10年で3000万貯金が目標☆

子供3人の教育費と老後資金を貯めています。2017年9月に貯金3000万円達成しました。

数少ないガラケー仲間がまたスマホへ流れました・・・

2016-06-30 | ワーキングマザー
現在の職場で私とあと1名だけがガラケーでした。
その彼女からとうとう、

「最近調子悪くて、とうとうスマホに買い替えちゃった」と
報告されました。

いえ、全然良いんです。

裏切られたとか別に思ってないし(笑)

でも、そういうの聞くと私も次壊れたら、きっと
スマホにするだろうなって考えます。


彼女はキャリアスマホだったようですが
私は格安スマホ、家族全員で乗り換えるように
しようと思っています。

子供が携帯欲しいって言うと思うので、それを
きっかけに家族全員、新しい世界へ飛び込んでみます。

あと1~2年先でしょうか。

それに向けて、携帯業界がより一層値段設定に
尽力してくれますように・・・



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

6月のガス代が安かった

2016-06-29 | 支出

6月ガス代が、安くて嬉しいです★

3,537円でした。


ちなみに昨年は4,320円でしたので、
前年比82%

特に意識していなんですが、なぜなんでしょうか。
理由は分かりませんが、とにかく良かった!

5人家族ですので、まあまあ安いほうではないかと
勝手に思っております。

あ、今年は麦茶を炊かずに、水出しで作っているからかな?

しかし、蒸し暑い日はクーラーをガンガンつけて
いますので、電気代は結構高い予感。
しかも雨続きで洗濯物が乾かず、乾燥機フル稼働



もうこの辺は割り切って、あきらめましょう。

今月も家族が健康でなによりでした。



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

ブログ7年目に突入!3000万貯めたあとはどうするの?

2016-06-27 | ワーキングマザー
2010年6月からこのブログを始めました。
丸6年が経ち、7年目に突入します。

6年で貯めた貯金は2500万ほど。
だいたい平均で月に35万くらい貯めてきました。

良い時もあれば悪い時もあって、仕事を辞めたり再就職
したりして、子供たちも大きく成長して、充実した
6年間でした。

さて、10年で3000万円貯金が目標、というタイトルの
このブログ。もう少しでゴールが見えてきましたが
実は我が家は退職金が出ないという大きなハンデを
持っております。

まずは、あと1年半くらいで3000万に到達し
次のステージを目指すべく、頑張っていきたい所存です(表現硬いな)

ということで7年目もよろしくお願いします。









お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

ボーナスはまだ出てませんが、金額予想してみます

2016-06-26 | 収入
たくさんのボーナス記事を読んで、勝手にウキウキしている
最近の私です。

みなさん好景気の評価なので、多くて素晴らしいですね~

さて、私も多分ボーナスを貰えそう。

ですが、契約社員の立場なので、どのくらいかは
イマイチわかりません。
昨年は、入社して3か月でしたので 手取り12万でした。

今年の予想・・・

手取りで40万円あったら、万々歳

てことは税込みで50万くらいないと厳しいですね。

会社の業績はまずまずだったようなので
ちょっと期待してたりします

7月上旬らしいので、しばらく妄想しておきます。



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

EU離脱で私の株口座は真っ赤に染まりました

2016-06-24 | 貯金
ひえ~
もう、開いた口が塞がりません・・・

EU離脱決定で私の株口座はかなり真っ赤に
染まりました・・・

しかしここで負けない!

落ちたナイフをいくつか拾って、また来週以降に
持ち直す期待を込めて、100万以上追加投資。


現在は-100万ちょいかな。

過去に-400万まで行ったので、これくらい
大丈夫。

株で数百万、美味しい思いをしたので、その分の
マイナスが出ても、私の資産は実質減っていないはず。

(と、思うようにしている・・・)


イギリスが世界に与える影響は大きいですね。

また、落ちたらまた拾うまで。

現在余剰金が普通預金にけっこうあるので、
少しづつ資金移動させておきます。



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

6月収入はいつも通りでした

2016-06-23 | 収入
≪6月の収入まとめ≫

収入

給料夫          299,000
私収入平均        150,000
児童手当×3       35,000


合計      484,000円

6月もなかなかハードな日々を過ごしました。
土日も色々用事が立て込んで、気持ちが休まらない。
家の中が汚くて、イライラしています。
家族に八つ当たり気味なので反省中。

さて、今週も仕事あと1日!
しかもお給料日!
さっさと寝て、充電モードに入ります★

お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

安い財布を愛用中、いよいよ15年目です!(画像あり)

2016-06-13 | 日記
過去に何度か紹介した、私のお財布事情。

どこかの有名ブランドとかではなく、中高生の男子が
持つようなナイロンのビリビリがついた、二つ折りの財布です。


いよいよこの財布も15年目を過ぎようといています。
しかし未だに壊れることなく、現役でございます。

40歳を超えたママが持つような財布には到底見えません。
しかし、私はこの財布が好きなので、行けるところまで
使い倒そうと思っています。



画像からもかなりくたびれた感じが伝わりますか?





長財布にするとお金が貯まる。
なんてことは特に気にしていない、普通の主婦です。

いつまで使えるか、ある意味楽しみです




お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

夏休みの支出は軽く40万を超えるかも(汗)

2016-06-12 | 支出
今年は我が家始まって以来の夏休みの大型支出を予定しています。

その1・・・身内のお祝い2件分(15万円)
その2・・・家族旅行(20万円)
その3・・・子供夏期講習(8万円



おお、書き出してみると結構な金額です。
私のボーナスが吹っ飛ぶ勢い。

身内のお祝いは前々から必要だったので、気持ちよく出します!

家族旅行は、子供が中学生になったら家族揃っての遠出は
なかなか厳しいので、今年は私にしては奮発しようかと検討中。

子供の夏期講習。これも必要ないようなあるような・・・
ただ、夏休みをだらだら過ごさせたくないんですよね。
かと言って、ドリルを与えたらきちんとやるタイプでもないし。

こういう世界もあるんだって、経験で行かせようと思ってます。

子どもたちは夏休みですが、私と夫は通常の仕事。
なので多少お金がかかっても、有意義に過ごす環境は
整えてあげないと、だらだらしそうな子供たちです。。。


通常の生活費30万に+43万円の支出。
今年の我が家は過去最高にお金を使う予定です!





お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2016年5月家計簿

2016-06-05 | 貯金
≪5月家計簿≫

収入
給料夫          299,000
私収入平均        150,000
児童手当×3       35,000

合計      484,000円

◆◆支出◆◆

住宅費           18,100
食費(外食含)       74,488
日用品            2,404
医療費              6,300
交通費                 0
車関連・保険(ガソリン他)   34,500 
被服              4,595
冠婚葬祭                0
雑費(レジャー他)       11,662
私小遣い          10,107
夫小遣い          23,000
夫趣味費          16,500
    
水光熱費          12,524
新聞・NHK          5,700
通信費            25,240
生命保険          15,000
子供教育費         65,439


生活費合計     325,559
☆今月の貯金☆    158,441円
☆貯金累計☆     25,268,807円
3000万まで…あと473万円!!!
結論・・・目標「夫の収入のみで生活」は今月も無理・・・

≪食費≫
最近では少な目かな。
それには理由があって、前半のGW予算3万円からいくらか
食費を出したので。
あと外食費を私のへそくりから少し出しました。
実際は8万をちょっと超えてます。

≪車関連≫
自動車税がありました。

≪子供教育費≫
ここは今月は平均くらい。
夏の夏期講習の書類をもらって、高額にひっくりかえりそう。
二人を夏期講習に行かせると8万円・・・
悩み中・・・

≪水道光熱費≫
これは年間で一番安い時期。
これがあと3か月くらい続くといいなあ。


実は5月末に楽天マラソンに参加して結構な
支出があったんですが、それは6月の家計簿に計上します。

ほんと30万以下で生活できる気がしません。
子供が成長するとこんなにお金かかるんですね。
やっぱりまだまだ貯め続けないと、大学費用と老後資金は
ゴールが見えてきません。

働き続けるために健康を維持することが最大の節約です。




※※※昨年と今年で、少し家計簿の金額を変更しました。
・住宅費→昨年は10,000円
     今年は18,100円にします。
 固定資産税を毎月割にしていきます。

・新聞 →昨年は3700円
     今年はNHK代を含み5700円にします。

お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村