バイクのブログ(YSP大分)

前はYSP大分の公式ブログでしたが、そちらでは少し書きにくいこともこちらで書いていきたいと思います。

休日に愛車のサスペンションを調整してみました!(ヤマハ・YSP大分)

2015-07-10 06:59:00 | メンテナンス
こんにちは。FM大分クローバーレディオテラス(月)
「今日もバイク日和」でお世話になっています、ナルさんこと河野成久です。

バイクにとって重要なのが足回り、
サスペンションの良しあしで乗り心地はずいぶんと変わってきます。

増してデコボコ道をひた走るオフロードバイクならなおさら。

そこで先日のお休みに愛車のYZ250Fのサスペンションを、
セッテイング&オーバーホールをしてみました。

こういう休日もけっこう楽しいのです。



さて、まずはサスペンションを車体から取り外し

今回分解したサスは、車体に記録されたログから見ると
走行一時間弱、あまり走っていないものです。

このYZについているサスは
一般的な市販バイクからするとずいぶんと進化、
減衰力を発生させるダンパーも完全密閉型となっているんです。

これにより激しい動きでもオイルに気泡が発生しにくいのですね。

(気泡が発生するとオイルの抵抗が抜けるので正確な減衰力がでない)



サスペンションはどれもそうですが、
オイルが劣化すると設計通りの性能がだせない。

また、オイルにエアが混じったり
バルブに金属粉が噛みこんだりするだけでも
本来の性能がだせなかったりします。

繊細な部品なんですね。

だから適時オーバーホールをする必要があります。
実際、分解してみると若干、金属粉が確認できました。



今回のようにあまり走っていないバイクのサスを
オーバーホールする必要があるのかと思うかもしれません。

新しいから、と思っていても
実際は、工場で作られてからはけっこうな時間が経過していたりするもの。

寒暖の差により、結露して
水分がオイルに混じるとオイルの性質が変わることがあります。

だから、新しいバイクに乗っている人もオイル交換したりすると、

サスの動きが激変して
すごく乗りやすくなることがありますよ。



さてバネやダンパーの調整も完了。次の走行の機会が楽しみです。

今回のような調整が大事なのはオンロードバイクであっても同様

例えば、スーパースポーツ系のバイクは
のんびり乗りたい人にとっては固くて乗りにくいと感じることが多いのですが

サスペンションのイニシャル調整(バネの初期荷重変更)をするだけで、
ツーリング重視の乗りやすい仕様にすることもできます。

せっかくついている調整ですから
自分好みに調整してみない手はありません。

どうせ乗るなら乗りやすい方がいいですよね。

ご相談があればYSP大分へどうぞ!








★YSP大分までの道 大分県庁周辺から

★YSP大分までの道 別府から

★FM大分 毎週月曜日PM12:05~「今日もバイク日和」放送中 
★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp


YSP大分 地図