10年で3000万貯金が目標☆

子供3人の教育費と老後資金を貯めています。2017年9月に貯金3000万円達成しました。

不労所得を増やしたい

2013-09-29 | 収入


仕事とプライベートが多忙でイライラしている最近。

不労所得が安定的にあったら、仕事をパートに
切り替えるんだけどな。。。とぼやく日常です。


今の不労所得と言えば

①楽天カードのポイント  年間2万~3万

②株の配当金やら株主優待  年間10万前後

③株の利益    年間????
  30万の年もあれば、9000円の年もあって
  今年に限ってはコンパクトカーが1台買えるくらい
  利益が出ていて。。。ギャンブルなので見えません。

④住宅ローン還付金
 こちらは現在年間20万円くらいです
 (所得税12万、住民税97500円)

こんな感じで年間40万前後ってところでしょうか?

④に関しては、あと7年くらいで終わってしまうし
次の一手が欲しいところ。

FXか、アフィリエイトか、セドリか、不動産か。。。

どれもセンスが無い。


でも、①も②も③も、昔は何にもしなかったのが
今ではこうして年間20万円くらいにはなっているのだから
何か動き出さないと、何にも変わらない。

行動を起こしてみることが大事。

頭で色々考えるよりまず動く。

そうだよね。打開策は自分の心の中にある!


不労所得目標、夢はでっかく100万円!



お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2013年9月☆収入まとめ

2013-09-26 | 収入
≪9月の収入まとめ≫

収入

給料夫          293,302
給料私          198,175
児童手当×3       35,000
臨時収入         10,000



合計       536,477円

無事にいただけてありがたいです。





臨時収入↓があると嬉しい。







お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

節約意識、をもうしなくていいのかな?

2013-09-25 | 日記
以前は毎日の生活の中で節約は非常に重要な
位置を占めていたと思います。

でも、ここ数カ月は、物を買う時や捨てる時
特に「節約」を意識していない気がします。

何故かと言うと、多分節約が体内に染みついた?から
ではないかと思うのです。
もう、色々な行動が基本節約モードになっているのです。




例えば
◆ペットボトルはコンビニでは買わない

これは、以前は意識していたんですが今では「当然」の
ことなので、意識せずともコンビニにすら寄りません。

◆銀行は手数料無料の時間に引き出す

これも当たり前だし、そもそも月に1度しか引き出さないし
そして24時間引き出し手数料無料の銀行だし。。。

◆携帯代は2000円以下
 
携帯はネットと繋がない。メールと電話の機能だけ。
調べ物は自宅PCです。
外出先で調べることなんて無いです。


もっともっと意識すれば、もっと安くなるのかも
しれませんが、上記のようなことはすでに当たり前の
ことなので、他人から「節約してるね!」って言われても
「どこが?私にとってはすごく普通のことなんだけど」
と返してしまいそうです。

(節約してるね、ってことを言われたことはないですが)




毎日やり続けると、それが習慣になる。

まさにそれ。


子供いてフルタイムで働いて、大変ね、と言われますが
もう10年もそんなことやっていると、それも当たり前
だと思えるようになりました。

「石の上にも3年」

この言葉の意味を痛切に感じる秋の夜。


今、節約が苦しいと思っているかたも、1年後の自分は
きっと色々成長していると思いますよ。

お互いがんばりましょ☆



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

無印でお買い得GET☆(画像あり)

2013-09-22 | 支出
無印良品大好きな私。

最近の戦利品











なんと1200円のバスタオルが70%OFFの360円!

いやあ、ニヤつきました(笑)

梅そら豆は、最近超お気に入りのおやつです。

はまりました。

週に2個くらいは買ってます。

そら豆は、子供のころはおばあちゃんのおやつだと
思っていましたが、まさか30代ではまるとは!!!


最初は、ん???って思って食べていましたが
何だか病みつきに。癖になる味です。



数年振りに画像を貼る意欲がでてきました(笑)

ぼちぼち頑張ります☆



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

「自分へのご褒美」をするひとは貯まらない

2013-09-21 | 支出

30歳の誕生日の自分に・・・
このプロジェクトが成功したご褒美に・・・
今月も頑張った私にご褒美・・・


そういう理由をつけて、大した記念でもないのに
自分にご褒美をするひとは、あまり貯まらないです。
(過去の周囲を見て、なのでリサーチは狭いです。。。)

私からすると、上記は
●30歳は誰でもくるよ
●いや、仕事だから普通のことしただけ
●今月も???来月もご褒美するの?


と突っ込みたくなります(笑)


結婚とかならまだわかりますが、上記はご褒美と
自分に言い訳しただけで、結局欲しい物は買っちゃう
というだけ。


これだけ痛烈批判していますが、一方で次も頑張れる
モチベーションUPに繋がることも事実。
そうやって日々、頑張って生きていることも事実。
完全に否定はできないです。


そう言えば男性って、上記のように自分へのご褒美的な
意味合いで買い物をするってあまり見かけませんね。

女性は
「本当は高くて贅沢品なんだけど、ご褒美だからいっか」
という言い訳で、自分を納得させる生き物なんでしょうか。

かく言う私は、昔からそういう買い物はほとんどなし。


カップル間でのプレゼント交換もなし
成人式⇒欠席
大学の卒業式⇒欠席(あとで卒業証書を友人から受け取る)
婚約指輪⇒なし
結婚指輪⇒なし
※結婚式はしたくなかったが、義理親から懇願されて
 仕方なく内輪でしました。
新婚旅行⇒なし
結婚記念日⇒毎年何もしない
結婚後の私の誕生日⇒なし

うわ。。。。
引きますね。。。



ただ、子供にはします。
誕生日とクリスマスだけですが。

ひな祭りやこどもの日も特に御馳走作るわけでも
ないな。

お正月は両実家に帰省するのでお節も3品くらい。
あとはお雑煮。

じゃあ、何のために頑張ってるの?って聞かれたら

「生きるため」でしょうか。

相変わらず味気ない人生ですね。
あ、本人はいたって充実した人生だと思ってますよ。


言いたいことは、自分へのご褒美を当たり前にやっている
人が「今月もピンチ!」とか言ってたら、
「自業自得」と本音では思っているということです。

お金使ってたら、ピンチになるのは当たり前。
なので、「今月もピンチ!」って言わなかったら
温かい目で見れるのになぁ。

最近思ったことでした。




お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

洋服30枚を断捨離!

2013-09-18 | 日記

朝晩寒くなって、子供たちが長袖を要求してくるので
少し衣替えをしました。

夏服を半分くらい衣装ケースにしまう際に、
家族合計30枚くらい断捨離しました。

まずは大人服。

夫・・・5枚
私・・・6枚

これは20~25センチ四方くらいの大きさに切ってウェスに。
リビングの引き出しに入れて、床を拭いたりキッチンを
拭いて、そのままポイッってします。
洗う手間がないし、もう結婚いらいずっと洋服の
最後はこういう使い方です。

子供服は20枚くらい。
ネットオークションに久しぶりに出品しようかと。
でも、結構面倒なんですよね。

写真撮って、コメント書いて、相手に連絡して
入金確認して、梱包して、発送して・・・

時間があったらやろうと思って、紙袋に突っ込みました。
もしやらなかったら、ブックオフさんに持ち込みます。

少し涼しくなると、こういう作業もやる気がおきます。


また捨て魔の血が騒ぎそうです~。







お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2013年8月☆収支と折り返し地点

2013-09-15 | 貯金

≪8月の収入まとめ≫

収入

給料夫          293,302
給料私          194,962
児童手当×3       35,000



合計       523,264円
支出(概算)
住宅費         10,000
食費(外食含)     59,918
日用品          7,839
医療費           1,041
交通費           700
車関連(ガソリン他)     3,000
被服            8,360
冠婚葬祭            0
雑費           20,563
私小遣い         14,630
夫小遣い         25,000
夫臨時小遣い        20,000

       
水光熱費         14,686
新聞            3,600
通信費          13,109
生命保険         15,000
保育料          32,700
子供教育費        24,522


夏休みレジャー      47,000


生活費合計        321,668

☆今月の貯金☆    201,596円
☆貯金累計☆     14,674,655円

3000万まで…あと1533万円


結論・・・今月は、今年の目標「夫の収入のみで生活」
できませんでした。。。



≪食費≫
先月、先々月の買い溜めと、1週間の帰省もあったので
6万以下でした。
しかし本当は、夏休みのレジャー代に食費が1万円くらい
入っています。実質7万はかかっていますね。

≪夫の臨時小遣い≫
8月は夫だけで45000円の支出。
2万円は部下(後輩?)を連れて飲みに行きたい
から多めに欲しいって希望でした。
残りは、趣味費で使いたいと。
こう言う出費は年に1~2回のことなので、快く
出します。
普段出費が抑え目の彼なので、たまには楽しんでほしい。

9月からはまた、支出を控えて行こうと思います。




ブログタイトルにもありますが
3000万貯金が目標!の折り返し地点、

1500万がようやく見えてきました!


仕事は時々嫌になるけど、仕事があるからこういう
目標にも近づける。
まだ道半ば。

前向きに進むのみです。







お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

久々の臨時収入

2013-09-15 | 収入
以前は細かい臨時収入もきちんと記載して
家計簿にも反映していましたが、ここ最近は
面倒に感じて、全部私の懐に・・・入れてしまって
おりました。
(家族よ、すまん!)



でも、このままではいかん、と思い直して
最近のを家計に反映しようと思います。


●ロイヤルホールディングスより、優待の食事券
  ⇒5,000円

●友人に贈った出産祝いの内祝い
  ⇒5,000円のギフト券


合計10,000円!!!


ロイヤルホールディングスは、500株持っていますが
年間10000円の食事券が貰えます。


年利で2%以上なので、銀行に預けるより
ウンとお得です。

内祝いは、、贈ったのが半年以上前なので
すっかり忘れていました。
なので臨時収入感満載(*^_^*)

9月の収入に計上しようと思います。





お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

8月の水道光熱費、思ったより安かった

2013-09-11 | 支出
8月はクーラーをガンガン付けるので
毎年電気代が跳ね上がります。

7月も結構使ったので、8月も同じくヤバいんだろう
と覚悟していたんですが。。。


予想より安くて、安堵しました(ホッ)

水道・・・ 3,076
ガス・・・ 2,004
電気・・・ 9,609

合計・・・14,689



ちなみに7月は

水道・・・ 3,076
ガス・・・ 2,994
電気・・・11,032

合計・・・17,102


前月比▲2000円強というまずまずの結果☆


原因はなんと言っても1週間の帰省です。
でもそれ以外は、夏休みの日中は子供は
自宅にいる間はクーラー付けていたし、夜もほぼ毎日
2部屋付けていました。

ガスがこれだけ安いのは、お風呂の設定温度が最低の
37度だったこと。ほぼ水(笑)
今は涼しくなって39度に上げました。
あとはガスで煮込んだりする料理が少なかったのかな?

5人家族で戸建でこの光熱費はまずまずだと自画自賛。

うちは冬場が高いんですよね。

2万円超えもあるある。

なので年間平均をさげるには、春・秋で13000円以下
で乗り切りたいです。

目標は年間平均16000円

ちなみに昨年の年間平均は16529円でした。。。



具体的な数値目標を掲げるって意外と大切。

時々こうやって思いだして、自分を奮起させるのでした。





お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

今、これを狙っています!

2013-09-04 | ワーキングマザー

お盆で実家に帰省した時の話。


なんと、母が「ホームベーカリー」を購入していた!

2回程食パンを作ってもらったけど、やっぱり
焼きたては美味しかったです。

でも、忙しい日々、優雅に作っている時間は
私にはないので、買うほどでもない。

※だってお茶碗洗わずに寝落ちしてしまうことも
 よくあるのに、わざわざ寝る前に翌朝の食パンの
 セットをするなんて。今の私には厳しい。。。



母は「焼き立て最高!朝起きたらリビングが
   パンの香りでテンション上がる!」
と言っていますが。。。


実は母は前科(犯罪ではない)有り。

あれは私が中2くらいだった。
父のゴルフコンペの景品で、ホームペーカリーが
当たって、当時も最初は張り切って作っていました。

しかししかし、そのブームは1年ともたず
納戸の奥に埃をかぶって眠ることに。。。


そうです、飽き症の母のことなので、きっと
1年後くらいには使わなくなっていると思います。

その頃に「お母さん、使わないならしばらく貸して」
と交渉して、借りる算段。


飽き症の母の娘ですので、ええ、私も飽き症です。
取りあえず飽きるまで、借りようと思います(笑)

毎日焼くことは難しいと思いますが、週1くらいでも
子供たちが楽しく朝食を食べてくれるなら、やってみても
良いかな。←めっちゃ上から目線(*^_^*)


お母さん、まだ飽きませんか?

飽きたら連絡下さい(笑)







お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

1500円分を捨ててしまった・・・

2013-09-04 | 支出
今回の楽天スーパーセール、参加しようと思って
すっかり忘れてました。


あまり欲しいと思うものがなかったので
次回参加でもまあいっか。という心境です。


しかししかし!!!

やっちまった!!!

8月31日までの期間限定ポイント、

1500円分を見事に失念し。。。

ポイント失効というまさかの事態。



ははは。。。適当な性格がこういう所にも
出ちゃうって言う。



9月は小さい目標があるので、それを実現できたら
良いなあと思います。

お金が絡むので、しっかり勉強が必要ですが。


それで1500円を取り返したいなあ。



雨が続いて、ジメジメした空気が肌に張り付いて
イライラしますが、お弁当作りからの解放感は
たまりません!


良い9月が過ごせますように☆☆☆





お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村