ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
なつみかんの木々を見上げて
野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。
ハンカイソウ - 京都府立植物園
2017-06-28 06:16:16
|
みんなの花図鑑
花の名前:
ハンカイソウ
撮影日: 2017/06/24 14:17:04
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 42
キク科メタカラコウ属・・・とのことで、確かに少し似ていますが、草丈、葉の大きさ、花など、かなり大きいです。
コメント
アメリカテマリシモツケ - 京都府立植物園
2017-06-28 06:11:46
|
みんなの花図鑑
花の名前:
アメリカテマリシモツケ
撮影日: 2017/06/24 15:42:47
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 46
花ではなく、花後の姿です。 花は白い手毬型ですが、花後はこのように赤くなり、花と遜色ないほど目立ちます。 ご参考までに、去年5月に大阪市大理学部附属植物園で撮ったテマリシモツケを添付3,4に追加しました^^
コメント (2)
アジサイ - 京都府立植物園
2017-06-28 06:03:29
|
みんなの花図鑑
花の名前:
アジサイ
撮影日: 2017/06/24 15:17:04
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 41
アジサイ園はまだまだ花盛りでたくさんの方が色とりどりのアジサイを愛でていました。 個人的には、トップのような紫系が好きなのですが、実家に植えていたときは、いつも白っぽいツヤのない花しか咲きませんでした。土壌のせい?
コメント (2)
ヤブムラサキ - 京都府立植物園
2017-06-27 06:20:05
|
みんなの花図鑑
花の名前:
ヤブムラサキ
撮影日: 2017/06/04 14:32:20
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 34
かなり前の写真ですが、光が当たった葉と青空が素敵だったので、投稿することにしました。 本格的な梅雨となり、青空が恋しいです・・・
コメント
キンシバイ - 京都府立植物園
2017-06-27 06:16:33
|
みんなの花図鑑
花の名前:
キンシバイ
撮影日: 2017/06/24 15:25:01
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 38
久しぶりに黄色ど真ん中、キンシバイです。 案外この季節は白い花や青い実が多いので、よく目立っていました。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
伊吹山2025年8月~シモツケソウが満開!
伊吹山2025年8月~この黄色い花なーんだ
勧修寺のハス2025
真夏の勧修寺へ
高山寺から京北へ
高雄山神護寺の境内参拝
涼を求めて高雄山神護寺へ
これな~んだ?花と実クイズ 宇治川2025/7下旬(後編)
これな~んだ?花と実クイズ 宇治川2025/7下旬(前編)
2025年萬福寺のハス総集編
>> もっと見る
カテゴリー
植物
(2082)
自然
(163)
お出かけ
(185)
食べ物
(2)
鳥さん
(158)
みんなの花図鑑
(3103)
お休み中
(5)
道草日記
(92)
府道を行く
(33)
京都散歩
(10)
旅行
(11)
最新コメント
なつみかん/
懐かしの田んぼの水生植物たち~私市植物園2019年10月(3)
柚木/
懐かしの田んぼの水生植物たち~私市植物園2019年10月(3)
natumkn/
行ってきました!白山高山植物園その1
necydalis_major/
行ってきました!白山高山植物園その1
natumkn/
萬福寺のハス
necydalis_major/
萬福寺のハス
natumkn/
浄瑠璃寺の青もみじ
necydalis_major/
浄瑠璃寺の青もみじ
natumkn/
岩船寺のアジサイ
natumkn/
岩船寺のアジサイ
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ