10年で3000万貯金が目標☆

子供3人の教育費と老後資金を貯めています。2017年9月に貯金3000万円達成しました。

ゴミを捨てるとお金が貯まる気がする

2014-08-28 | ワーキングマザー
夏休みがもうすぐ終わるので子供たちと部屋を片付けた。
45リットルゴミ袋、2袋分がガッツリゴミになりました。

たったこれだけのことなのに、気分はスッキリ。

なんだかお金が貯まる気がしてきた。

昨日のほんまでっかTVでも同じような特集でした。

整理整頓がされている部屋に住むと、無駄な物を買わないんだって。



ああ、見渡せばがらくたばかり。。。

まだまだ捨てられそうです。

9月中にあと10袋、捨てることを目標にする!!!
うん、頑張る



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

8月収入まとめと配当金収入

2014-08-27 | 収入
≪8月の収入まとめ≫

収入

給料夫          290,903
給料私          100,000
児童手当×3       35,000
配当金           21,517



合計      447,420円


今年から、私の収入は「月10万円」の固定にしております。

株の配当金が届きました。
ヴィレッジバンガード・キャノン×各2名義

さすがキャノンさん、高配当でした。
ヴィレバンはナンピンしていたので、たくさん持っていましたが
最近の株高で100株まで減らしました☆やっと。。。

8月は、現在家計簿絶賛まとめ中ですが、お金使いました~
我が家初、近場ではありますが旅行もしました。
(車で2時間という近距離(笑)

レジャー費で10万近くいってます!

子供たちも楽しい夏休みだったと言ってくれていたので
良い出費と捉えて9月からも頑張ろう。




お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

読むと落ち込むブログがある

2014-08-21 | ワーキングマザー
とーってもとっても大好きなブログカテゴリー

それは「丁寧な暮らし」

好きです。LOVE

でも、でも読んで必ず落ち込みます。。。

それは、自分が本当はああいう生活をしたいのに出来ていない
葛藤。

早く言うと「嫉妬」
だと自己分析してみます。

憧れるんです。ああいう手作りだったりパンを焼いたり
常備菜を何種類も作り置きとか。
子供さんたちにも丁寧に向き合ってて、私がしたいのは
きっとこういう生活なんだろうなって。

働いていてもああいう生活を送っている方はたくさんいる。
わかっているのに自分のキャパでは無理な現実。

そして決まって自分に問う。

「仕事辞めたって、あなたああいう生活、出来ないでしょ?」


そうなんですよね。
きっとできません。
出来ないから憧れる。

時間にゆとりがあれば、ああいう生活ができるかも。
なんて妄想に耽る日々です。

本当に好きなんです。丁寧な暮らし。


丁寧な暮らしをされている方ってお金のこと、そんなに
考えていないのかな。
いや、そんな訳ないよね。お金って大事でしょ。

そんな下世話なことばかり考える自分、にまた落ち込みます。。。



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

あらら、知らぬ間に約定してた。。。

2014-08-20 | 支出
株価続伸していますね。

株を始めて15年くらい経ちます。

以前食品系の株主優待ばかりを購入していた時期が
ありました。
◆ハウス食品
◆カゴメ
◆アサヒ
◆ドトール
◆スターバックス
◆伊藤園
◆キューピー

ハハハ・・・本当に食べる物ばかり。
(上記、今は1つも持ってません!)

で、その頃高くて買えないな~って思っていた株が
キリンHD(2503)
当時は1000株以上で優待だったのですよ。
購入金額は約100万円。

たっかいな~って思ってました。

で、最近ですか?100株から優待になったのは。

1300円台後半で約定していました。
優待貰ってみて、良いと思えばホールド。
つまんなかったら売ります。

えっと、最近株を大幅整理しました!
(2カ月くらい前から少しづつ)
1300万以上つぎ込んでましたが、今では350万くらい
まで整理しましたよ。


それはまた後日、まとめようと思います。




お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

ランドセル見てきました

2014-08-17 | 支出

たまたま行ったショッピングモールでランドセルフェア発見。
子供が欲しがっていた色もあったので色々背負わせてみました。

定価38000円の2割引きでした。
早割ってやつかな?
おばあちゃんと来ていた子供も数人いました。

結局買わなかったんですが、来月くらいには買っちゃうと
思います。

私も夫も、ゴテゴテした装飾、刺繍の類は嫌いなんですが、
子供の選ぶ物にはたくさん付いていた。。。
嫌だな。。。
でも、6年間使うのは子供本人。
親も妥協してあげないといけないですかね。

全く3番目には甘い。
という自覚があります。(上の2人、ごめんね)


お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2014年☆7月の家計簿、目標まであと1050万!

2014-08-10 | 貯金
≪7月の収支≫
収入

給料夫          290,903
給料私          100,000
児童手当×3       35,000
株利益・ボーナス    1,000,000

合計      1,425,903円

支出(概算)

住宅費         10,000
食費(外食含)     81,668
日用品          4,158
医療費            6,682
交通費           8,000
車関連(ガソリン他)     3,000
被服             8,804
冠婚葬祭              0
雑費            2,862
私小遣い         20,192
夫小遣い         20,000

       
水光熱費         17,955
新聞            3,700
通信費          13,000
生命保険         15,000
保育料          32,700
子供教育費        33,828

夏休み映画         5,900


生活費合計        287,449

☆今月の貯金☆    1,137,551円
☆貯金累計☆     19,502,253円
3000万まで…あと1050万

結論・・・今月は目標「夫の収入のみで生活」
☆☆☆達成☆☆☆

≪食費≫
相変わらず8万超え。
今月はお菓子にいくら使っているか計算した。
15000円。。。
子供3人で1回に3個買って400円くらい。
それが月に10回以上。
親のお菓子、子供の友達が大人数で遊びに来ることもあり
大袋のお菓子も大量に買う。
まあ、はっきり言って買い過ぎです。
これを自制すれば△5000円はいけるはず。
でも、買っちゃうんだな。。。

≪医療費≫
子供が少し体調崩したりしました。
回復してホッとした!

≪被服費≫
夫の服4000円強、子供服も少し

≪私小遣い≫
バーゲンでお得に買った鞄、4400円もここです。

≪夫小遣い≫
子供と野球を見に行ったりで小遣いから出しているので
多めに渡しました。
家計費から請求して良いって言ってるんですが面倒くさいみたい

レジャーで他にもかなり使っていますが、映画以外は
8月に計上予定です。
今週は両家実家にも顔を出すし、お友達家族と1泊旅行も計画中。
この夏は初めてレジャー費10万円突破するかも???


さて、3000万の目標まであと1050万となりました。
次のステップに向けて少しですが動き始めています。
もう少し、形になったらご報告できるかな。

台風、去ったらようやく洗濯物が外に干せる~
それがすごく嬉しいです。



お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

また同僚が妊娠!

2014-08-07 | ワーキングマザー
いやあ、続きます。
5月ころから立て続けに同僚や近しい人の妊娠報告。

今回で4人目です。
目出度いったらありゃしない(^-^)

全員、お祝いあげなきゃいけないくらい近い方ばかり。
なんかね、妹が産むみたいでこっちが勝手に緊張します。
つわりの心配したり、重いもの、持つよ!って声かけたり(笑)


長く生きていると知り合いが増える。。。
嬉しいんだけど、お財布は寂しくなるね。嬉しい悲鳴だわ。


でも、嬉しい報告聞くだけで、こちらも幸せな気分になれます。




早くみんなの赤ちゃんに会いたいな☆





お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

家族5人の携帯代はいくらになる?

2014-08-06 | 支出
数年後の我が家は子供たちが成長して、携帯を持ちたい、
と言ってくると思います。

我が家の過去の携帯記事などを読まれたことがある方は
ご存知でしょう、我が家の現在の携帯料金は

ガラケー2台で約3000円程。

そこにスマホ3台が追加されると、2万円くらいに
なっちゃうのでしょうか?

私も夫も携帯に興味が無いので全く知識がありません。
無線LANでつないでどうたらこうたら。。。
全くわかりません。

色々な方のブログで格安SIMなんて言葉もでておりますが
全くの圏外。

まあ、携帯を持ちたいというのは仕方ないことだと思うので
私はこうしたいと思っています。

子供小遣いを5000円(高校生くらい?)に設定して
月に2000円を携帯代として支払わせる。
そして携帯料金が6000円を超えていたら超えた分は自腹。
結局親の負担は4000円までしか出さないよ。
そんなスタンスで行こうと思います。

大学生になったら、全額自腹させます。
親は学費しか出しません!(予定ですが)

今時携帯持たない高校生ってあまりいないんでしょうね。
特に上の子は流行ものに弱そうなタイプなので、欲しがりそう。

お金は湧いて出てきません。
汗水垂らして得るもの。
それをわかった上で、持たせるつもりです。

本音を言うと、高校生になるあと5年くらいの間に
月2000円くらいで持てるスマホが開発されることを
心待ちにしているのでした(企業努力頼み)

今はまだ小学生の子供たち。
5年後の教育費・食費・携帯代を想像するだけで
ちょっとブルーになりそうです。






お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

夫が副業したいと言いだした

2014-08-01 | 貯金
10代後半で夫と出会い、約20年経ちました。
(お付き合いしてからは16年???)

昨日夫が
「副業、俺にもできるかな?」って。

私、本当にびっくりしました!
まさか彼からこんな発言をする日が来るなんて。

「どういうのをイメージしてるの?」って聞いたら
「せどり」だって。
せどりは難しいよ~。センスが必要。って言うと
「じゃあ、俺には無理だわ(笑)」

うん、そう思う。。。。


私が過去にネットオークションしていたのを思い出して
やり方を聞いてきました。
あれも、コメントとか写真の撮り方にセンスが要るよ。

私が株やオークションなどで小銭を稼いでいるのを
羨ましく思ったのかもしれません。
夫は、馬車馬のように働くサラリーマンとは少し違った
職種です。
なので1日2時間くらいは副業に充てる時間があるらしい。


目覚めてくれたのは私にとって青天の霹靂。
 そして棚から牡丹餅。(思いがけないラッキー)



お小遣い、月に15000円じゃ厳しいって
ようやく気付いちゃったんでしょうか。。。

そこでお小遣い増やして!って言うのではなく、自分で何とか
増やせないか、と考えたことは素晴らしい☆☆

と言うことで、まずは何件か家のガラクタを出品させて
経験を積んでもらおうと画策中。


なんか面白いことになってきました。
ちょっとウキウキワクワクの2014年夏。

お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村