山科からバスに乗って。
四条河原町でバスを降り八坂神社前から清水寺へブラブラ。突然、目の前に五重塔が!重要文化財の八坂の塔
清水寺 修学旅行以来です。
観光客がいっぱいです。
見事な桜。
神戸で桜を見て、夏の沖縄6日間→京都で桜→北海道はまだ寒い。変な気分です。
京都駅の売店で購入した「春の行楽弁当」桜の横のベンチでいただきました。
2010年のお伊勢参りにも同じ弁当でした。
「摩利支尊天」
東京の泉岳寺で、「大石内蔵助が髷(まげ)の中に摩利支尊天を納めて討ち入りしたのですよ」と、
売店の男性に教えてもらったのを思い出して、入ってみました。
桜の花びらが、雪のように・・・建仁寺
摩利支天の語源は、サンスクリット語で、陽炎(かげろう)を意味するマリーチの音を漢字に
写したものです。陽炎には、実体がないので、捕らえられて傷つけられることがないところから、
戦国の武将の間に摩利支天信仰が広がったようです。
経には、猪車に乗りて立つこと舞踊の如しと記されています。
日本で祀られている像の多くが
猪を眷属(けんぞく)として従えているのは、この経からきているのでしょう、と、いうことです。
蒔絵調根付守を購入してみました。
摩利支天は、開運と勝利のの女神さまだそうですよ。
狛犬じゃなくて、狛猪っていうのが、かわいいですね。
京の五条の橋の上、牛若丸と弁慶が出会いました。
五条の橋が、当時と場所が違うそうです。
5条から歩いて京都駅へ
近代建築の中にどーんと、東本願寺がありました。改装中のところも。
京都駅に着きました。
ホテル京阪京都から関空行きの高速バスに乗って大阪国際空港に無事につきました。
ピーチに乗って、北海道に帰ります。
四条河原町でバスを降り八坂神社前から清水寺へブラブラ。突然、目の前に五重塔が!重要文化財の八坂の塔
清水寺 修学旅行以来です。
観光客がいっぱいです。
見事な桜。
神戸で桜を見て、夏の沖縄6日間→京都で桜→北海道はまだ寒い。変な気分です。
京都駅の売店で購入した「春の行楽弁当」桜の横のベンチでいただきました。
2010年のお伊勢参りにも同じ弁当でした。
「摩利支尊天」
東京の泉岳寺で、「大石内蔵助が髷(まげ)の中に摩利支尊天を納めて討ち入りしたのですよ」と、
売店の男性に教えてもらったのを思い出して、入ってみました。
桜の花びらが、雪のように・・・建仁寺
摩利支天の語源は、サンスクリット語で、陽炎(かげろう)を意味するマリーチの音を漢字に
写したものです。陽炎には、実体がないので、捕らえられて傷つけられることがないところから、
戦国の武将の間に摩利支天信仰が広がったようです。
経には、猪車に乗りて立つこと舞踊の如しと記されています。
日本で祀られている像の多くが
猪を眷属(けんぞく)として従えているのは、この経からきているのでしょう、と、いうことです。
蒔絵調根付守を購入してみました。
摩利支天は、開運と勝利のの女神さまだそうですよ。
狛犬じゃなくて、狛猪っていうのが、かわいいですね。
京の五条の橋の上、牛若丸と弁慶が出会いました。
五条の橋が、当時と場所が違うそうです。
5条から歩いて京都駅へ
近代建築の中にどーんと、東本願寺がありました。改装中のところも。
京都駅に着きました。
ホテル京阪京都から関空行きの高速バスに乗って大阪国際空港に無事につきました。
ピーチに乗って、北海道に帰ります。