goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクのブログ(YSP大分)

前はYSP大分の公式ブログでしたが、そちらでは少し書きにくいこともこちらで書いていきたいと思います。

お昼ごはんです!「朝霧の庄」(ヤマハ・YSP大分)

2009-10-08 07:47:57 | ツーリング
さて、やってきたのは
「安心院葡萄酒工房」です。
こちらは今週末10日から「新酒祭」が
行なわれるようなので、
週末に訪ねてみてはいかがでしょう?

さて、ここでは昼食を含めて約2時間を過ごします。
バイクツーリングはやはり運動・スポーツですから
食べるものが普通のドライブよりおいしく感じるもの、
いつも余分に食べてしまいますね。
いや、楽しみです。


この周辺にはカートコースの「ソニックパーク安心院」があり
お昼ごはんのあとで、Kさん、Tさんはレンタル走行されてきました。
また「ぶどう狩り」もあります。私はそちらに挑戦してきました。
こちらはまた、次回以降ご紹介しましょう。



そのお昼ご飯は葡萄酒工房の道をはさんで向かい側の
「朝霧の庄」でいただくことになりました




安心院といえばすっぽん料理です。
看板にも「月とスッポンラーメン」と書いています。
ホルモンラーメンってどんなのでしょうね?
どちらも興味がわきますね。



ならば・・ラーメン食べてみましょう、ということで
注文しました。ジャ~ン!
こちらがその「月とスッポンラーメン」
お値段は1260円です。



鍋焼き風の「すっぽんのだし」の中に
スッポンの「えんがわ」とラーメンの麺を入れて
いただきます。ちなみに端にちらりと見えるとげとげは
すっぽんの甲羅?骨でしょうか?




だしの中に入っているスッポンの身は
鶏肉のあっさりしたような感じ、
亀という認識を捨てれば、むしろ白身魚に近い感じです。
また、えんがわはゼラチン質でぷりぷりしています。
これがお肌によいという、あのコラーゲンなのでしょうか?




ラーメンの麺をおいしく食べ終わったら
付属の「ご飯」と「温泉卵」を鍋にいれて雑炊にします。
すっぽんのだしで食べる雑炊はなかなか、
スタミナがつくでしょうか?
すっぽん料理のキモはやはりスープ、
スープを無駄にしないために雑炊とはいいですね!
雑炊まで食べ終わるとけっこうおなかいっぱいになります。


ちょっとすっぽんは・・・という人もいるでしょう。

ご安心を、もちろんその他のメニューもあります。
こちらはその中のひとつ、「とんかつ定食」です。
道の駅ゆふいんでのから揚げ串が効いたのか
食べ残した娘のをもらいましたが、
カツは肉厚でなかなか美味しかったですよ。

他にもすきやき風の味付けの「牛すじ丼」や
「から揚げ丼」などもあります。
テーブルにはロースターがあり、焼き肉も
メイン料理のようです。
すっぽんはちょっと・・という人はそちらをお試しください。




さて、食後のデザートは別腹、ということで
「ぶどうアイス」をレストランの外でいただきました。
けっこうお腹いっぱい、でしたが
こういうものの魅力には勝てません。
こちらはミックスですね。



まんぷくになったところでまだ時間は
たっぷり、天気のよさから昼寝したい気もしますが、
まずは「安心院葡萄酒工房」のほうへ伺って見ましょう。



★YSP大分「かんたん500円点検」実施中!
ちょっと見て欲しいとき、ワンコインで点検します。
どこのメーカーのバイクでもOK!
 ℡097-549-3650
----------------------------------




YSP大分公式ホームページ(リニューアルしました)
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp/






アクセスランキングに参加してます。クリックお願いします!↓
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。