えむこの小部屋

音楽と写真と自然と・・・・

藤の花

2017-05-31 14:29:51 | 

手稲から屯田に向かう道で、農家の庭に咲いていた藤を見つけました。
あまりにも大きくて驚きました。
一本の巨大な幹から咲く藤の花は
花言葉「優しさ、歓迎、決して離れない」の中の決して離れないという言葉がぴったりですね。
垂れている花穂は、つつましくて優しそうなのに
ぐるぐると蛇のように巻き付いて、何百年も生き続ける幹に
芯の強さを感じてしまいます。

よみがえった敷き布団

2017-05-25 17:47:13 | Weblog
最悪の状態だった敷き布団を打ち直しに出していました。
今日、布団屋さんが持ってきてくれました。
ボロボロでぺちゃんこだったのに、とても綺麗でフカフカになって戻ってきました。
料金は、柄はお任せにしたので少しお安くなり、1万600円でした。




木綿の綿は、洗って打ち直しをすると何度でも使えます。



私の大好きな猫のしっぽカエルの手の「白い冬」で
ベニシアさんがお気に入りの柄で掛け布団を作ってもらっていました。


開綿機を通して再生された木綿を見つめるベニシアさん。

番組では、綿が古くなったら、座布団にするって、言ってました。
物を再生しながら大切に使っていくって感動しますね。



ベニシアさんのお気に入りの柄。






ブーケ

2017-05-22 22:02:04 | 
今日は素敵な薔薇の花束をいただきました。


ブーケをバラしてみました。







それから、仕事の帰りにバス停を2駅早く降りましたら、道端にスノードロップを見つけました。


こちらは鈴蘭。
家の近くに咲いていまして、どんどん増えてきています。



日曜日の光景

2017-05-21 12:48:19 | 
北海道は桜の季節が長いですね。
今は濃いピンク色の八重桜が満開です。
日曜日の今日は小さなお子さんを
連れたファミリーがいっぱいです。
幸せな光景ですね。


小さな子供がいない私もこの川べりで、朝作って来たおにぎりとサラダとアイスコーヒーいただきましたよ。

川のせせらぎがなんともいいですね〜。

カモ🦆が川上から川下へ又川上へ
なんども繰り返し泳いでいます。


ポケモンgoのモンスター探しがなかったら、こんな素敵な風景で食事をすることはなかったですね。