
もう10年以上使っている我が家の伝家の宝刀「幸村めし鍋」
中なんてひび割れちゃってて、かなりの年季が入ってます。

寿命も近いんでしょうか。
しかも、最近は奥さんが電気圧力鍋を買ってきて時短料理にハマっていて、
娘のお弁当作りなど、朝の時間がない時はご飯も電気圧力鍋で炊いています。(圧力鍋は20分くらい。土鍋は30分くらい)←時短のためなので悪いことじゃない。

でも、圧力鍋のごはんは、米粒が煮えたっていう印象の炊き上がり。
なんか土鍋に比べると深みがない気がするんですよね。
ばか舌の私が思うんだから結構な差だと思います。←もちろん美味しい時短料理も沢山あります。
という事で、幸村めし鍋にもまだ頑張ってもらいたいんです。
先日、久々に鯛めしを作りましたが、やっぱり美味しい。
で、なんとなくお酒のつまみに食べてた生ハムを巻いて食べてみたところ、

これが尋常じゃないうまさ。
生ハム鯛めし←そもそも字面がいい。
見つけちゃったねー。
そして、次の日は鯛めしを玄米茶でお茶漬けに。

もう、こんなの文句なしの旨さです。
やっぱり、土鍋お勧めです。
おまけ
今日のハート君
