待ち合わせは本屋さんで

ようこそお越し下さり、ありがとうございます(^_^)

風野潮『マジカル・ドロップス』

2007-07-18 | か行の作家
3Aクラスの仲間たちと、タイムカプセルを埋めた樋口菜穂子。通称ナオは15歳。

そして27年の月日が流れ、今や42歳のオバサンに。

現在、夫と高2の息子、中3の娘の4人暮らし。

体型は横に広がり、変わりばえのしない毎日をおくっている。


ストーリーはと言うと


42歳の女性がタイムカプセルに埋めたドロップを食べると、

15歳になっちゃった…てなお話です。しかも効果は2時間17分。


確かオビに「あさのあつこさん 推薦!!」と書かれていた気が~。

表紙のドロップも可愛かったし、図書館で予約してました。


さて感想。


きゃ~ん。けっこう面白いやん。

関西出身の作家さんは無条件に2割増の評価となり、関西弁だと4割増に

なってしまう私の感想ですけどね。カワイイ素敵な物語でした。


クィーンなどの洋楽が聞きたくなりますね。音楽は世代をこえるぜ~。

展開は予想できますが、一難去ってまた一難…って感じでテンポよく進みます。

どの世代が読んでも、面白いと思いますが、子育てがひと段落した主婦の方

にはオススメかも。てか主婦の願望入ってないか??

オバサンがセイシュンしちゃうんですもん。むっふっふ。


年をとること。変わりばえしない日常の中でドロップが見せてくれる夢とは。


これは夏休みに、昼ドラで是非。

谷崎君には『砂時計』の佐野君(今は『肩ごしの恋人』に出てるけど~)に

お願いしたい。


階段下のビックノイズ』や『パパとムスメの七日間』が好きな人は好きかも~。

ラストも、ちょこっとひねった展開でした。★★★★


話は変わるのですが…物語にピンクレディーが出てくるんですけど、5年位前

探偵!ナイトスクープ』で、30半ば~40半ばの女性は、今でもピンクレディー

の曲で歌って踊れるか検証してという依頼があって調査した結果、

皆カンペキな振り付けで、踊って歌ってましたね~(笑)

私は小学校入ったぐらいなので、ピンクレディーのお風呂セットとかは

持ってたけど、踊りはできへんわ(笑)

私の世代は聖子ちゃんや明菜ちゃん。たのきんや少年隊やし。

著者の方はそういう世代なんでしょうね。

この方、児童作家さんみたいです。


参考になりましたらクリックをお願い致します。
    ↓
にほんブログ村 本ブログへ

【ほんぶろ】~本ブログのリンク集



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちきちき)
2007-07-18 21:51:07
こんばんは~。
あ、これ私ちょっと気にしてたんやけど、図書館予約にもれてしもたやつやねん。
関西出身の人なんやね。じゃあやっぱり読んでみよかな…

さておき、私ピンクレディ、歌えますが踊れません。
みっつくらいのころ踊って歌ってたと親戚一同お集まり会なんかでは大人たちにからかわれますが、三歳児じゃあねえ…?
しかし、さすがナイトスクープ。ちゃんと調べとる!
Unknown (しんちゃん)
2007-07-19 08:45:05
おはようございます。
風野さんが大好きで読み漁っているのですが、読んでる方が少ない。
naruさんが読まれて、こうして広めてくれると嬉しいな!
もっともっと読まれて欲しい作家です。

ナイトスクープは見ました(笑)
誠の実家が同じ町内です。
おもしろそ~ (BEE)
2007-07-19 08:50:14
おはようございます!
私もnaruさんと同じ。
ピンクレディーは歌えても踊れないなぁ。
まさにたのきん全盛の青春でしたー。
きゃー、懐かしい。

なかなかおもしろそうな内容なので
気になる本のリストに加入決定です。
Unknown (acco)
2007-07-19 19:53:46
こんばんは~☆

とってもおもしろそう!
この表紙の感じも、ストーリーも
かなり好きです。
児童文学の方が書く小説って読みやすいですしね♪
Unknown (naru)
2007-07-20 08:20:40
★ちきちきさん チェックやで!!
めちゃめちゃセイシュンしてます。関西弁のオンパレードやし。『メタボラ』の後のせいか、読む本みな清々しく感じるわ(笑)ピンクレディ、みっつやったら無理やね~(笑)私も記憶があやふややねんけど、幼稚園とか小学校入ったくらいやったと思う。踊れへんけど、歌はうたえるし。『ナイトスクープ』はやっぱり
すごいけど、商店街で歌って踊る関西人もある意味すごい(笑)

★しんちゃん 
私も風野さん知りませんでした。読みやすいですよね。「あさのあつこさん推薦!!」って書かれているのを見て、借りたのですが正解でした~。是非風野さん広めましょう♪しんちゃんはバンドやってたので、より親近感があったのでは~。スパソニ最高!!紅葉市って箕面市ですよね~。ほぉ~誠の町内ですかっ。誠は一度御堂筋線で見ました。グラサンかけて、足ひろげて座っとった(笑)

★BEEさん 
この作品、関西弁はうけつければOKかと。ちなみに私はたのきんより少年隊(東)のファンでした。はは。15歳より明らかに42歳に近い私は「おばさん」と書くのには抵抗がありつつ、今の子たちはピンクレディー知らない人もいるのね~と。この際ネットでは、1980年生まれぐらいにしときゃ~良かったか(笑)今度15歳になったら、絶対共学行く!!野球とかサッカーのマネージャーになって、自転車で二人乗りしてバンド活動も!!とか欲深い私です。ほほ。

★accoさん 
けっこう面白かったですよん。
児童書ってあまり読んだことがなかったのですが、
とっても読みやすいですよね~。
この方のデビュー作は映画にもなってるみたいです。
関西弁がOKなら是非!!
Unknown (ちきちき)
2007-08-21 23:36:49
こんばんは~。
やっと読みました。そいで結構面白かった♪
関西弁も自然でよかった。

>主婦の願望入ってないか?
には大うけ。
もててましたもんね。
Unknown (naru)
2007-08-22 19:02:16
ちきちきさん もぅ暑いで~。
今日なんてレッサーパンダが死んでなかった??
私も死にそうやわ(笑)
この作品、けっこういいでしょ~。関西弁やし。
かわいいお話ですよね。

主婦もやけど、風野さんの願望が入って気が…。
それにしても私の感想、けっこう力入ってるなぁ。
この頃はまだ涼しくて元気やったんやな。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。