待ち合わせは本屋さんで

ようこそお越し下さり、ありがとうございます(^_^)

藤沢周平『蝉しぐれ』

2011-08-27 | は行の作家
清流と木立にかこまれた城下組屋敷。

淡い恋、友情、そして忍苦。

苛烈な運命に翻弄されつつ成長してゆく少年藩士をえがく傑作長篇(Amazonより)


さて感想。


非常に非常に良かったです!!!!!!

『隠し剣』シリーズと同じくらい好き。超オススメ。

映画やドラマにもなり、ストーリーは分かっているのに

この面白さは、なぜだろうねぇ(*^_^*)


下級武士の子として生まれた文四郎。

父がある事件に巻き込まれ、無念の死を遂げる。

謀反人の子となった文四郎は、まわりからの侮蔑にたえ、怒りや憤りをバネに

少年から青年へ成長していきます。


「父を恥と思うな」という言葉を残し死んだ父。

それに何も答えられなかった文四郎の後悔には、何度読んでも涙します。


やがて文四郎は、お家騒動に巻き込まれていくのですが...。

追い詰められた文四郎!!さて...どうなる?

たたみかけるような展開の数々に、どきどきわくわくを味わって下さいませ。


残念ながら、理不尽なことは世の常。

そんな時「人はいかに生きるのか」ということ

そして、人を愛することや、愛する人をまもるということを

教えてくれる素晴らしい作品ですよ。


参考になりましたらクリックをお願い致します。
    ↓
にほんブログ村 本ブログへ

【ほんぶろ】~本ブログのリンク集




『逆転の女王』

2011-08-23 | ドラマ
ファン・テヒは仕事をバリバリこなすキャリア・ウーマン。

しかし、実は幸せな結婚を夢見て、彼氏のいる部下女子社員達をいじめる毎日。

そんなある日、完璧なルックスの新入社員ポン・ジュンスが彼女の前に現れた!

テヒは恋に落ちるがそれは実は部下のペク・ヨジンの元彼だった…。(Amazonより)


さて感想。


20話から31話に延長されただけあってとっても面白いです!!!


財閥の御曹司が出てくるとか、アリエナイ設定ですが韓ドラはほんと夢を与えるよなぁ。


どんな逆境にあおうとも、人のせいにせず、きちんと受けとめ、そこでベストを尽くす

ヒロインの気持ちのよいこと。(かなり気はつよいですが^^;)


あと、韓ドラの面白いところは、ライバルの描き方。

どんなに頑張っても「普通」な自分にコンプレックスを持ち、才能ある人に嫉妬

しながら、なんとか頑張っている姿はなんとなく共感できたりして。


秘書さんや部長、ユギョンさんをはじめ、脇役一人一人にもちゃんとドラマが

用意されています。

この役のパク・シフはめちゃくちゃかっこええです(*^_^*)

先の読めない展開に是非どきどきわくわくして下さいませ。

笑えて泣けるドラマです。


参考になりましたらクリックをお願い致します。
    ↓
にほんブログ村 本ブログへ

【ほんぶろ】~本ブログのリンク集




池波正太郎『鬼平犯科帳』三

2011-08-15 | あ行の作家
シリーズ第三巻は

「麻布ねずみ坂」「盗法秘伝」「艶婦の毒」「兇剣」「駿州・宇津谷峠」「むかしの男」の六篇を収録。


鬼平はやっぱり面白い。中でも


「盗法秘伝」

京都への道中で、盗賊の善八に見込まれた鬼平。

盗賊の弟子になることになってしまい...。


この発想はさすが池波氏、すごいと思う。

ちなみに、ドラマでは善八役はフランキー堺だった。

あとは


「むかしの男」

鬼平の妻、久栄のお話だが、とても印象的。

やっぱり鬼平かっこええな。

与力の佐嶋忠介や岸井左馬之助もかなり好き。


あとがきにある、火付盗賊改方の長官の徳山五兵衛(秀栄)が描かれている

「おとこの秘図」も読んでみたい。


参考になりましたらクリックをお願い致します。
    ↓
にほんブログ村 本ブログへ

【ほんぶろ】~本ブログのリンク集


池波正太郎『鬼平犯科帳』二

2011-08-07 | あ行の作家
ご存知、人情深いが、悪者には容赦なしの鬼平シリーズ第二巻。

「蛇の眼」「谷中・いろは茶屋」「女掏摸お富」「妖盗葵小僧」「密偵」「お雪の乳房」「埋蔵金千両」の七篇。



盗賊たちから「鬼の平蔵が御役をつとめている間は、とても江戸でお盗(つとめ)はできねぇ」と恐れられています。

平蔵の部下の同心、木村忠吾は、相変わらずええ味を出してます。


「埋蔵金千両」は滑稽で好きだな。

「谷中・いろは茶屋」も印象的。

「人間というやつ、遊びながらはたらく生きものさ。

 善事をおこないつつ、知らぬうちに悪事をやってのける。
 
 悪事をはたらきつつ、知らず識らず善事をたのしむ。これが人間だわさ。」

参考になりましたらクリックをお願い致します。
    ↓
にほんブログ村 本ブログへ

【ほんぶろ】~本ブログのリンク集



司馬遼太郎『燃えよ剣』上下

2011-08-02 | さ行の作家
多摩時代から新選組結成、各地での戦闘、そして箱館戦争において土方歳三が戦死

するまでが「喧嘩師」の生涯として描かれている。


さて感想。


面白かった!!やっぱり幕末もの最高!!

これぞ男の生き様だ!!


そして、ラスト!!(↓ネタバレすみません^^;)


「名は何と申される」

長州部隊の仕官は、あるいは薩摩の新任参謀でもあるのかと思ったのである。

「名か」

歳三はちょっと考えた。しかし函館政府の陸軍奉行、とはどういうわけか

名乗りたくなかった。

「新撰組副長土方歳三」

(中略)

「降伏?」歳三は馬の歩度をゆるめない。

「いま申したはずだ。

 新撰組副長が参謀府に用がありとすれば、斬り込みにゆくだけよ」


きゃ~。土方かっこええーーー!!


登場する恋人のお雪は、架空の人物であろう。

けれど、このお雪の登場によって、土方の別の一面が見れた気がした。

さすが司馬遼太郎。

ちなみに、彼の作中には余談が多い。

味のある人物が、ちょろりと出てくる。

ラストあたりで、中島三郎助が出てきた時はうれしかったな。



参考になりましたらクリックをお願い致します。
    ↓
にほんブログ村 本ブログへ

【ほんぶろ】~本ブログのリンク集