ず~っと母島

小笠原旅行と趣味(オーディオ,カメラ,自転車)

GW帰省19日目

2024-05-08 19:00:00 | 食・レシピ
GW帰省19日目

朝ごはん

シャケの焼いたの
サンドイッチの具材の余ったの
たけのことわかめの味噌汁


早朝にサンドイッチを仕込んでおきました



昼ごはん

サンドイッチ 卵、カボチャサラダ、ツナと玉ねぎ、レタスとアビカドとトマトと玉ねぎ
夏みかんとヨーグルト
ロイヤルミルクティー


残りのサンドイッチは冷凍です


夕ご飯

朝の残りのシャケ、ニラとネギとにんじんとカボチャのチヂミ、卯の花卵和え、ほうれん草ナムル
稲荷寿司
たけのこの味噌汁




コメント

ガッテン稲荷を作成、冷凍します

2024-05-08 17:00:00 | 食・レシピ
ガッテン稲荷を作成

2個と3個でサランラップで包み、3〜4時間後に冷凍します
お皿の6個は今日の夕ご飯用にしました



レシピ

材料
A
油揚げ 15枚
B
醤油 112cc、大さじ7.5
砂糖 188cc、大さじ12.5 ほぼ1カップでした
水  600cc
C
ご飯 3合
D
酢  111cc
塩  6g

作り方
Aの油揚げは中に空洞が出来るようにクルクル巻いてみます
Aの油揚げを10分くらい茹でて油抜きします
Aの油揚げは半分に切ります
Bを合わせ、油抜きしたAを煮て、味を入れていきます
汁が少なくなるまで煮詰めます
コレを一晩おいておきます
Cのご飯はすし飯で硬めに炊きます
Cのご飯にDをかけ、混ぜつつうちわであおいでさましていきます
味付けしたAの油揚げに、味付けしたCのご飯を詰めていきます
ご飯の量は30g〜40gで作りました
ぱんぱんにするなら60g
シャリコマにするなら20g
ご飯の量はお好みで調整します

酢飯に砂糖は入れません
油揚げの砂糖とご飯の酢が相互交換され味が落ち着くのが4時間後らしいです
今回の冷凍も落ち着いたあたりの3〜4時間後に実施します

解凍するには、電子レンジ600Wで100秒/個の加熱だそうです
決して解凍や半解凍ではなく加熱ですって
コレは後で実験してみます
時間はご飯の量にもよると思うし


コメント

エンジンオイルとオイルフィルターが届きました

2024-05-08 12:00:00 | 
スイスポZC33Sのオイル交換用に通販

オイルはTAKUMI 5W-30 high quality この会社で一番安いシリーズ
フィルターはPIAA Z11-M 磁石付きです



缶はベコベコです(笑)



イニシャルDコラボモデルTAKUMIモーターオイル×頭文字D - TAKUMIモーターオイルもありましたが、ベースはこいつみたいなので、安いHIGH QUALITYシリーズ - TAKUMIモーターオイル
まだまだ回転数控えめで街乗りなので40は要らない
今夏には粘度40を考えます
コメント