10年で3000万貯金が目標☆

子供3人の教育費と老後資金を貯めています。2017年9月に貯金3000万円達成しました。

2012年の貯蓄額

2012-12-31 | 貯金
12月の家計簿を集計していたので今年の貯蓄額が
だいたいですが見えてきました。


今年1年間で貯まった金額は
354万円です。
昨年の貯金が460万くらいだったので、今年は
かなり減りました。


今年の予定外出費
◆夫の友人に20万円貸した。。。
◆洗濯機を買ってしまった→14万円

仕方ない出費
◆車費が年間10万円くらい
◆子供にかかるお金が年間90万近く


上記以外は普通の生活だったと思います。
車は今後もずっとかかるなあ。
子供費は来年は10万円くらい安く抑えたいなあ。
友人さん、早くお金返してほしいなあ。


いつもは年末は来年の予定や目標を立ててワクワクするの
ですが、今年はイマイチ気分が乗らない。

なんでしょうこの虚無感。。。

駄目だ駄目だ!お母さん、しっかり家庭を整えて
新年を気持ちよく迎えるよ!(心の叫び)


今年も1年よく頑張った。

ありがとう。


お読みいただき恐縮です。

よいお年を・・・☆



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

年収が55万円下がりました

2012-12-30 | ワーキングマザー

年末になって仕事納めの時に源泉徴収票を貰いました。

そしてそして、タイトル通り私の年収は55万円減。。。



昨年は480万円


今年は425万円でした(涙涙涙)



まあこれが普通です。
昨年がちょっと支店の成績が良かったりして
ボーナスが多めだったりしました。


でも、時短勤務で管理職ストレスも無く、定時で帰らせて
いただけていますので概ね満足です。


来年の年末まで会社員でいるのかどうかはわかりませんが
この、2012年12月末現在、家族が健康で
働く場所があって、寝る場所があるという事実がいかに
有難いことか、噛みしめて感謝して過ごしたいと思います。


お読みいただき恐縮です。




**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

お金を貸している友から連絡が!!!

2012-12-27 | 日記
過去に何度か書いた「借金してくるお友達」。

その彼から先日旦那クンに連絡があったようです。

以下、夫とお友達のメールやりとり



友「年末空いてる?」

夫「いや、年内は無理」






以上です。。。。。。





えーーーー!!!!終わりですか???


だってそれから返信ないんだからしょうがないでしょ。



そのメールってきっとお金を返したいから会いたい
けど、都合どう??ってことでしょ。

普通は「年内は無理だけど●●日ならいけるよ」とか
返信するでしょう。

でも旦那クンいわく男同士のメールなんてこんな感じだよ。
ってさ。

しかし、しかし。
少し前進があったことは間違いない!
年末に微妙にテンションあがりました(笑)



ああ、早くこの問題が解決しますように。



お読みいただき恐縮です。




**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

今年の平均値から来年の予算を組む

2012-12-24 | 支出

今年の家計簿の平均を出しました。

    今年の平均 → 来年の予算

食費        67738 →65000
日用品      7072 →6500
医療費       3511 →3500
交通費      1038 →1200
被服費      12193 →10000
雑費        10371 →9000
私の小遣い    16600 →15000
夫の小遣い    17950 →17000
車関連        8224 →8500
住宅費         10000 →10000
水光熱費       16438 →16500
新聞          3600 →3600
通信費       13794 →13800
生命保険       15000 →15000
子供費        75245 →70000
特別費積立     47209 →38000
総合計        325259 →302600

そして、平均値を元に来年の予算を考えた。
目標は7%の削減。
特に最後の「特別費積み立て」が大幅予算ダウン。
この「特別費」は色々含みます。
◆固定資産税(97000円)
◆家具家電など購入(100000円)
◆冠婚葬祭・お祝いなど(50000円)
◆家族レジャー・帰省(60000円)
◆その他(150000円~)

子供費は、まだ未定ですがこのくらいに抑えたいなあって願望。

来年は「夫の給料のみで生活」という思考で臨みます。
今までは「世帯収入から余ったら貯金」でなんとなく
毎日を過ごしていました。
でも、いつか辞める日に備えて???いや予行演習の
つもりで、もう少しお金にシビアになりたいなあと漠然と
ですが思ったりもして。。。


いや、待てよ・・・
確か1年前も同じように予算組んでいたはず。
過去記事

月予算  321100円
年間予算385万円で生活したいって書いていました。
予算達成とはいきませんでしたが、+7~8万で収まりそうなので
まあこんなもんかな。

しかし来年の目標のハードルは上げすぎかも?
月に25000円くらいの削減が必至です。

今までかな~りゆるゆる家計だったので、自分への挑戦!
ということで高め設定でいきます。

また1年後、ここで「予算大幅超過((+_+))」って
報告しないように頑張りたいです。

お読みいただきありがとうございます。





**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

年末調整で戻ってきた

2012-12-24 | 収入

還付金があるなんてすっかり忘れていましたが。
給料明細見て「なんだか今月多いな???」って
思ってよく見たら、


☆☆☆16200円☆☆☆



嬉しいです。



ただ、12月は特に出費が多い。。。

◆飲み会(1万円)
◆クリスマスプレゼント(8500円)
◆クリスマスケーキ・食事(5000円)
◆家族レジャー(1万円)

こんな感じで使っているので、還付金では
全然足りません。


あああ・・・12月用に毎月積み立てした方が良いかも。

年末になり、来年の予算を考えていますが、
来年はちょっと違った考え方で生活してみようかな
と思ったりしています。

その件はまた後日改めて。



年末の帰省に向けて少しづつ準備をしています。
年賀状も最終仕上げ。

大掃除は。。。3割(ガクッ)
毎年5割くらいしか出来ていない現状です。



さあ、今夜はサンタさんが来ますね☆

子供たちの喜ぶ笑顔を楽しみに寝たいと思います。


お読みいただきありがとうございます。






**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

年賀状の準備

2012-12-16 | ワーキングマザー
前回の記事にたくさんのコメント、ありがとうございました。

応援して下さる方、共感して下さる方、ご自分の経験を書いてくださった方、
辛口の方、それぞれ胸に染みました。
実生活では言えないことをこっそり書くことで自分の中の葛藤を
整理している部分があります。
今すぐ辞めることはできませんが、数年以内に自分で納得のいく決断を
下したいと思っています。

個別のコメントではございませんが、心より御礼申し上げます。






さて、タイトルですが、我が家は毎年50枚~60枚
くらいの年賀状を書いています。
(友達は少ないです。会社関係10枚、学生時代の
 年賀状だけのつながりが30枚あります。。。)



数年前は自分でレイアウト考えて写真貼りつけてって
してましたが、最近はもっぱら写真屋さんに
まとめて発注しています。

自宅でやるのと、そんなに金額に大差がないんです。

プリンターの純正インクってかなり高い。。。
ハガキ+インク代+手間を考えると発注のほうが
数百円高いだけのような気がします。

で、今年も約6000円で60枚の注文をしました。


昨年は12月20日くらいに注文して、年末ぎりぎりに
慌てて書いていた気がしますが、今年は早めに動いて
あとは住所を印刷するだけ!


今年は子供がお友達に送りたい、って言っているので
3枚くらい増えそうです。そう言うのにも成長を
感じる年末です。

さあ、来週から忘年会が本格化。
1件はお断りしてしまいましたが、2件はなんとか
出席予定です。(旦那クンと日程が被ったので)

体調に気を付けて、風邪を引かずに過ごしていこうと
思います。


お読みいただきありがとうございました。








**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

夫に叱られて泣けてきた

2012-12-10 | ワーキングマザー
愚痴なので、嫌な方はスルーでお願いします。









ここ数年、体力に自信がなくなってきて
「仕事辞めたいな・・・」って家庭内で呟くことも多かったです。


最近もそんなこと言っていたら、夫が真剣な顔で

「お前は恵まれている。辞めたいって言うのは世間では
 贅沢な悩みだ。自分がいかに恵まれているのか
 再度認識しなさい!」

と言われました。



何が恵まれているかというと・・・

◆このご時世子持ちで正社員でいられる
◆時短勤務もできる
◆保育園にも無事に入れている
◆子供の急な病気でも、休むことが可能
◆住宅ローンほぼゼロ
◆子供が健康
◆夫婦仲も普通(悪くはない)
◆両家の親も現在健康

こういうことのようです。

そうですよね・・・恵まれていると十分理解できます。

状況としては、恵まれている。


では、状況が恵まれていたら私の気持ちはどうでもいいのか?

という壁にぶち当たる。



そこを彼に話すと

「お前が本当にしんどいなら辞めるのも仕方ない。
 最終判断は任せるよ。
 でも、子供たちの世話もどんどん楽になっているよね。
 もう、あと数年で手はかからなくなる。
 次にかかるのはお金でしょ。
 俺はお前にもう少し頑張ってほしいなあ」











そんなこと、わかってるよ!!!
何も言い返せない自分に腹が立って、悔しくて苦しくて
泣けてきました。。。

夜、夫が寝静まってからひっそりと泣きました。。。







彼は、私が仕事を辞めると世帯年収半分になることを
恐れているとも言います。

私もそこが怖いのでなかなか踏み切れないでいる。



こういう心の葛藤をのらりくらりとかわしながら、
日々を乗り切っています。


数年後にブログ見た時の心の揺れを残したくて
書いてみました。


仕事は好き。
家庭も大事。
でも、自分の体力には限界がある。





ぶっ倒れるまでやらないと、結論は出ないのかもしれません。
ぶっ倒れたら心おきなく仕事を辞める決断ができるのに。。。







**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2012年11月☆収支も一気にいきます!

2012-12-09 | 貯金
≪11月の家計簿≫
収入
給料夫        294,002
給料私        175,270
児童手当×3      35,000
配当金         43,246

合計       547,518円

支出(概算)
住宅費         10,000
食費(外食含)     67,167
日用品          2,424
医療費          8,088
車関連(ガソリン他)        0
被服            8,396
冠婚葬祭             0
雑費           18,483
夫小遣い        30,000
私小遣い        21,377

水光熱費         16,861
新聞            3,600
通信費          12,768
生命保険         15,000
保育料          49,600
子供教育費        17,552
洗濯機         139,045

生活費合計        420,361

☆今月の貯金☆    127,157円

☆貯金累計☆     11,067,082円

3000万まで…あと1893万円


ああ、洗濯機がなければ結構貯金できたなあ。。。
でも生活していく上で必要だし、買い換えて楽に
なったし、前向きに捉えます。

洗濯機が無ければ28万円くらいの生活費。
ちょっと使い過ぎな傾向がありますね。

原因は私と旦那クンのお小遣いが多かったこと。
旦那クンは久しぶりに釣りに行ったり友達と遊んだりで
出費が嵩んだみたいです。
心の栄養を取るためにたまには息抜きも必要。

私は洋服を1万円超えで買っちゃいました。。。
気に入っているので良しとします!

11月は配当金がたくさん届きました☆
9社からの配当合計です。
今年の配当金についてはまた後日まとめてみようと
思います。

11月現在で、今年の貯金累計は約289万円
12月で65万円くらい貯金出来たら良いなあ。
そしたら2012年の貯金額は354万円

で、

で、

貸したお金20万円がもし無事に返ってきたら
374万円の貯金です。
しかし、現在返してもらえそうな気配ゼロ・・・
→→借金過去記事



絶対、絶対彼はボーナス出ているはずなんです!
返してほしいです。。。





お読みいただきありがとうございます☆



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2012年10月☆収支

2012-12-09 | 貯金
≪10月の家計簿≫

収入

給料夫        294,639
給料私        165,873
児童手当×3      35,000

合計       495,512円


支出(概算)
住宅費         10,000
食費(外食含)     69,855
日用品          4,186
医療費          7,950
車関連(ガソリン他)        0
被服           19,604
冠婚葬祭             0
雑費           36,860
夫小遣い        15,000
私小遣い        19,397


水光熱費         13,937
新聞            3,600
通信費          13,058
生命保険         15,000
保育料          49,600
子供教育費        17,552




生活費合計        295,599



☆今月の貯金☆    199,913円

☆貯金累計☆     10,939,925円


3000万まで…あと1906万円


溜まった家計簿を年越しさせるのは気持ち悪いので
一気に2カ月分アップ!

まずは10月分です。

食費は全然意識しなかったです(汗)

やっぱり意識次第で5000円くらいは削減可能だと
痛感しました。。。

雑費は、実家帰省で1万円、私の趣味費で1万5千円
飲み会2回で7000円くらい支出しています。

ははは・・・笑うしかない・・・

良いんです、ストレス解消になっているので。




はい、10月終わり!



お読みいただき恐縮です。





**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

ボーナスの使い道

2012-12-06 | 支出
よくボーナスで何買う?って話題になりますが
我が家は今年は・・・


私の趣味費に3万円くらい貰いたいなあって思います。

私だけ貰うのは申し訳ないので、旦那クンにも
3万円渡します。

子供たちのクリスマスプレゼントも買わないとですね!

我が家の男の子はヒーローものに興味がないので
なんとかベルト、とかは買ったことがありません。

ただ。。。3番目(男)がシルバニアファミリーが欲しいと
呟いていました(汗)それはちょっと嫌だな。。。


子供が大きくなって、おもちゃを買う頻度が
クリスマスと誕生日だけになってきたので、値段に
関係なく、欲しい物を買っています。
高かったのはDSですね。ソフトも合わせて買うと
2万円ですから。

来年あたりはWiiとか買うんだろうと思います。

あとは年末年始でお金を使うので、その予算5万円

合計10万円以上は出費しそうですね。


毎年12月は出費が増えます。

仕方ないですが、必要経費と割り切っていきます!


お読みいただきありがとうございます。




**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村