ず~っと母島

小笠原旅行と趣味(オーディオ,カメラ,自転車)

ガイアメモリ修理

2012-01-31 17:10:37 | インポート
音鳴らずでジャンクなガイアメモリのアクセルを落札してました。多分電池切れと見込み、LR44を入手し、昨夜修理しました。この個体はカプセルもので初期のタイプなため、電池交換を考慮した設計ではないです。基板に電池がネジで固定されてるので、筐体を開けて分解し、電池交換しました。鳴るかな~とボタンを押すと鳴りません。基板と電池の接触部分の研磨と清掃、スイッチ部分も清掃しましたが鳴りません。しかたなく配線を見たりしながら基板を回していたら、配線が一本切れました…。ハンダ吸い取りでランドを清掃し、切れた配線をハンダ付け。今度は鳴りました(笑)。配線が接触不良だった様子。そりゃジャンクだわな… 普通のおとうさんは買い換えるだろう(爆)

コメント

母島フォトコン

2012-01-31 16:59:56 | インポート
2月1日の締め切りにはギリギリですが、昨夜応募しました。プリントじゃなくデータで、しかもメールでの応募が可能なんで、山ほど提出するのもアリでしょうが、選ぶ立場から見たら、えげつないよな~と思います。結局、同一カットから一枚ずつ選別し三枚(つまり3カット)を添付しました。すべて夕日です。動物(鳥)が被写体の写真が入選しやすいようなんで、期待薄ではありますな… (^^;

コメント

たまり醤油

2012-01-29 17:49:13 | インポート
たまり醤油
愛知県の伊藤商店さん、がんこたまりと尚代(なおよ)です。がんこたまりは使いきりました。同じものは見つからないので代わりの醤油を探し、おいしそうに見えた尚代を買いました。そしたら同じお店の醤油だったという(笑)。偶然ながらすごいなあ、と。製造は伊藤商店で発売は蔵元でんえもんだそうな。

コメント

変身ベルト現状

2012-01-25 17:09:40 | インポート
ただいま、電王ベルト、ダブルドライバー2個、オーズドライバーが手元にあります。あとはディケイドライバーがあれば新しめなシリーズのベルトは揃うかな~? ガイアメモリやオーメダルは数が多く、プレミア価格もついているからあつめきれません。主なものだけに絞って探すつもりです。オーメダルならコンボのみで、ライダーメダルは諦める。そしたら、コブラ、カメ、カニ、エビ、サソリ、で揃います。ガイアメモリはファングやエクストリームなどの大きなものは諦める。これならもう揃いました。食玩やガチャガチャのガイアメモリにはLED組み込みして光らせるくらいはしたいですけどね。あとはダブルドライバーをロストドライバーに加工したりするかな? そしてスカルに変身だ(笑)

コメント

電王ベルト

2012-01-25 16:56:48 | インポート
子供がやたらと電王にハマってしまいました。ギミック不足で不満ですが、電王変身ベルトを中古で落札しました。パスケースは欠品で付属しませんが、磁石で反応し必殺技音が出るそうだし、問題なし。

コメント