明月院から鶴岡八幡宮へ
途中、建長寺(鎌倉時代、今から762年前の建創)に立ち寄るも
かの瀑買いで知られる方々の観光バスが続々到着。
これは騒々しいと一目散に逃げだしたのだ。
行き着いた先は鶴岡八幡宮の裏手。裏口って好きではないが、
省エネ実行で裏階段を昇り八幡宮本殿へ
イイクニツクロウ(1192)鎌倉幕府。今から823年前(学習したなぁ)
鎌倉初代将軍、源頼朝のゆかりの神社です
裏口から失礼します。。。(やっほ)
☝1、今は主役のモミジの紅葉、2月になればほころぶ梅花。
齊館(賓客をおもてなしするところ)にて
☝2、 この時期、みどりのモミジが秋色キャンバスに映える。
☝3、 燃えるモミジ
☝4、 木漏れ日に映えて、
☝5、 幸あれ、雅(みやび)な結婚式、
☝6、 鳳笙(ほうしょう)と呼ばれる雅楽の管楽器ハーモニカのようなイメージ
(一生懸命しらべました!)
☝7、 絵馬に書く、叶うお願い事の書き方とは、
叶えて欲しいという強い意志を込めて書くことだそうですよ。