えむこの小部屋

音楽と写真と自然と・・・・

あんぽんたんの木

2017-08-28 16:21:25 | 植物
室蘭にあるあんぽんたんの木

どんな木かな?って思い行って見たら、立派な黒松でした。


道路の真ん中に立っているんですね。


切られるそうですよ。
子供の頃から知っている人は、かしの木おじさんみたいな存在でしょうね。
木は生き物ですからね。

登別地獄祭り

2017-08-26 15:06:17 | 宝塚歌劇団や音楽
桜庭和さんミニライヴ

サポートメンバーのサウンドチェックが終わり、桜庭さん登場です。


歌いながら、客席に降り、サウンドチェックをする桜庭さん。


オープニング曲は、
「ぼくらはみんな音楽隊」

「糸」「愛燦々と」など、カバー曲あり、
ラストはおなじみ「シンプル」で締めました。 素晴らしい歌声でした。


ギタリストのソロコーナーも桜庭さんが作ってくれました。
「スレッド」という曲を披露しました。
ギターの音色が野外にのびやかに広がって、いい感じでした。



迫力ある熊踊り





閻魔大王様、いつもはここにいます。


控えめでおとなしいかんじ。

お祭りの時には出て来て行進するんですね。開会式が終わるまで待機待中です。
動くのが待ちどうしい。時々、ゴーって煙を吐くので、周りからどよめきが•••




登別の中学生の鬼の神輿です。


開会式の挨拶です。
人間閻魔大王様と鬼の登場です。


閻魔大王様の迫力ある開会式宣言の後、
五段雷がなり🎇、さらなる迫力に圧倒。


閻魔様と鬼たちは熱くなかったのでしょうか?


まずは可愛い鬼君が歩きます。
隣はおまわりさん?
よく見ると閻魔大王様でした。


閻魔大王様、大きくて圧倒されます。



怒ると顔が赤くなります。


目も光って怖いです。



バズーカ砲で口から金のテープを吐きます。



わかりますか?
人間の閻魔大王様も一緒に乗っています。

閻魔大王様、座って4メートル立って6メートルだそうです。首も手も動く巨大カラクリ人形。
3億円だそうですよ。


道の駅 だて歴史の杜

2017-08-14 03:43:50 | 植物
大きな伊達公の三日月の兜
後ろの建物は、公衆トイレです。




伊達は藍の産地として有名です。
藍染体験ができる工房と刀鍛冶工房が入った建物です。


こちらは「迎賓館」です。
伊達邦成が伊達を開拓した功績で、明治政府から男爵の位を受けました。
家臣たちが明治25年に建てた邸宅です。


明治政府高官や開拓使などを接待するときに利用しました。


旧三戸部家住宅



伊達 バチラー夫妻記念堂

2017-08-14 03:37:15 | ぶらり
ジョン・バチラー夫妻記念堂



有珠山噴火の石で作った教会





8月13日だというのに、紫陽花がきれいに咲いています。


バチラー八重子さんは、バチラー夫妻の養女になったアイヌの女性歌人です。




有珠山噴火の時に降ってきた岩だと思われます。
いたるところにゴロゴロ、

有珠 善光寺

2017-08-13 18:31:09 | ぶらり
寿都町でお墓参りをしてから、寄ってみました。
北海道で一番古いお寺です。
春には桜の花が素晴らしく有名な所ですね。


お花が活けてありました。
生け花も素晴らしいですが、自然の背景も素敵ですね。


自然の風景を切り取るってこういうことですね。







紫陽花も咲いていました。傘を咲いて歩いていると、とてもいい雰囲気。

富良野に来てます。

2017-08-09 13:36:21 | 植物
ファーム富田に来ました。
もう8月ですので、ラベンダーの刈り取りも終わっていましたga,
他の花は彩り豊かに咲いています。





ハマナスがいい香り




ラバンジンというラベンダー?だけがまだ咲いていました。
真正ラベンダーとスパイクラベンダーの属間交雑種のラベンダーです。
ですから、2代目が出来ず、挿し木で増やすのだそうです。
効能は真正ラベンダーには、かなわないみたいですね。
遅く来た観光客用ですね。




ダリアがいっぱい❣️


中富良野のファーム富田から富良野市の唯我独尊に来たよ。




自家製ソーセージとオムカレー


北の国から

財津病院


「風にガーデン」でも、中井貴一さんの実家でしたよね。



道路脇には綺麗な花が🌼


大人気フラノマルシェ






ファーム富田から、4リットルの蒸留水、
エッセンシャルオイル、石鹸買い求めました。



真性ラベンダーから抽出される富良野産オイルは、その含有量が、ヨーロッパ産の真性ラベンダーオイルをも上回るそうです。
安心して使えますね。