10年で3000万貯金が目標☆

子供3人の教育費と老後資金を貯めています。2017年9月に貯金3000万円達成しました。

我が家に新しいフライパンがやってきた

2015-08-29 | ワーキングマザー
最近フライパンが焦げ付いて調子悪いな~って悩んでいたら

なんと偶然新しいフライパンを頂く機会がありました!

しかも、そのフライパンのお値段、結構凄い

約15000円

ちょっとびっくりです

我が家の通常の購入価格の約10倍。

と言うことは、年に1回買い換えるとしたら、
10年は持ってもらわないと。

フライパンってそんなにもつ??
かなり疑心暗鬼ではあります・・・

最初に油を塗って弱火で焼きつける?とか面倒な
作業をしなくてはいけないようですが、まさかの棚ボタ。

ちゃんと説明書を読むぞ!

下さった方、ありがとうございます。
大切に使います


お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

8月収入まとめ

2015-08-28 | 収入
≪8月の収入まとめ≫

収入

給料夫          290,000
私収入平均        100,000
児童手当×3       35,000
保険剰余金        210,000


合計      635,000円


保険のお金を収入に計上するか悩みましたが、
過去はほぼ全部収入にしてきましたので、今回も
臨時収入にします。

おかげで家計が潤いました

8月の家計簿を集計しておりますが、外食費や食費も
先月先取りで支出したレジャー費(15万)に組み入れることで
支出が非常に抑えられています

なのでここ最近、まれにみる優秀家計簿(笑)

さて、仕事に行ってきます。



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

まさかの新入社員の退職・・・

2015-08-22 | ワーキングマザー
私は新入社員です。中途入社ですが。
4月より、今の職場にお世話になっています。

私の入社とほぼ同時期に、我が社には10人ほどの
新卒が入社しました。

その中の1名、22歳の超可愛い女性が私の部署に
やって来ました。
私の部署、と言っても担当は違いますので、特に
仕事で接することもなく。

ただ、「若くて今から色々仕事覚えて、頑張ってほしいなあ」
と温かい目で見守っていました

そして早4カ月が過ぎたころ。
同僚とランチをしていると、
「どうやらあの子、辞めるらしいよ」と。
「うっそ、なんで???」
「もともとしたい仕事があって、そっちを頑張るみたい」
「なんじゃそりゃ(苦笑)

せっかく就職活動頑張って、業界でも中堅どころの
うちの会社、福利厚生もお給料も悪くない。
(ちなみに新卒年収300万ほど、10年で500万は堅い)

有給も取りやすいし、なにより人間関係が良い。
それを捨ててまでやりたいことに向かって突き進む。
ある意味羨ましいです。

彼女なりに一生懸命考えた結論。
心から応援したいのですが、いかんせん彼女の上司が
怒りまくってました。

「社会をなめるんじゃない!考えが甘すぎる!
 今まで仕事を教えた4カ月を返せブツブツ・・・

こんな感じで吠えてました





お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

変額保険の剰余金?を貰いました

2015-08-21 | 収入
我が家の夫が掛けているいる生命保険。
保険内容はあまりわからないんですが(汗)、その保険の
剰余金?というのでしょうか。

それを先日振り込んでもらいました。

210,000円

これをもらったからと言って夫の補償内容が変わるわけでは
ないので、本当にあぶく銭。

9月のシルバーウィークに旅行に行こうか検討中。
変額保険て世界の情勢が好景気ならバンバンと
利益がでるようですね。

ちなみに・・・

ここ3日の株暴落で、評価額は軽く20万以上、
下がっております。

人生そう上手くはいかない。

死ぬ時は±ゼロですね。



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

麦茶の消費量がすごいことに・・・

2015-08-11 | 支出
子供が成長し、今年は麦茶の消費量が昨年の2倍以上に
なっています。

1日平均6リットルくらいは作ってます。
それでも足りない日が多いので、ガス代も今年は
夏の割に高いなって感じています。

我が家は麦茶は煮出しが好きです。

水出しだと水道水の匂いがどうしても残っている気がして
なるべく煮出すように心掛けています。

つるべさんの写真が載っている伊藤園の麦茶(54パック入り)を
愛飲していますが、この夏はすでに6袋は消費しました。

息子が毎日午前と午後に近所の男子と集合して泥まみれで
遊んでいるらしく、それだけで2リットルは飲むらしい。
残り二人にも各1リットル持たせてますし、朝晩の
食卓用でも2リットル以上は消費している毎日です。


まだまだ暑い日が続きますが、夏バテしないように
子供たちにいつでも飲める環境を整えたいと思います。

やっぱり麦茶は経済的。
日本の夏は、麦茶LOVEです


お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

20万円分のプレミアム商品券を買った友人の話

2015-08-09 | 節約
友人とプレミアム商品券をいくら買うか話していまして
彼女はなんと20万円もすでに購入していました。

そう言えばその友人、9月に家を購入して引っ越します。
なので色々物入りなんだとか。

同じ市内に住む両親にも協力してもらって、上限いっぱい
購入したんだって。


家電や家具を買うだけで20万円なんてあっという間。
そりゃあ足りないよね。
もっと欲しいと嘆いておりました。


え?我が家ですか?
とりあえず3万円は購入したんですが、使い道が
特にないんです・・・
今欲しい物も特に無い。

期限が3カ月くらいしかないんですよね。

日々の食費で消費していこうかと思案中。

1年前なら、きっと子供のランドセルを購入していたと
思います。


無駄に使わないように、もう一度使えるショップを
チェックしてみます!





お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

3000万円まで、あと813万!

2015-08-04 | 貯金
7月の家計簿をつけてみて、タイトルの意味を
考えました。

2010年からこのブログを書いてきましたが
当然ゼロからスタートしたのですが、5年ちょっと経って
少し希望の光が見えてきたような気がします。

自分で振り返ると、仕事に対する不満や愚痴や
「辞めたい病」が何度発症したことか(笑)

で、実際15年強勤めた会社を辞めたし、再就職も
果たしたし、色々あったなあと感慨深いです。

さて、残り813万。

過去の貯金ペースでいくと、2年以内には達成できるかな?
と勝手に思っています。
10年目標が約7年で達成、というゴールが見えてきたことで
私の中で最近別の目標も生まれています。

淡々と
粛々と
黙々と

続けてきたブログですが、次の目標に向かっていく
発奮剤として、しばらくは継続していく予定です。

まだ達成してないくせに偉そうだな、私

夫婦ともに退職金が無い我が家。
これから子供にどんどんお金がかかる時期に突入します。

そんなとき、どんな風にお金を使って来たかを
記録し、同じような境遇の方の参考の一助になれば
幸いです。







お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2015年7月家計簿☆

2015-08-02 | 貯金
≪7月家計簿≫

収入

給料夫           290,000
私収入平均        100,000
児童手当×3        35,000
ボーナスその他      670,000 
合計      1,095,000円

昨年もそうでしたが今年も私の収入は「月10万円」の固定に
します。


支出(概算)

住宅費           10,000
食費(外食含)       84,372
日用品            4,592
医療費            2,960
交通費              820
車関連(ガソリン他)          
被服             16,389
冠婚葬祭           2,000
雑費(レジャー他)      11,936
私小遣い           9,485
夫小遣い          18,000
    
水光熱費          16,508
新聞              3,700
通信費            11,161
生命保険          15,000
子供教育費         56,654

夏休みレジャー先取り   150,000
固定資産税先取り     126,000
家電費先取り         64,000



生活費合計      603,577
☆今月の貯金☆    491,423円
☆貯金累計☆     21,869,095円
3000万まで…あと813万円!!!
結論・・・目標「夫の収入のみで生活」は未達成(当然)
    50万円の貯金を目標にしていましたが、わずかに1万円足りず。
    あともうちょっとなのに爪が甘い!
    私のダメなところが出ました・・・


≪食費≫
相変わらずですね。
しかもこれは2回の外食費を抜かしての金額です。
(ミニバイトで6000円貰ったのでそれを使いました)
夏休みになって子供3人分の毎日の昼食代が約2週間分
入ってこの金額なので、妥当と言えばそうかも。

≪被服費≫
子供が服が欲しいと言う年齢になり、色々物色しました。
彼女なりにバーゲン品を選ぶように気を使ってくれました。
夫の無印の服4000円も含んでなのでこれくらいです。


あとは先取り支出をキープしたので、2015年後半は
家電とか固定資産税を考えなくて良さそうで嬉しいです。

ただひとつ懸念材料が・・・
子供が習い事を見直すと言いだし、色々出費が増える予感。
2015年後半は子供費が大幅アップしそうです。
まあ、3人産んだ時点でこの問題はいつか来ると
わかっていましたので、ライフプランを微調整しながら
計画を見直して安全経営を目指します!



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村