
そしたら、「関節包に水が溜まってるね」って事で注射器でちうぅ~っと抜いてくれた。
当時は水泳も教えてたし若かったし、なんか無理でもしたのかなと思ってたんだけど先生曰く「お行儀良い病だね。」。
つまりですね、固い床とかに直に正座してたり、正座する事で関節に無理な負担がかかって炎症起こす事もあるんだそう。
いやぁ~、お行儀良い病かぁ、とニヤニヤしながら帰って来ました。
その後、追加で水を抜く事もなく再発する事もなく今に至っております。
座布団とか敷いて座ると予防になるらしいですよ~。(私は敷いてないけど。)
昨日初コメント頂いた方も、立派な座りダコをお持ちだそうで夏場のサンダル事案を共有出来て嬉しゅうございました。
座りダコをお持ちの方、まれに関節包に水が溜まる事がありますのでその場合焦る事無く整形外科を受診して下さいませ。