えむこの小部屋

音楽と写真と自然と・・・・

斉藤君

2012-05-30 14:26:34 | 日本ハムファイターズ
5月25日(金)
セパ交流戦「日ハム対中日」の試合を見てきました。
一塁側のシーズンシートの一番前の席のチケットをいただきまして、
日ハムを応援しました。







B☆Bとドアラ君・・・・ドアラ君のバックテン見ました。


5月22日(火)
セパ交流戦「日ハム対横浜」の三塁側のシーズンシートをいただき、観戦してきました。
去年までいた林さんを見ることが出来ました。



菊地さん


ひちょりさん



ポタリング 百合が原公園まで・・・

2012-05-28 17:34:51 | ぶらり
札幌は、自転車に乗るのに、いい日和になりました。
創成川には、おしどりがいるらしいことは知っていましたが、今日初めて見ました。
急いでバックからコンデジを取り出し、土手に下りて撮りましたが、
瞬間、飛んで逃げていきました。貴重な一枚です。



ホントはこの画像です。オリンパスのコンデジ、けっこういいです。


百合が原公園のライラックです。自転車では、今年初めてきました。


ラッキーライラック見つけました。花びらが5枚あります。


普通は4枚ですよ。


百合が原公園の中で好きな場所。
ハーブガーデンには、黄色いなずな(?)が咲いていました。綺麗。


ここも好きな場所。ロックガーデン。暖かくなりエリカの花の見頃もそろそろですね。

京都②

2012-05-24 01:33:29 | 関西
山科からバスに乗って。
四条河原町でバスを降り八坂神社前から清水寺へブラブラ。突然、目の前に五重塔が!重要文化財の八坂の塔



清水寺  修学旅行以来です。


観光客がいっぱいです。


見事な桜。
神戸で桜を見て、夏の沖縄6日間→京都で桜→北海道はまだ寒い。変な気分です。


京都駅の売店で購入した「春の行楽弁当」桜の横のベンチでいただきました。
2010年のお伊勢参りにも同じ弁当でした。


「摩利支尊天」
東京の泉岳寺で、「大石内蔵助が髷(まげ)の中に摩利支尊天を納めて討ち入りしたのですよ」と、
売店の男性に教えてもらったのを思い出して、入ってみました。


桜の花びらが、雪のように・・・建仁寺


摩利支天の語源は、サンスクリット語で、陽炎(かげろう)を意味するマリーチの音を漢字に
写したものです。陽炎には、実体がないので、捕らえられて傷つけられることがないところから、
戦国の武将の間に摩利支天信仰が広がったようです。


経には、猪車に乗りて立つこと舞踊の如しと記されています。


日本で祀られている像の多くが
猪を眷属(けんぞく)として従えているのは、この経からきているのでしょう、と、いうことです。


蒔絵調根付守を購入してみました。


摩利支天は、開運と勝利のの女神さまだそうですよ。
狛犬じゃなくて、狛猪っていうのが、かわいいですね。


京の五条の橋の上、牛若丸と弁慶が出会いました。
五条の橋が、当時と場所が違うそうです。


5条から歩いて京都駅へ
近代建築の中にどーんと、東本願寺がありました。改装中のところも。


京都駅に着きました。


ホテル京阪京都から関空行きの高速バスに乗って大阪国際空港に無事につきました。



ピーチに乗って、北海道に帰ります。



京都(山科 大石神社)

2012-05-23 19:39:59 | 関西
4月14日。大阪から京都にきました。


バスの中から鴨川を撮る。沖縄とくらべたら、かなり寒いです。


バスから降りて、桜が咲いている所までテクテク歩きます。


ジャーン。着きましたー!京都山科大石神社です!


桜が素晴らしい。




大石桜


小雨が降って雰囲気がすごくいいんです。


大石さま


大石さま


元禄14年7月から15年9月まで大石内蔵助さまが、京都山科のこの近くに隠棲しました。






大石邸宅跡碑

細川邸で散る梅の花を見て歌を詠みました。
「水にうつる花や藻屑に浮き替へて散りしを恨む庭の梅が枝」 


大石さまの邸宅は討ち入り後取り壊されましたが、廃材でこの茶室が作られました。
外観は改装されていますが、内部は当時のままだそうです。






「大石内蔵助遺髪塚」
吉良邸へ討ち入った四十七士の一人、寺坂吉右衛門が持ち帰った遺髪を祀っています。





大阪

2012-05-23 17:40:30 | 関西
神戸から大阪にきました。
ここは大阪城。沖縄のグスクを見てきた後なので、大阪城の石垣の規模の大きさには驚き。


4月16日の大阪城。まだ桜が咲いていました。


花よりだんご?


三ヶ月ぶりに大阪の夜の街を歩きます。


今回は、大食いでおなじみのジャイアント白田さんのお店へ


「串かつ しろたや」です。


ジャイアント白田さんが、お店の串揚げを全部たべるというテレビ番組を見ましたが、
全部食べるとは・・・さすがです。


白田さんがお店に出勤されるのをチラッと見ました。
白田さんがいなくても、ポスターがあるので、白田さんのお店に来たぞー!という雰囲気は出ます。



沖縄旅行6日目

2012-05-23 17:15:39 | 旅行
高速道路を利用して、那覇まで行きます。料金は500円でした。


屋根の上にいるシーサー、たくさんたくさん見ました。ほんとに可愛いいですね。


ユイレールのレール?


ANAで那覇空港から神戸空港に帰ります。


沖縄旅行5日目

2012-05-23 00:56:45 | 旅行
古宇利島から帰ってきて、ココガーデンで夕食です。

若鶏のゴマソース掛け


季節野菜と紋甲イカの塩味炒め
豚カルビの広東黒酢ソース


海老のチリソース(スーパーなっちゃんのため、通常のコースより一品多い)



ご飯は、お断りしました。体重増加が心配。

フカヒレ餃子 牛肉シュウマイ


その他、牛肉ともずくにとろみスープ、黒ゴマプリン


古宇利島の帰りに、ルネッサンスリゾート沖縄に寄ってみました。
今日で最後です。5時半を過ぎていたので、飲み物とデザートをいただきました。

これこれ、↓これには、びっくり!サングラスをした豚さんと、ハイビスカスの豚さんカップル。
笑っているように見えますね。


明日でココガーデンリゾートとお別れです。
海は遠いけれど、緑がいっぱいで、清清しい風の通るお庭でした。


月桃という植物です。
初日は、葉っぱだけだったのに、5日間もいる間に、花が咲いてびっくりしました。


ルネッサンスリゾート内の山田温泉では、月桃の葉を湯船に浮かべていました。


レンタカーにもお世話になりました。6日間無料で満タン返しです。



古宇利島

2012-05-22 13:36:44 | 旅行
沖縄本島から屋我地島を通り古宇利島へ

沖縄そばで、おなかを満たして、古宇利島へ向かいます。
ここも、海中道路になっています。


海がとても綺麗です。




島特産の南国フルーツがお手頃価格で楽しめました
パパイヤ、アテモヤ、ドラゴンフルーツ、パインアップル
アテモヤは甘さ抜群。大きい種が入ってます


ドラゴンフルーツ、初めて食べました。甘くて美味しかったです。
味は、北海道にある「こくわ」の実に似ています。

沖縄そば

2012-05-22 13:16:53 | 旅行
今帰仁城跡の見学の後、ホテルに戻ってランチをするより、地元の人が行く沖縄そばを
食べてみようと思いました。今帰仁城跡の食堂が定休日でしたので、
アイスクリームの売店のおじさんに
「おいしい沖縄そばを食べられるお店がありますか?」と、聞いたら
「Aコープのそばに沖縄そば屋のまんてんがあるよ、手延べで美味しいよ」と、教えてくれました。




ソーキ(スペアリブ)、三枚肉、軟骨ソーキと三種の代表的な具材を一度に楽しめる
沖縄そばを選びました。満足の一杯でした


今帰仁城跡から車で10分ほど
国頭郡今帰仁村字仲宗根のAコープの裏手、川を越えたところに、地元の方お勧めの
沖縄そばのお店「まんてん」です。Aコープの前から裏手へ引っ越してました。訪れる方はご注意を。


沖縄5日目(今帰仁城跡)

2012-05-20 18:30:58 | 旅行
今帰仁と書いて、ナキジンと読みます。







14世紀、琉球王国成立以前に北山、中山、南山と呼ぶ、3つの小国がありました。
今帰仁グスクを拠点に沖縄本島北部地区を支配したのが、北山でした。
今帰仁グスクは、北山の国王・北山王の居城でした。


崖に囲まれて、高さ100メートル、頑丈な石垣、敵が攻めにくいように作られていました。


しかし、北山王の腹心の大将もとぶてーひらに裏切られて、中山軍(ちゅうざんぐん)に
滅ぼされてしまいました。中山軍の親類から、北山監守(ほくざんかんしゅ)が選ばれて、
北山監守の居城といて使用されました。北山王はんあんちは、守護神としていた霊石を切りつけ、
かえす刀で自害したそうです。


御獄(うたき)
琉球の神がおりてくる所です。
テンチジアマチジと呼ばれるうたきで、今帰仁の守り神です。


やんばるの森からの澄んだ空気と鳥の声・・・」