やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

町撮り写真 鎌倉にて

2016-11-29 17:08:22 | 散歩

前回、長谷観音を紹介させて頂きましたが、今回は

同日に長谷観音鎌倉八幡宮へ散策しながら戻る途中、

町の普通のようすをウオッチングしました。

 

 1.ゆっくり通過する江の電

 

 

2.待ちかねた歩行者

 

 

3.中央卸売り市場

 

 

4.なんでもない風景

 

 

5.ちょっとお洒落な風景

 

 

6.嬉しい三つのお祝いです。

 

 

7.源氏池(八幡宮)

 

 

8.これも御神木でしょうか(八幡宮にて)

 

 

9.「さざれ石」ってご存知でしょうか?

 

 

10.この石のことです。

   「君が代」の元石、さざれ石が” 巌となりて”の「巌」(いわお)です。

   岐阜県の天然記念物だそうです。

   (鶴岡八幡宮にて)

 

 


鎌倉・長谷観音の11月下旬の様子です。

2016-11-28 10:05:58 | 散歩

鎌倉は度々行っているが、長谷寺境内に入ったのは40年振り

当時は駐車場の入口に喫茶店があり、店内ではジャズ音楽

が流れていた。

 

真空管が剥きだしのアンプで当時でも真空管アンプは

マニアックでトランジスターが全盛の時代であった。

(もっとも、トランジスターも今はICチップで高度な集積

回路が組み込まれたステレオ装置になっている)

 

そんな真空管アンプで奏でる音楽は、ザラザラとレコード針

が拾う雑音がまたひとつの味となって、管弦楽器の生々しい

音楽を深く聞き入ってしまったものだ。

今でも真空管はマニアの間では根強い人気があるようだ。

 

先日ツ〇ヤにぶらっと立ち寄った際、「鎌倉ジャズ」という

CDジャケットが目に入った。

このアルバムを私のコレクションのひとつに加えることにした。

 

長谷観音とは関係無いが、纏わる懐かしい思い出でした。

(11月25日撮影、鎌倉長谷観音)

1.本堂観音堂

 

 

2.角度を変えて

 

 

 

3.観音堂

 

 

4.見晴台からの展望

 

 

5.箱庭

 

 

6.弁天さん

 

 

7.境内の紅葉、まだ続いていました。

 

 

 

8、良縁地蔵

 

 


秋の秩父鉄道紅葉を行く!

2016-11-25 20:46:01 | 散歩

前回の長瀞紅葉狩りに併せて「撮り鉄」も楽しむ

目的がありました。

祭日に行ったのは、平日はSL列車が運休

しているからです。

 

「撮り鉄」と言っても素人の私の写真は

ただの鉄道図鑑に見られがちです。

そこで、後半は自然の中に遠慮気味に

米粒ほどの列車を入れてみました。

 

(秩父鉄道長瀞付近)

1.長瀞駅を出発する下りSL列車

 

 

2.警笛を鳴らしながら通過して行く

 

 

 

3.セメント運搬機関車

 

 

4.秩父セメント運搬貨物車

 

 

5.荒川沿いを走る普通列車

 

 

6.紅葉の秩父連山のふもとをセメント列車が行く。

 

 


雪が降る前に紅葉を写真に収めてきました。

2016-11-24 10:26:44 | 散歩

長瀞の紅葉は情報によると「見頃」

明日は雪予報、今日しか無いか。

早起きして行ってみました。

 

とっくに見頃は過ぎていました( ^ω^)・・・

そうだわな、観光地・秋の行楽稼ぎ時。

まだ紅葉であることには間違いないです。

 

って事で、こんな紅葉風景が撮れました(^^♪

こんな構図はどこでも撮れるんです。

でも、ここ長瀞でしか撮れないんです。

そうで無ければ行った意味がないです・・・

 

「すみませ~ん、

   写真撮って頂けませんか?」

二人組の女性です。年の頃は初〇?の方   

渾身のショットでシャッターを切りました。

それぞれのスマホに収めてあげました。

「記念になるといいなぁ~」

って余談でした。

1.見頃なんです。

 

 

2.まだ、まだ!「頑張っています」

 

 

 

3.晩秋の図

 

 

4.笑顔

  みんなが笑顔で迎えてくれた。

 

 


よこはま みなとみらい 昨日の紅葉(11/18) 

2016-11-19 12:06:33 | 散歩

普段何気なく見ている街路樹も気を付けて

見てみれば目を見張る彩りに装いを変えて

います。

 

落ち葉で敷き詰められた絨毯をサクサクと

踏みしめて 感慨に浸り ながら歩くも良し、

単に感触を戯れながら歩くもまた心地良い

ものだ。

 

近頃はそんな楽しみも奪われつつあります。

特に大量に落ちる銀杏の葉は積もる前に

片付けられてしまいます。

 

確かにあの実の臭いには何とも閉口してしまう。

 

1.歩道を覆う金の傘

 (山下公園通りシルクセンター前歩道にて)

 

 

2.あんぐり見上げて

  ギンナンの雨に見舞われそう!

 

 

3.てんとう虫が渡る交差点の風景

  (日本大通りを望む)

 

 

4.木の下で

 (開港記念広場にて)

 

 

 

5.絵描きさんが絵になる風景

 

 

 

6.お洒落な街の紅葉

 

 

7.紅い主人公

 

 

8.脇役になってみました。

 

 

9.落日

 (万国橋運河側道にて)

 

   END

 


☆小径を歩けば秋彩彩・・・☆彡

2016-11-16 17:45:20 | 散歩

ぶらり小径でふと見上げて見れば、

こんなにキレイな彩が微笑んでいました。

今日は得した気分 (^^♪

収めて来ました。

2枚の写真

 

 1.色合わせ。。。

  バックの赤と葉っぱの紅とが色合わせをしているようでした。

 

 

2、秋っていいなぁ~!

  四季折々に出る言葉。^^

 

 


冬枯れ迫るなか、頑張っているんです。

2016-11-14 17:24:55 | 散歩

今日は68年振りの「ウルトラ・スーパームーン」が見える日。

なんでも、お月さんが普段見る1.4倍の大きさに見える特別な

満月の日だそうだ。

 

・・・・・ちょっと待ってください!

 

最近になって突然騒ぎ出した今年のウルトラ・ス-パームーン。

昨年の「スーパームーン」の大騒ぎは一体何だったのですか?

 

確か、60年に一度とか言うから、見逃してはなるまいと必死に

なったのに・・・

あの時、来年のスーパームーンは今年よりもウルトラになると誰か

言っていましたか?・・・・・お~い、気象予報士さ~~ん!(笑)

 

ということで、便利な時代ですね。ネットで調べてみました。

 

私は、ただの読み売り君なので正確かどうかは自信がありませんが、

アバウトに言って・・・

 

スーパームーンの周期は約20年で、最初の10年は満月が最大の

スーパームーン、次の十年は新月が最大のスーパームーンとなる

そうです。

 

つまり、68年周期で毎年1回のスーパームーンが20年間続くという

ことですよね。

ということは、スーパームーンが20年間毎年一回見れるということ

ではありませんか、それを早く言って欲しかったなぁ~!

 

もしかして、私は、”知らぬは〇〇ばかりなり” だったのでしょうか。

いずれにしても、今日は月など覗く空模様では無さそうだ。

 

本題とは的外れな文面になってしまった。

 

里に下りた冬枯れせまる花や紅葉の様子を

紹介します。

 

(晩秋の1日)

1.皇帝ダリアが輝いて。

 

 

2.彩もみじ今日だけのショー

  あすは姿を色を変えていることでしょう。

 

 

3.傾きかけた日差しを浴びて・・・

  一日数時間しか日当たりのない場所です。

 

 

4.田んぼの畦道

  市民の憩いの場になっています。

 

 


ひとりよがりの秋風景

2016-11-12 07:52:04 | 散歩

いつの間にか街路樹がキレイな秋色に染まっていた。

何でもない秋の景色かも知れませんが

私には心ときめくものがありました。

 

曇り空でも構わない、この日この時のこの

景色を、どうしても収めたかったのだ。

 

1.街路樹と歩道

  急な寒さに道行く人も背中をまるめ気味

 

 

2.モミジバフウという木だそうな。

 

 

 

3.日当たり次第で色合いが違う。

 

 

4.おまけ画像、こんにちは!

 

 

5.おまけ画像、おじゃましま~す。

 

 


博多駅前道路の陥没に思う

2016-11-08 22:31:43 | 散歩

陥没付近の地下では地下鉄工事が行われているという。

この工事が原因で陥没したとみて大方間違い無いと

メディアは報じている。

 

テレビには道路に埋設されたライフラインが露出し、

寸断された下水管から汚水が垂れ流しの状態で、

見るも無残な現場の様子が映し出されていた。

 

しかし、その映像は、陥没の兆候があってからかなりの時間

が経過してからのものと読みとれる。

何故そう読むかと言うと、地下鉄工事が原因とすると、手際

のよい処置が隠れているいるように思われる。

あくまでも推測の域ではある。

 

陥没した穴を見ると、ガス管に電力ケーブル、水道管が露出

しているのが見える。

あの陥没の長さで生きたまま露出していれば、間違いなく

大災害が起きていた筈である。

 

しかし、あの状態で水道管からの洪水は無し、多少のガス漏れ

はあったものの大事には至っていない。

 

これは、工事業者が陥没の兆候を察知した段階で、各ライフライ

ンの企業者に対し緊急連絡の通知があったものと思われる。

これにより、迅速にガス、水道、電気の供給ストップ処置が

取られたものと思われる。

その意味では緊急時のリスク管理体制が巧く機能されたものと

推測されます。

 

また午後からは水位が下水管を隠すほどの高さまで上がったと

報道では騒いでいたが、むしろ私はトンネル内で工事業者による

緊急の止水工事が行われた結果、水の行き場所が無くなり水位が

上昇したものと思った。

着々と事故処理が行われているものと信じます。

 

 

前文とは関係ありませんが、秋の写真を

アップします。

モミジやカエデの紅葉は平地にはまだ降りていない様子。

1.白菊にて

 

2.見えない蜘蛛の糸

 

3.絆

 

 

4.紅葉の気配が・・・

 

5.凛と生きて

 

 


街の風景

2016-11-07 17:09:27 | 散歩

11月のヨコハマの街で撮った平和な風景です。

 

 

1.虚像と現実の境

マンホールからマリオが飛び出しそう。

 

 

 

 

2.マリオ。。。何処かにいそう。

いる気配・・・

 

 

 

3.悩み!

いつも惹かれる風景。いつも上手く撮れない (´з`)

何を撮ったかが、説明できないのです・・・

 

 

4.曲がった歩道橋

この歩道橋は私が好きな歩道橋のひとつです。

 

 

 

5. あしあと 👣 

リモコン歩行みたい (^^♪

お母さんと同じステップだ。。。