散歩道とは言っても
背景の見えない写真です。
散歩道などと意味はないですが。
今日咲いていた花です。
§1 知らぬ間に咲いた紫陽花
§2 こちらは無垢の装い
§3 ガク紫陽花
§4 なんて花でしょうか?
「 ヤナギハナガサ」 だそうです。
ラブ・コスモスさんありがとうございました。
§ 5 また明日ね!って
別れる時のお前がいいナ。
§6 こんな雰囲気の場所でした。
散歩道とは言っても
背景の見えない写真です。
散歩道などと意味はないですが。
今日咲いていた花です。
§1 知らぬ間に咲いた紫陽花
§2 こちらは無垢の装い
§3 ガク紫陽花
§4 なんて花でしょうか?
「 ヤナギハナガサ」 だそうです。
ラブ・コスモスさんありがとうございました。
§ 5 また明日ね!って
別れる時のお前がいいナ。
§6 こんな雰囲気の場所でした。
花の名前も忘れるほどの老化振りですが、ピンクの花は最初「ムシトリナデシコ」かなと思いましたが、それより小さな花ですよね。
「ヤナギハナガサ」別名バーベナ・ボナリエンシスではないかと思います。
自信のほどは全くありませんが、検索のほど宜しくお願い致します。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
有り難いコメントありがとうございます。
花の名前、忘れたのではありません!
最初から知らないのです。( ゜Д゜)
「ヤナギハナガサ」有り難く命名させて頂きます。
いつもご来訪頂きありがとうございます。
このシリーズまだ続きます。
私にとってラブ・コスモスさんはお花博士のような存在です。
今後共よろしくお願い申し上げます。
花の名前も忘れるほどの老化振り・・・とは、このコスモスのことでございますよ。
やっほさんにこのような失礼なこと・・・申し上げるはずないじゃありませんか!な~んて。
お花博士ですか?!直ぐ調子に乗っちゃいますよ~。
有難うございます。
これからも頼りにしてます。
よろしくね (^^♪
昔はこんなに沢山の種類の紫陽花はなかったような気がしますね、
そらママ初めての恋のはなしです、
雨がしとしと降る日、
帰省している彼を紫陽花の花を見ながらじっと待っていたのよ、
お互い下宿生活だった、学生の時の話です。
紫陽花の花を見ると思い出します、
あははもう70歳を越えているからどんなおじいさんになっているのやら~
元気でいるらしいです。
よかったね。
淡い恋の思い出として、いつまでも心に閉まっておきましょう。
会ってしまうと夢が弾けてしまいますよ。
いつまでも淡いままでね。
紫陽花か~、やっぱり雨に咲く花か。
アジサイが咲き始めましたか。
我が家のアジサイはまだです。
2番のアジサイ
こういう優しい感じのお花が好きです。
4番もいいですね。
こんなに小さいお花だなんて、繊細さがよく出てますね。