やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

春を迎える画像

2021-02-28 12:38:57 | 散歩

梅の花の見頃は地域によっては3月上旬までのようです。

この時期、桜も種類によってはチラホラ咲き始めました。

>春の足音が段々大きく聞こえ来る。

     

     1/6 うめ~ 

         樹の幹にもたれかかって、あおり撮ってみました。

 

 

        

      2/6 白梅です。

 

              

              3/6 青空に向かって深呼吸(ロウバイ花)

 

     

                 4/6 ピンク色の影を背負って

 

              

              5/6 オカメ桜 

                  この地区では河津桜に次いで二番目に咲く桜。

 

     

     6/6 山茶花

         花オンチには、山茶花・バラ・ツバキ、見分けが大変です。

★ いいね!国産コロナワクチン(^^♪

コロナワクチンはインフルエンザワクチンと同じように、毎年接

種が必要なのだそうです(抗体が出来るから一度きりかと思った

よ)

 

コロナが厄介なのは 夏場もくたばらずに活動していること。

鳥ウイルスが変異して人間様に憑りついたということだが、肝心

の鳥どもは どうなっているか話題に上らない。

ワクチンが言うには、鳥より人間のほうが美味しいらしい。

 

今世界中でワクチン争奪戦が繰り広げられているようだ。

経済力のある国ばかりを優先すべきでは無いとWHОが警告した。

日本は早い段階から欧米企業とワクチン供給の契約をしたが、思

うような入荷が期待できそうにない。

今後もワクチン争奪戦は続くものと思われる。

 

そこで頼りたい国産ワクチン。「メードイン ジャパン」だ!

どうなっているか、歯痒いところだが。

欧米や中露の軍事大国はコロナのような攻撃用バイオ兵器の基礎

研究が進んでいて、それだけにワクチン開発のスピードは早い。

 

日本では憲法上そのような軍事研究は一切してはならないという

立場だそうだ。国の機関が推し進めるには 学術会議の協力が得ら

れない。との声もあるが真意のほどは わからない。

 

そんななか、塩野義製薬のバイオ医薬品生産工場(岐阜県池田町

)で、昨年4月から和製コロナワクチンの開発が民間主導で進め

られている。

国が400億円の支援をしたという。

 

思い起こせば、あの豪華客船プリンセス号の横浜港コロナ騒動が

昨年2月初旬のこと。

国産のワクチン開発に向けた反応は意外と早かった。

臨床試験も昨年12月から成人日本人を対象に行われている。

そのデータ分析は今月末から順次集めている、としている。

早く有効性が承認され、一刻も早く和製ワクチンをおおいに期待

している次第である。

ーーーENDーーー

 


前兆、春本番を控えて

2021-02-25 12:29:33 | 散歩

コロナ禍もワクチンで明るい兆しが見えた?

う~ん、当初の期待がワクチン争奪戦で入荷の目途が立たなくな

った様子。今後の入荷時期に、政府の答弁も歯切れが良くない。

 

あの日本のドデカイ会社タケダ製薬でワクチンを製造するも、納

入先は発注元の欧米が指示する先だそうです。

なんと、コロナワクチン専用の注射器も韓国に外注しており、国

内には製造ラインは無いらしい。

産業の空洞化、製造業の国内回帰を真剣に考えて貰いたいものだ。

 

最近の画像はこの時期 おざなり のものばかりです。

>散歩道にて・・・

     

     1/5 乙女のサザンカ

 

     

     2/5 白梅・紅梅 

 

              

              3/5 オカメ桜

 

     

     4/5 闇に浮かぶ白梅 

 

     

     5/5 傘になったオカメな桜 

★ 話題の総理御長男

ご長男勤務の東北新社は、社名だけは若い頃から知っている。

東京ー横浜を結ぶ高速道路「第三京浜」の東京側出入り口付近の

ビル屋上に堂々の看板が目立った。

当時から問題になる今までその社名から、東北の新聞社が東京に

出張所を設けている という程度に思っていた。

 

会社情報などから、映画やCMを制作する会社で一言で言うなら 

「総合映像プロダクション」というイメージかと思う。

それがなぜ省庁と関係するかと調べてみると、この企業は今 衛星

放送の運営などに力を入れていていて、他社に先行して有利な形

で許認可を受けたいということでしょうか。

 

東北新社ほどの企業への中途入社は極めて難しいようで、有名大

卒でなければ面接すらしてもらえないような会社だそうです。

御当人はごく平均的な都内私立大出身だそうです。

菅総理は官房長官時代に雑誌記者のインタビューに、3人息子の

育て方を述べています。

その中で「私は子供と接する機会が少ない、なので3人の息子は

学校ではスポーツをやらせて、そこに躾をお任せしている」趣旨

のことを述べていた。

 

今朝のモーニングショーで長男をフォーカスした画像が流されて

いた。なるほど躾を外注に任せるとこのようにニヒルな感じに育

つのかなぁ。と つくづく思った。

あくまでもフォーカスされた一枚の写真から受けた印象である。

ーーーENDーーー

 


早春のささやき 

2021-02-22 11:30:36 | 散歩

三寒四温とは言えその温度差が激しい。

昨日は薄着腕まくりでウオーキングした。昨日は日曜日人通りは

かったが、いつもの休日と違って殆どの通行人がマスクをきち

んと鼻に掛けていた。花粉の関係もあったのかも知れない。

関東甲信越地方では 今日も明日も4月から5月中旬並みの気温

という。

>画像、散歩道にて

     

     1/7 ポツリと咲いていたオカメ桜

 

             

             2/7 群れて咲くのが苦手のようです。

 

     

     3/7   甘い蜜の誘惑

        ダイエットちゅうの「うめじろ嬢ちゃん」

 

 

     

     4/7 闇の中からコンニチハ

 

     

     5/7 真綿に包まれコンニチハ

 

     

     6/7 早春の陽ざし

         積雪かと錯覚するほどの雰囲気でした。

 

     

     7/7 境内に咲く白梅花

★ 疫病に天変地異に。

年が明けて間もない時期ではあるけれど、秋まで国の大きなスケ

ジュールは詰まっている。

・全国民へのコロナワクチン接種。

・夏の東京オリンピック・パラリンピック

・遅くとも秋には任期満了による衆議院議員解散総選挙を行わな

 ければならない。

これらを卒なく舵取りしなければ、この政権は危うくなる。

そんな最中に先日東日本大震災の再来とも思える大きな揺れに肝

を冷やした。揺れは東北から関東地方にまで及んだようだ。

 

震災も怖いが疫病に関しては、このグローバル世界に於いてはコ

ロナが世界同時に終結しなければ意味が無い。

ワクチンが世界中でスムーズに接種出来ることが望まれる。

 

接種効果は二回接種でどの程度の期間有効なのだろうか?

外国製ワクチンによるこのような接種争奪が毎年起きるのだろう

か? 我が国は、願わくば我が国製で賄いたいものです。

ーーーENDーーー

 


冬枯れと春の輝き

2021-02-19 10:00:13 | 散歩

>コロナ禍の散歩道にて

     

     1/5 春を誘う陽ざし

        冬枯れに陽が射し込んで

 

 

             

             2/5 枯れても・・・

                 青空誘う枯れすすき

 

     

     3/5 礼儀正しく

         風に揺らぐ南天の葉

 

     

     4/5 湖面に落ちた明かりに誘われ

 

     

     5/5 みぃつけた(^^

         紅一輪の藪ツバキ

★ コロナワクチン、途方もない大人数の接種管理

 

日本に於いてもコロナワクチン接種が先ずは医療従事者4万人か

ら始まった。今後の予定は4月以降「65歳以上の高齢者」3600万

人とされている。その後「基礎疾患がある人」約820万人。

接種対象者に「クーポン=接種券」が送られるそうだが、迅速に

進むだろうか? 卒なく万端の準備が出来ているだろうか?

 

10万円給付金の例を取っても かなりもたついた前例がある。

なにせIT活用に関しては他国から比べても、かなり遅れをとっ

ている。技術立国日本が恥ずべきアナログ国になり下がっている。

(ソフトの応用に関しては元々苦手な日本ですから)

 

「マイナンバーカード」なるものがある。普及が進まないようだ

が、登録に罰則?義務を課すべきと思う。

このカード一枚で国民が監視されるという抵抗感はあるが同時に

今回のような感染症予防接種の管理にも有効である。

例えば子供の予防接種は種々あり、何を接種したかを親は覚えて

いないとうことがある。

マイナンバーは、先進諸国では既に有効活用されている。

 

「マイナンバーカード」をお持ちの方は「健康保険証」が必要無

くなります。というキャッチで 申請書が届いた。

それに釣られたわけでは無いが、昨日申請用写真を撮りに行って

今日発送予定だ。ワクチン接種管理になれば良いと思っている。

もっと早くやっておけばよかった(*´Д`)

ーーーENDーーー

 


春の空気が漂っています。

2021-02-16 11:20:20 | 散歩

このところ掲載させて頂く画像は「梅の花」に頼りっきり状態です。

そんな梅花は 白梅(7種) と紅梅(7種) の合わせて14種があるそうで、

それが なかなか素人目には見分けることが出来ません。

>散歩道にて

     

     1/7 空をも染めるかのような紅梅の花

 

             

             2/7 笙(ショウ)

             「笙」という雅楽の立笛楽器のようなイメージです

 

     

     3/7 紅梅

     小振りの梅の実が出来そうです。

 

     

             

             4/7 立ち上がり花

 

     

     5/7 横伸びの枝

 

     

     6/7 枝垂れ咲(竹林に紛れ咲いていた)

 

     

     7/7 清楚に咲く花(竹林に紛れ咲いた花)

 

>番外編 桜の花が咲いていた!

 

 1 オカメ桜

 

 

 2 オカメ桜

★ 東京2020組織委員会について前回続き。

正式には公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大

会組織委員会(東京2020組織委員会)なのだそうです。

現在は女性軽視発言したとして辞任した森喜朗会長の後任選びの

真っ最中のようです。

 

本来五輪準備は昨年春には完了しているべきもので、現在は準備

は万端の状況かと思われます。

会長不在でもことは足りると思われるが、要は対外的折衝と政府

政治家との交渉能力を持ち合わせた人物が求められるのでしょう

か。

 

となると現職政治家ではあるが、中央政界にも顔が効く開催地の

都知事に組織委員会に加わって頂いて、会長兼任に適任かと思う

のだが。反対者が多いかもしれません。

日本にもこのような女性がいることを海外にアピールしてもよろ

しいような気がしたもので・・・それには及びませんね。

 

当の組織委員会では現在内部から会長を選任の方向で進行中のよ

うです。

ーーーENDーーー

 


女と男と赤と白

2021-02-13 11:22:37 | 散歩

>

       

      1/6 山茶花 

        山茶花も終盤にきて状態の良くないものの中から一番綺麗なもの

        を選びました。(自然のままの状態で撮っています)

 

     

     2/6 散策道の紅梅の木

 

     

     3/6 うめ子です

        「チーチー」と雌鳴きをしていました。 うめじろうではありません。

 

     

     4/6 白梅も魅力 

 

      

     5/6 シーソー台に乗って♪

 

     

     6/6 白小梅

★ 飛んで火に入る五輪の虫

「〽サザンカサザンカ咲いた道、焚火だ焚火だ落葉焚き~」

飛び込んでしまいました、モリの会長さん。

なんでも女性蔑視の発言をしたとか。

 

JOC会長の身から出た錆びとは言え、アスリート出身のある女

性理事との意見の違い、というより発言軽視から「あの問題」と

される発言となった」との見方が有力のようです。

 

コロナ禍に於ける東京五輪の開催是非をめぐる意見の違いがあっ

たという。その女性役員の意見に耳を傾けようとしなかった。

森氏にもIOCとの狭間に複雑な思いがあったものと思われる。

 

例えば、東京五輪に関してIOCは開催国側から、五輪開催返

上を申し出てほしい。というところが本音かと思われる。

しかし開催国の立場も最大限汲み入れて一年の延期を受け入れ

た。

(五輪の返上はどちらの意思かによって損失費用の負担が絡む)

本来ならIOCとしては開催国が返上を申し出てくれるのが一

番望まれるところかと思われる。

 

オリンピックは4年に一度ではなく、スケジュールは意外と詰

まっていて、夏・冬で2年に一度の間隔で行われている。

森氏の辞任を受け、IOCは2022北京冬季五輪に話題をシフト

したとの報道があった。

「東京五輪は今年7月に開催されなければ再延期は無いよ」と

いうIOCの意思を示したもの、との見方がある。

 

東京五輪が中止となると、一番喜ぶのはコロナ発祥国だろうと

想定できる。

コロナにいち早く打ち勝った証として2022冬季五輪開催を世界

にアピールする。

もしかして「森氏辞任劇の裏にこの C が絡んでいた」との見方

は飛躍し過ぎだろうか。

旨く仕込まれた今回の辞任劇と思う。

 

JOC次期会長は誰になる? 適任者は?

今更そのような人事を決めている時間があるだろうか?

東京五輪はコロナではなく、スキャンダルで中止になる?・・・

ーーーENDーーー

 


道草

2021-02-10 12:27:28 | 散歩

>前回、前々回に続き「今回」もまだ三渓園に道草しています。

今回は、庭園内のうめの花がチラホラ咲き始めた様子と三重の

塔とのコラボを撮影したものです。

 

ここ三渓園では、塔と花のコラボは ”春先の梅”と”春本番を飾る

ソメイヨシノ”、そして ”梅雨時のアジサイ” と ”夏の蓮の花”が見

どころです。

     

     1/7 大池に架かる「太鼓の橋」と「三重の塔」 

 

             

             2/7 背比べ

                 松と塔とが背比べ

 

     

     3/7 春の小川に架かる木橋 

 

 

      

     4/7 池に被る白梅 

 

     

     5/7 白梅と塔

 

     

     6/7 白梅がこんにちは 

 

     

     7/7 三渓園南門付近から見る隣接の本牧市民公園の崖

★ 三重塔の歴史

ご興味無い方はかまわずスルーしてくださいね(^^

元々は京都南部の木津川市加茂にあった旧燈明寺の塔。

室町時代 康正三年 1457年に本堂・三重塔建立、当時建てられた

塔が長い歳月持ち堪えていたか、というとそうでは無く幾度とな

く朽ち果てては建て直されたとされている。

そこは真実の歴史かと思います。

 

原形が細部に渡り再現されているかは疑問が残るところです。

設計図を何かで見たことがあるが、建立当時の設計図であるかど

うかは分からないところであるが、その都度 現存の塔から図面を

書き起こしたもののように思います。

 

解説によれば、塔が荒廃する度に建て直していたという。

国の重要文化財に指定されてはいるが、そういった意味では建築

的価値には疑問符がつく。

この建物は江戸時代の寛文3年(1663年)にも日蓮宗の僧により復興

するが、明治の神仏分離令により又も荒廃する。

 

明治34年日蓮宗徒の川合芳次郎が「燈明寺」を買得し、1914年(

大正3年)に原三渓が荒廃し朽ちてゆく三重塔を惜しみ、この横浜

のご自身の居宅がある三渓園に移築して現在に至る。

 

因みにこの塔は関東に存在する三重塔としては ”一番古い” 建築と

なっているとのこと。

ーーーENDーーー

 


今回も三渓園を散策中です。

2021-02-07 11:39:07 | 散歩

三渓園は歴史的に価値の高い建造物が京都や鎌倉から、実業家の

原三渓氏によってこの地に移築されたそうです。

岐阜市出身の原三渓の名から「三渓園」と名付けられたそうです。

     

     1/6 散策中の(サギ)

        北風吹くなか、脚が ”しもやけ” にならないか心配です。

 

     

                  2/6 紅一点(紅梅花)

 

 

     

                  3/6 郷愁、里の風景

 

 

     

                  4/6 花の咲き具合はコロナの所為か 遠慮気味。

 

 

     

                  5/6 聴秋閣

                           1623年に二条城内に建てられて、徳川家光の乳母 春日局の住ま

                           いとしてあてがわれていた。そんな歴史の建物だそうです。

 

 

     

                 6/6 屋形船に乗って

                          風流ですなぁ、カモたちの屋形船

 

>全体に湿っぽい雰囲気の画像ですが、まだ色付きの無い冬期ということで

ご了承下さい。

★ 最近聞こえてこないアビガン治療薬

  ワクチンも重要だが、治療薬は感染者にとっては尚 有難い。

 

コロナ騒動の当初、富士フィルム製のアビガンが有力な治療薬と

して脚光を浴びて富士フィルムを誇りに思ったものだが、最近は

ほとんと耳にすることが無くなった。

使用しているのか、いないのか、効き目があるやら無いのやら、

メディアからも話題にならない。聞こえてくるのは連日感染者増

の不安を煽る報道と与党政治家のスキャンダル。

 

これだけ感染者が多ければアビガンの治験も進んでいると思われ

るのだが、どうなっているかが知りたいところだ。

欧米ではきっと、ワクチンに並行して治療薬の開発も着々と進め

ている事だろう。

それとも、完全に治癒する薬は商売にならないと言うからどうだ

ろう・・・

 

「アビガンは重症前に処方することによって重傷化を防ぐ」とい

うことであったが、 厚労省の新薬認定要件が先進他国に比べ ハ

ードルが高く、認可までに数年の歳月を要すると言われている。

その一方で欧米製の新薬に関しては、場合によって開発国で行っ

た治験に基づいて認可してしまうという、身内苛めの厚労省かと

思ってしまう。(私は製薬関係とは関わりありませんが)

 

何はともあれ、先ずは欧米で開発されたワクチン数種が日本でも

接種開始の見通しとなった。

我々国民としても早期に滞りなく接種を終えて自由に外出できる

日が心待ちだ。

全員が肩を組んで「いちにの・・・さん!」で外の世界に羽ばたき

たい気持ちです。

 

接種後はどうしようかな?

現実的に

・ マスクは暫くは外さずに様子を見ようと思う。

・ 入念な手洗いと うがい は続けようと思う。

・今年の秋から冬に掛けてのコロナ状況を確認するまで安心は禁物。

と、どこまでも慎重な やっほ でした。

ーーーENDーーー

 


冬の三渓園

2021-02-04 10:12:04 | 散歩

三渓園は国の重要文化財建造物10棟、横浜市指定有形文化財建造

物3棟を含め、17棟の建築物を有した日本庭園です。

由来については割愛させて頂きます。

       

     1/7 上海友好園(本牧市民公園)

 

     

     2/7 頼りない門番

         狸じゃないよ。一日中ここで こうしているんです。

 

 

     

     3/7 蓮華院

 

     

     4/7 旧天瑞寺寿塔覆堂

 

             

             5/7 臨春閣入口門のようです。 

 

 

     

     6/7 臨春閣

 

     

     7/7 正面から見るよりバックが魅力の山茶花。

★ ワクチン接種態勢にすれ違い。

日本国内でもたついている間に海外ではワクチン争奪戦が繰り広

げられている模様。日本は高を括っていて大丈夫?

菅首相は2月中旬からワクチンを開始すると表明したが、受け入

れ体制にも もたつきか?

あと10日で中旬だが・・・

 

ワクチン接種の管理方法をめぐるすれ違い。

「河野氏と平井卓也デジタル改革相が協議し、マイナンバーと紐

づけた新しい管理システムをつくると確認したが、それは厚労省

が構築しようとしているワクチン接種円滑化システム(V−SYS)

とはまったく別のシステム。

現時点でマイナンバーカードの普及率は2割余りという。今から

ワクチン管理に間に合わないと思うが、普及は早まりそうだ。

果たして河野氏のいう戦略が功を奏するだろうか?

 

マイナンバーカードについてはそれによって個人的に不都合が生

じる方々がいらっしゃるようで、例えば複数の通名で銀行口座を

お持ちの方々はその通名が「白日の下に晒される」ことになるよ

うです。

厚労省が考案のシステム(V−SYS)はそこを考慮したものと思わ

れる。(誰の為に?)

 

マイナンバーカードは個人の管理に繋がってしまうことだが、ス

ピード化という利点でIT先進国では導入が進んでいる。

台湾では新型コロナ上陸封じ込めに大きな力を発揮した。

 

それより何より 今時になってそのような論争をしてますか?

あと10日で中旬ですよ! 大丈夫???

欧米では飲む(カプセル)ワクチンが開発されたというのに。(今

朝のニュース)

ーーーENDーーー

 


ヨコハマ市内の農村部を歩く

2021-02-01 11:45:46 | 散歩

>

     

     1/8 紅いスプーン

        雨だれの受け匙のようです。

 

              

              2/8 農村地(市内)

 

     

     3/8 梅林畑

     蕾はまだ硬く閉じたままで、暫く開花の兆しは見えない。

 

 

     

     4/8 雑木梅は開花が早い

 

     

     5/8 クローズアップ

 

     

     6/8 仮称 ウメクラゲ

 

     

      7/8 優しく咲いた白梅の花

 

     

     8/8 「この先 道は無いですよ」と工事のガードマンさん 

        ここは農業関係者以外は殆ど足を踏み入れる人は居ないようです。

        この後ろの小高い山の獣道を登り隣町に出る。

★ ワクチン接種について

国は四月より65歳以上の高齢者から順に接種を行うとしている。

現在この年齢の対象者は3600万人だそうだ。

 

余談を挟むが、この年齢層は76.9%が女性で男性は23.1%と断然

女性の生存率が高い。これほど差があったとは驚きだ。

役目を終えた雄は一足先に人生の舞台から姿を消す。

自然淘汰の原理原則に沿っている証のような数値だ(´Д`)

 

本題に戻るが、ワクチン接種の順番は医療従事者が最初で、次が

高齢者としている。倫理的にはそうなることは解るが、ご年配者

は夜遅くに出歩いて大虎騒ぎをすることは無いものと思われる。

なので比較的コロナ感染リスクは低いものと思う。

ここは高齢者(65歳から)という枠に拘らず、後期高齢者(75歳)

から という枠も一考しても良いかと思うのだが。

 

ビジネスマンや働く人達も重要です。この層も同時並行にして欲

しいもの。経済活動は人が生活していくにも重要な事である。

 

今年4月からワクチン接種を開始して、夏場にはどう変わってい

るだろうか。大いに期待している。

ただちょっぴり残念なことは 欧米開発のワクチンが頼りという事

実。

日本の学術会議の幹部さん、彼の国への協力は後回しにして 本国

への貢献が優先では ないかと思うところであります。

研究者たち、お金とハニトラ、嵌まらないよう切にお願いします。

ーーーENDーーー