やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

秋も中盤過ぎて何だかな?コスモスやら臨時国会やら

2023-10-20 16:23:34 | 散歩

真昼のお天道様もかなり地平線寄りに傾き、あの灼熱は何処へやら。

偶に暑い日もあるが、

過ごしやすくなった今日この頃。

 

わたしの秋本番は何と言っても里の紅葉時期。

まだまだ先の晩秋の頃、その時期を見逃さないよう。

元々広くない行動範囲が年令を重ねるたびに益々

その域が狭くなる。

毎度変り映えのない画像ですが

  

  1/4 野に咲くキバナ秋桜

 

  

  2/4 長~いキリン首のコスモス

 

  

  3/4 黄色いコスモス

 

  

  4/4 松ぼっくり様(よう)の赤い花が咲いていた。

 

コスモスもキバナばかりで無く、ピンクや深紅・白色を望んで

いるが、今年は見かけません。

時期的に早いからだろうか?

そんなことは無いと思うのだが・・・

★ 衆議院の解散総選挙はいつ?

現衆議院議員任期は

起算日が2年前のR3.10.31(日)

そして任期満了日が(最長の場合で)R7.10.30(木) となっている。

これは飽くまでも既定の満了日であって、

解散総選挙の設定は総理大臣の専権事項となっている。

一般国民の傍観者にとっては 一種の政治ショーとして

楽しみと言えばそうかも知れない。

 

そういえば岸田氏は総理大臣として現在のところ選挙の形で

国民の審判を受けていない。

受けなければならない規定は無いが、

受けてはいけない規定も無い。

また人に依っては、選挙など「税金の無駄使い」と言う人もいる。

 

岸田総理が目論む年内「減税解散・総選挙」

という声が聴こえくるなか 今日から開催の臨時国会で

総理は所得減税を打ち出す模様。

 

そしてあるか、その後の解散総選挙。

目が離せない今 臨時国会。

果たしてどうなる今後の戦局?

う~ん自民応援どうしようかな?

保守新党旗揚げの声は聞こえてくるが、

一時期の都知事小池新党のような騒ぎは湧き上がらない。

う~ん自民応援どうしようかな?

 

女房役のような宗教政党が何だかなぁ。

国交大臣はその政党のお方が歴代就任を占めているとか。

C国語が堪能だそうで、

尖閣問題でC国語堪能は交渉有利になりますか?

う~ん何だかな。

C国語は全く解らぬ振りして惚けるほうが

有利に展開できるかと思うが(笑)

本日はこの辺で・・・

ーーーend

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茉那)
2023-10-20 21:42:00
こんばんは。
4番の赤い花はジニアみたいに見えるのですが違います?

選挙って不謹慎ですが、なんだかわくわくしますね。
この前の参院選のように名前は売れているけれど到底議員としてふさわしいとは思われない、
とんでもない人が沢山当選するとしらけますけれど。
総理の専権事項だからってあまりもてあそばないでほしいですね。

所得税減税は所得の少ない年金暮らしの身には恩恵がありません。
毎日のお買い物が高いのですからそれらが安くなる政策を取ってもらいたいと思いますが、
消費税をいじることは単年単位ではお店に負担がかかるばかりで無理ですね。
財務省の賢い人たちの知恵を借りて貧しいものの毎日の買い物が安くなるようにしてもらいたいものです。
返信する
茉那さんへ (やっほ)
2023-10-21 10:28:42
ありがとうございます。ジニア(百日草)ですね。
花の写真はよく撮れど、その名称にはとんと疎いもので助かります。

選挙にわくわく感ですか、確かにそうですよね。
優柔不断の総理が思い切って選挙に踏み切れるかどうかも見ものです。
追い込まれ解散は過去に政権交代がありました。
それを避けたいでしょうが、すでにその域に入っているかも知れません。
保守新政党も頭を擡げようとしています。
保守の中での票の取り合いです。

簡単に所得減税して減る税収は何処から補うのでしょうね。
岸田さんは財〇蒋完了のポチだそうで、学閥的には辛うじて出身高校が当てはまるらしい。
ポチである以上は自ら思い切った金銭政策は期待出来ないと思います。

所得税減税は年金暮らしの身には全く恩恵がありません。
しかし年金暮らしはビッグな票田ですよ(笑)
でもでも財務省には票田は全く全く関係ありませぬ(´з`)
返信する

コメントを投稿