ず~っと母島

小笠原旅行と趣味(オーディオ,カメラ,自転車)

ヘッドホンアンプにLED付けてみた これで完成でいいかな?

2022-03-30 12:45:00 | オーディオ
電源onを知らしめるLEDをつけてみました



おおよそ14VrmsのACが来ているので約20Vppであり、約18V約10mAの制限抵抗
LEDの極性と逆方向にダイオード並列接続
これを定電流回路のAC端子に接続します

電源onでうすらぼんやりと緑色LEDが点灯します

これで完成でいいかな?
コメント

6J1ヘッドホンアンプミニジャック取り付け

2022-03-29 21:36:00 | オーディオ
使っていないアースループ遮断トランスのミニジャックを取り外して再利用しました

before



after



入力ミニジャックが取り付けられております

ついでに出力トランスの4Ωから出力ミニジャックを増設
こちらは低インピーダンスヘッドホンやスピーカー鳴らす用ですね

電源ランプないので通電してるかは真空管のヒーター見ないとわからんです
LED付けますかね

もう一個作るなら、一次側3kΩ、二次側8Ωで固定していいかも
一次側切り替えスイッチは稼働中に触ると危険だし
わかって使う人向けのお遊びですよ
コメント

ヘッドホンアンプをタッパーにケーシング あとちょっと

2022-03-28 21:39:00 | オーディオ
6J1プリアンプキットをヘッドホンアンプに仕立てる企画はケーシングまで到達

タッパーは見窄らしさ満載です(笑)
しかし加工性は素晴らしい
キリとカッターでザクザク切っていけます

中がうっすら見えるのもまたよき



ハラワタ
せせこましいが、フロント側には若干余裕あるかも
いや、何も増設しませんけども



入力ミニジャックはパーツ在庫無くて、買い出し待ちです
完成まであと一歩ですねー



キット付属の真空管ソケットは足の挟みが緩いようで、接触不良からのノイズが発生しました
差し込む穴が広い感じです
ぎゅって狭めて解決
力技ですね(笑)

shanling  M1から直接ヘッドホンで聴くのと、このヘッドホンアンプを経由した音を比較すると、M1が硬く感じます
真空管とトランスで演出されたふんわりした雰囲気がいい味付けなんでしょうね
息子ちゃんは、ヘッドホンアンプ指して、こっちの方がいい音、と一聴して宣いました

キットはもう一個あるからヘッドホンアンプをもう一台作るかな?
それとも初心に戻ってプリアンプ(PK帰還で低増幅率)に仕立てるか?

コメント

ヘッドホンアンプをタッパーに入れてみた

2022-03-27 17:53:00 | オーディオ
剥き身で置いておくと危険なのでタッパーに入れてみました
今はRTCの真空管を挿してます



■音質など
一晩経ってコンデンサが馴染んできたためか、高域のロールオフ感が無くなったようです
女性ボーカルがスッキリと聴こえます
低域は出ていますが、ゴリゴリ感は出ず、若干柔らかです
歪っぽさはなく、柔らかで聴きやすいです

■作り始めてから変えた事柄
・バイアス抵抗を1kΩにし、バイアス値を多少上げました
・OPT一次側の切り替えスイッチを付けました(3kΩ、7kΩ)
・入力ボリューム50kΩを付けました
・±35V電圧を引き出す線を付けました(ドライバ段欲しくなった際にオペアンプ用に減圧して使えるかも?)

■負荷線について
一次側3kΩの方が躍動感あって好みです
32Ωヘッドホンとすれば12k負荷でロードラインは多少立ってきます
16Ωヘッドホンなら一次側7kΩで繋いで14kΩ負荷がいいんじゃないかな

■真空管について
RTCの真空管は4本共にバイアス値が揃ってくれて、品質いいな、と思います
@1500円するだけはあるな

Philipsは4本中2本はペア取りできたけど、2本は相当外れてる
3.6Vとかおかしいよね
@980はちょっと高いかな

露西亞は8本あるけど、バイアス値0.9〜2.0Vでバラついていて、適当だなー、と
ちょっとずつ違うけどペアにできるかなー、という程度で
4本で980円だし文句は言えないか

ちなみに露西亞は球露屋さんで購入、RTCとPhilipsはサンエイさんで購入です

RTCには丸穴が開いています
供給元はmullardかな



Philipsは左、露西亞は右
Philipsはスモークですね



どの球も弾くとチンチン鳴きます
構造的に弱いのかな?
コメント

ヘッドホンアンプをQC45で聴いてみる

2022-03-26 16:47:00 | オーディオ
さて、これはヘッドホンアンプとして設計したので、ミニジャックに接続替えしてヘッドホンで聴きます
QC45挿す時はドキドキもんです(笑)



M1から直で聴くのと音量はヘッドホンアンプを経由すると音量が少し小さくなります
設計ではゲイン0.6倍だから設計通りかな
-4dBというところです
聴いていて歪感はないですのでまともに動いているようです

M1直とヘッドホンアンプを経由しての音は、対比すると、ソリッド対若干柔らか、という感じ
ボーカルではサ行のヒリヒリ感がないので聴きやすい
超低域と超高域が軽くロールオフ気味でかまぼこ型かも
T-600ってスピーカー負荷では低域出ないので有名なのだが、まったく問題ない
ヘッドホンで負荷が軽いからかもね
総じて所謂真空管とトランスの音がしてるのかな、と思います

バイアス1.2V前後だったので、バイアス抵抗をもちょい大き目にしてバイアス深めでもいいかもしれない
振れる電圧が±0.5Vppだと、おおよそ300mVrmsで最大出力だから、ヘッドホン32Ωとすれば、最大3mWくらいですかね
いや、充分爆音ですけど(笑)


QC45はもったいないのでダイソーで100円イヤホン買って挿しておきましょう
32Ωだし負荷線は設計通り
コンデンサとトランスのエージングするだけだからイヤホンはなんでもいい

真空管はぼんやり橙色に灯っています
夜に見る真空管は綺麗です



いやはやダイソーイヤホンは高域出ないし歪っぽいし音に芯がないしまとまらないし散々です
聴いちゃダメな奴 (/ _ ; )

コメント