はやぶさ2がお土産を落っことして新たな旅に出発したようです。
カプセルも無事に回収できたようで、ひとまずミッションコンプリートということでしょうか。
今後の研究にワクワクでございます。
それにしてもこれはもの凄い出来事ですよね。
工学上のことはもちろん、2回目とはいえ航法の難しさだけでも想像を絶するものがあります。
昨晩(今朝)はJAXAのサイトやWEB上の中継に注目。なので眠いったら(笑)
で、以下ちょっと妄想、
タミヤさ~ん(あっ、いえ他メーカーさんもOK!)、はやぶさ2のプラモ出してくれませんか~。できれば1/35で(笑)。
スタンドベースはやっぱ「りゅうぐう」でしょうかね~?、3D化されたデータもあるし。
地球背景で最後のお別れシーンでもええけどね。
JAXSサイトの「こちはや漫画版」に登場する「りゅうぐう星人」のキャラ付きっていうのもええなぁ~。
JAXAさん、版権料はどうかお安くしたってくださいなぁ~(笑)。
ところで宇宙空間でのウェザリングってどうなるんでしょうかね、
おお~、りゅうぐうに接地した時の泥はねとか・・・そんなアホな(爆!)。
カプセルも無事に回収できたようで、ひとまずミッションコンプリートということでしょうか。
今後の研究にワクワクでございます。
それにしてもこれはもの凄い出来事ですよね。
工学上のことはもちろん、2回目とはいえ航法の難しさだけでも想像を絶するものがあります。
昨晩(今朝)はJAXAのサイトやWEB上の中継に注目。なので眠いったら(笑)
で、以下ちょっと妄想、
タミヤさ~ん(あっ、いえ他メーカーさんもOK!)、はやぶさ2のプラモ出してくれませんか~。できれば1/35で(笑)。
スタンドベースはやっぱ「りゅうぐう」でしょうかね~?、3D化されたデータもあるし。
地球背景で最後のお別れシーンでもええけどね。
JAXSサイトの「こちはや漫画版」に登場する「りゅうぐう星人」のキャラ付きっていうのもええなぁ~。
JAXAさん、版権料はどうかお安くしたってくださいなぁ~(笑)。
ところで宇宙空間でのウェザリングってどうなるんでしょうかね、
おお~、りゅうぐうに接地した時の泥はねとか・・・そんなアホな(爆!)。
けっこうデカかったような記憶が…。
ひさびさに血湧き肉躍るニュースでしたねぇ。
カプセル切り離した後、本体が次の目的地に向かって飛んでって着くのが11年後って・・・。
すんごくロマンがありますね。
なんとか11年後までは生きていたいものです。
スペースシャトルのプラモは私も作りました。
今もスピーカーの上に鎮座しております。私のは確かハセガワの1/200でクローラ風の展示台が付いております。
>血湧き肉躍るニュースでしたねぇ
はい、今年一番で唯一の夢あるニュースでありました。
>すんごくロマンがありますね。
次の目的地までは太陽の周りを10回ほど周回しなきゃいけないとか・・・すっかり人口惑星ですね。まだまだ宇宙航行はハードルが高いようで・・・。
>なんとか11年後までは生きていたいものです。
いやいや、それくらいはちゃんと生きててくださいよ(笑)。
でも11年たったら世界はすっかり様変わりしてるんでしょうね、ワクワクしつつもちょっと怖かったり・・・日本はいったいどうなってるのやら・・・。
あっ、希望は捨てちゃだめですよね(笑)。