やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

国際会議の舞台裏

2015-08-31 10:32:22 | 

         横浜国際会議場で行われた会議期間中のある一日

             会議場外での歓迎風景と報道カメラ

               そこには厳しい目で警備にあたる警護員の姿も・・・

         そんな様子をウオッチングしてみました。

歓迎するボーイスカウト

 

 

要人警護の厳しい目線

 

 

報道カメラ

 

 

報道カメラ

 

 

慌ただしく動きまわる会議関係者

 

 

会議を終えて

 

 

宿泊ホテルロビーの一角

 

 


進む過疎化

2015-08-24 06:06:23 | 日記

村人から伺った

この村(里)に住むお年寄り(年金受給者)は人口のおよそ7割の上を占める

     町役場は新たに制定された市に統合され 

        支所として残ってはいるものの活気がない

  村を出た若い人は、盆・暮以外 戻ることはない

     空き家、空地率は徐々に増えこのままでは25年後 

         ほぼ全家屋が空き家になると・・

  そしてまた、お墓も同じ運命にあるという

50年後のこの地、朽ち果てた家々は やがて成長過程の木々に浸食され、

     人が踏み入れることが出来ない雑木林と化しているのか・・

     保護区として保存、観光の道などを探ってほしいものだ

かつての賑わい今は昔

 

今も健在 昭和初期の名残り

  人の姿は見かけない。空き家にも黒いタールが塗られ その姿は 主を待つかのように毅然と建っている 道路はいつ誰が掃除するのか塵ひとつ無く清潔で心地良い

  屋敷を囲う玉石塀、風避けだそうな。 既に家は取り壊され空地はコンクリで覆われている この地の人の清潔意識はいったい何なのだろう?

 

  村はずれの雑木林の中に朽ち果てた一軒家、 時間が止まったままの落書きの壁 この清楚な里の未来がこんな姿にならないよう願ってやまない(やっほ)

 


部屋のない家

2015-08-23 08:50:21 | 日記

         部屋が無いから屋根も無い

           敷居を跨げば いきなり裏庭に出る

              空間が無い世界 二次元世界ということ?

        無くなった空間のおかげで素直に自然と共生出来る

           敷居を跨げば五感が一段と研ぎ澄まされる

           四季の変化を敏感に感じ取ることができる。

               「シンプル・イズ・ベスト」

           な~んて勝手に解釈をしてしまったのだ

        考案者さんごめんなさい!          (やっほ) 

  

まだ汗ばむ日々が続くなか、中庭にはすすきの穂が顔を出し 遠くから秋の足音が聞こえて来そう 

 

 

 

縁側に腰かけ て静かに瞑想もまた風流ってものかな? でへへっ!

 

 


路面電車

2015-08-22 06:57:18 | 

          旅先で見かけた路面電車 豊橋市街にて。

             かつては多くの都市で走っていた

                 今では数少ない路面電車。

          今日は、まだ若かりし頃、

               地元を走る路面電車にまつわる

             手痛い思い出を添えての紹介です。     (やっほ)  

かつての交通の要、路面電車 思い出すなぁ

 

♪雨上がりの夜 家路急ぐ 石畳 

 

鼻歌まじりでバイクに乗って 

 

鈍く光る二筋の 軌道 調子に乗り乗り追いかけて 

 

ハンドル振り振り追いかけて、軌道に滑って 仰向けに 

 

星降る夜は きれいだなぁ!☆☆☆~♪ (END)

 


鎌倉散策

2015-08-21 10:17:20 | 旅行

                     北鎌倉から鶴岡八幡宮まで 何気ない散策

                 道中 歩道狭し、人多し、時折人溜りに阻まれて

                                       堪らず車道に迂回するのだ。

                              車はいつも渋滞中、たまに動いているだけなのだ

                      世界遺産登録の声?う~ん厳しいヨネ・・

                  人は地上を、車は地下道へ、これならいいかも?

                             今の儘では、これ以上 観光客増は無理なのだ!     (やっほの声)

 建長寺の寺院

 

明月院(あじさい寺)前に架かる橋

 

おみくじ結び 利き手でないほうの手で結んでいる人は・・

いないよね、みんな良いくじ引いてよかった!よかった! (八幡宮にて)

 

大吉引いて記念撮影(英語版と日本語版)国際的なのだ

 

 

旗が  おみくじに見えてしまったのだ (源氏池にて)

 

 

小町通りで出会ったお祝いの光景 おめでとうございます。

やっほのくじは大吉なのだ 沢山の外国人にも見て欲しいよね!

 

 

 

 

 


暑さにに疲れたら

2015-08-20 11:08:05 | 

                                      暑い街歩きに疲れたら

                     このビル一角に逃げ込むのが一番

                 家族連れ、恋人同士、それから、それから・・・

                       眺めも良いし、人通りはまばら、

                   ここは快適な、秘密の空間なのだ

                   あまり知られたくないなぁ!

                       意地悪っていわれても教えない    (やっほ)

大きな窓の縁に腰を掛け、あんよブラブラ 家族づれ

 

 

お子さん方は元気でも あ~つかれた・・って一息入れる お母さん 

 

次は何処へ行こうか? どこも人多そうだしナ

 

外出移動中のOLさん?

ウオッチングは気が引けます。

 

 


蝶との付き合い方

2015-08-19 09:46:07 | 

                 風もないのにひらひらと舞う蝶

                      捉えどころのない奴

                        いい加減に落ち着いて来れい!

                  そんな時は拘らないでそっぽ向くのだ

                      たまに気の合う奴が現れることがある

                  こいつがそうだった 

                         色々見せてくれた ありがとう!  (やっほ)

 

 羽でホバーしながら花蜜を吸うアゲハ

 

  

 直ぐに飛び立てる危機意識がちゃんと備わっている

 

 

  

 撮らせてくれてありがとうまた宜しくね!

 

 


里山に咲くコスモスの花

2015-08-18 09:29:57 | 

                  お盆を過ぎた頃から里山には

                   秋の足音がひたひたと近づいて来る

                       時おり  そよ吹く風に微かな香りを求めて

                           目を閉じ  五感を研ぎ澄ます

                    ・・・ たしかに近づいている               (やっほ)

コスモスに戯れる蝶

 

 

コスモスに戯れる蝶

 

 

コスモスに戯れる蝶

 

 

秋の象徴コスモスの花

 

 

秋の象徴コスモスの花

 

 

秋の象徴コスモスの花

 

 


街(ある夏の日)

2015-08-17 14:37:44 | 

                     活気溢れる賑わいの中に身を投じて汗するも良いけれど
                 アットホームな夏をカメラで切り取りながら
                       秋が来るのをひたすら待ちわびるも
            これまた楽しい夏のやり過ごし方
                 無精者にはこれが良いのだ       (やっほ)

手を挙げて踏切を渡る女の子 



身を乗り出して観光船でも見ているのかな?




公園で、水遊びに飽き足らず




郊外の田園で昆虫採取




平和で穏やかな夏の日


観音寺から見る風景

2015-08-16 20:05:07 | 
 

観音さまは、むずかしい理屈や教理を説かず、

人間の欲を満たしてくれる範囲の神格がとても魅力的で

ご利益を現す仏様の代表的な存在ということで、

是非!是非!と お願い事に行ってまいりました。

結果は、焦らず欲張らずって気持ちで・・・   (やっほ)


観音さまが見ている下界の風景はこんな感じなのでしょうね
観音さまに見守られた商店街はいつも賑やかです。
商売繁盛!



お参りに表門を入る母子連れ
左右の仁王像に不安げな表情の女の子が
とても可愛く印象的でした。