Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

やっぱり、バックロードホーンを作ろう・・・かな?(その2)

2014年10月26日 22時57分51秒 | スピーカー
先週の続きです。
まず、設計にあたっての前提。
ドライブユニットは今手元にあまっていてちょうど良くバックロードホーンに必要な諸元を持ったFE126E。
ホーンの開口部は部屋都合により前向きとすること。
スピーカーの大きさは出来るだけ小型にする(これも部屋都合)、とは言えバックロードホーンなので一定の大きさにはなってしまうのだが・・・。
横幅は出来るだけ細く(いわゆるトールボーイタイプ)、高さは大きくても900mm以内、出来れば700~800ぐらいに抑えたい。
その分奥行きは400mm前後まで許容し、ホーン長は最低でも2m以上確保したい。

それで言うと、前回の設計案Bは割りとうまくまとまっているかも知れないのだが、空気室形状にもしかすると難があるかもしれない。
何故かというと、設計案Bのような奥行きの深いタイプの空気室は他ではあまり作例として見かけないためでもある。
良くあるのは奥行きが非常に浅く(ユニットの奥行きギリギリ)縦に長いものばかりで、そういった形状に何か理由があるのかどうかがわからない点が気になると言えばなるのであった。
で、試しにやって見たのが下図のC案。


しかし、これはかなりの大きさになってしまった(許容範囲ギリギリいっぱい)。
そこで、広がり率を小さくし、小型化を図ってみたのが下のD案。


一応はデッドスペースもなく容積効率は良さそうだが、やはり広がり率が適正かどうかが気になってしまう。
加えて完成イメージが野暮ったくのっぺりしそうだし・・・。
同じ作るならもうちょいカッコ良くならないものかと思ったり・・・。
もう少し追い込みたい気もするが、一定のパラメータを確保することを前提にすると選択肢はあまり多くないことに改めて気付く。
あたりまえだけど一定の広がり率とホーン長を維持したまま小型化するという考え自体が矛盾している訳だ。
となれば、せめて外観上の工夫でもしてみるか、あるいはここは視点を変えて部屋のスペース確保を優先すべきとか・・・。
ということで、どうでもいいけど悩みは尽きない(笑)。