ず~っと母島

小笠原旅行と趣味(オーディオ,カメラ,自転車)

モーターボーティング?

2022-10-31 22:35:00 | オーディオ
単電源フォノイコライザ、単電源ローブースト、TDA1543 DAC、TPA1517パワーアンプを繋げてみました
スピーカーは秋月さんの250円もの
12V1AのACアダプターで給電

ちょっとボリューム上げてみたらスピーカーがボコボコ言い出します
2Hzくらい?
電源電圧がすごい変動してます

電源はこのままで、ローブーストの出力をヘッドホンアンプで聴くと正常
パワーアンプの電源を別のACアダプターで給電したら正常

単電源でオペアンプ使っているせいか、電源電圧変動にシビアです
モーターボーティングって言うんですね
が、コンデンサは十分に大きいものを使っているのです

仮説:ACアダプター容量が微妙に足りてない
実験予定:容量大きめのACアダプターで給電
コメント

PX-E860用ディスクスタビライザー DP-29Fでも使えるけど

2022-10-30 16:59:00 | オーディオ
PX-E860用(DP-29Fにも使える)にディスクスタビライザーを作ります

材料は在庫処分のネジ



処分価格の1100円が、最終処分で330円でした
500gくらいあるかな



綿棒の入れ物をカットして器を作ります
ドリルで穴を開けます
鉛筆が通るくらい



ネジを放射状に並べてホットボンドで固める
これを2段重ね

164gになりました
前回の半分くらいです
厚みがないからこれが限界

これは底面



上面から見るとこんな感じ



コメント

PX-E860まとめ

2022-10-30 13:20:00 | オーディオ
ここ数日、ハードオフジャンク1100円のPX-E860を改造してきました
外部フォノイコライザを使用する前提で、まともに動くようになったので、ここにまとめます
1100+270+200=1570円で随分楽しめました
金額に替針は除く

・ゴムベルト⇨ゴムテグス
・回転数調整
・内蔵フォノイコライザ撤去
・カートリッジからRCAケーブル直出し
・トーンアームシールド線と延長用シールド線の接続部分はアルミテープでシールド
・アース線取り付け
・RCAケーブルをモガミ2799に変更

ゴムベルトは伸びているようなのでゴムテグスにしましたが、モーター軸先端のタイコが樽状で中央と上下で太さが変わることから、回転数調整が必要になりました
ゴムテグスはゴムベルトより長持ちするんじゃないかと期待しています

内蔵フォノイコライザが不調なので外部フォノイコライザに接続してみましたら、電源入り切りやモーター回転有無に関わらずジーというノイズが生じています
また、モーターが回るとブーンというハムノイズが生じています
フォノイコライザ近傍でハムを拾っているようなので、フォノイコライザを撤去し、シールド線を直結して直出ししました
これでハムノイズは解決しましたが、ジー音は残ります
シールド線接続部分で信号線が露出しているので導電性アルミテープでシールドしてあげるとジー音が解決しました
信号線は全部シールドしなきゃダメです





アース線はトーンアーム接触部分から延びる線で、RCAケーブルとは別に引き出しています
あんまりノイズに影響なさげですけど、セオリー通りにしています

RCAケーブルはモガミ2799に変更してあります
1.5mで270円くらい
RCA端子は千石さんの投げ売り品
100円2個
なかなか良い感じ





なんだか針が外れ易いのでDF-29Fの針を挿してみると、カチっとハマります
付属の針がおかしいようです
DP-29FかPX-E800のを移植するか、AmazonでATN3600Lを買うか

まずはDP-29Fの針DSN-84を使ってみましょう



カチってハマります
付属の針はダメでしたねー

続いてPX-E800付属針
オーテクマーク入りなので多分ATN-3600ですね



カチってハマります(笑)
針による差は微妙
こっちの方が声の通りがよくスッキリしていて好きかな

左がATN-3600系
右がDSN-84
似てるけど細部が違う
互換性はあるようですけども




コメント

粋な一生さんで塩ラーメン

2022-10-29 16:44:00 | オーディオ
向かい風が強かったです
本日は粋な一生さんで塩ラーメン









お買い物
マルツさんでLT1009 5個
秋月さんでススムRG2012 10kΩ 36袋分、7809 2個、QIチップ 100個、2.1ミリ電源プラグ
海神さんでPPSD 4700pF 2個



まとめて頼むと小分けじゃないんだね



PPSD 4700pFはフォノイコライザ用
精度上げるために前に買った2個と合わせてペア組してみよう



LT1009はR2R DACのDCオフセット相殺用



QIは消耗品
7809、電源プラグはPX-E860の改造用




コメント

PX-E860で外部フォノイコライザ使う際の負荷抵抗値

2022-10-29 08:35:00 | オーディオ
PX-E860回路図によれば、切り替えスイッチはフォノイコライザ出力とカートリッジ出力を切り替えてるだけ



外部フォノイコライザを使うと、47kΩの負荷抵抗が並列になります
つまり23.5kΩ
業界合意から外れてるじゃん?

やはり外部フォノイコライザ使うなら内蔵フォノイコライザは撤去かな
コメント