10年で3000万貯金が目標☆

子供3人の教育費と老後資金を貯めています。2017年9月に貯金3000万円達成しました。

ああ、住民税UP(泣)

2014-06-29 | 支出

住民税が昨年よりもアップしています。

金額は月額3500円アップ。。。

年間で42000円も。。。

一昨年は年収が55万円ほど下がり、昨年がその下がった
分が持ち直したので、そりゃあ、仕方がないです。

私の今年の住民税は、約23万円です。

住民税は前年のお給料で決まるので、今年は仕方がない。

きちんと払います(当たり前!)


夫の住民税はおそらく昨年とほぼ同額。
お給料、上がっていませんので。


でも、夫は住宅ローン減税で住民税から97500円、
引かれるので私より安いと思います。

住宅ローン減税って大きいですね。


税金が有効に使われることを願います。





お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

6月の世帯収入と最近出会ったパワフルな人

2014-06-26 | 収入
≪6月の収入まとめ≫

収入

給料夫          290,903
給料私          100,000
児童手当×3       35,000
配当金           55,780


合計      481,683円


今年から、私の収入は「月10万円」の固定にしております。

今月は配当金でちょっと多めで嬉しいです。


少し前ですが、取引先で強烈なキャラの方に出会いました。
あくまでビジネスなので、最初は冷静に会話をしました。
しかし話して10分もすると、話の端々に
「こいつ、できる!!」
と感じさせる表情、目線、会話のもっていきかたを感じました。

私は、その時はサブ的立場だったので、あまり前に出ず
上司のプレゼンに補足を挟む程度でした。


商談終了後、会議室を出て最初の上司との会話。
「すごい方でしたね。。。」
「あ、やっぱり君も感じた?笑」

仕事が出来るってああいう方を言うんだろうな。
良い意味で、圧倒されました。
全然嫌味じゃないのに、自分の希望を前面に押し出す。
あっさり、きっぱり、でも強引。

交渉術の参考になりました。


ちなみにその方、女性です。
女性がビジネスの世界で戦って生き延びるには
あれくらいの根性が据わった立ち居振る舞いをしないと
いけなんでしょうね。

私には難しいです。。。







お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

無印良品週間☆まとめ買い

2014-06-25 | 支出

先週末、駆け込みで行ってきましたよ。
大好きな無印良品週間。

実はその前の週末にも行ったんですが、すごい人で賑わってて
レジも20人くらい並んでて。。。
買うテンションが下がって、少ししか買わなかったんです。

でも、やっぱり色々欲しいので再度チャレンジ☆☆☆

こんな感じで買いました。




今回もカレーをたくさん。
子供のリクエストでハヤシライスを多めに。

他にも夫のTシャツや私の靴下や帽子なんかも
買いました。

次回の無印良品週間は、多分10月かな?
(私の過去の手帳では、そうなってます)


10月まで待てない。。。

それまでにまた、色々欲しいもの考えておこう!




お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

トヨタからの配当金

2014-06-23 | 収入

ちょいちょい配当金は届いていますが、ほとんど
アップしていませんでした。
金額が小さいので、面倒でした。

トヨタは今年、配当金が高かったので収入に計上します。





7万円の配当金から税金が引かれて、手取りは
5万5780円



トヨタは高値で買ってしまってナンピンしていたので
いつの間にか700株も所有していました。
私の株資産の3分の1ほど。

最近ようやくプラテンしているので近日売る予定です。
配当と利確で10万円くらいになりそうです。

400万投資で半年で10万円の利益。
効率悪いですね。。。



お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2014年夏☆ボーナス

2014-06-22 | 収入

サッカーを朝4時頃から起きて見てしまう最近。
寝不足です。

特にサッカーが好きなわけではないです。
むしろ普段は見ない。
プロ野球が好きです。

でもお祭りなので世界の1流プレーヤーの芸術的な
パフォーマンスを思いっきり見てやろう!と強気です(笑)




さて、どうやら私にもボーナスがあるようです。

満額支給かどうかは秘密です。

キリのいい数字を家計に計上しようと思います。
さて、このボーナス、私の人生最後のボーナスなのか?
それは。。。

気が向いたら報告します。








お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

色々購入して、修理もしてる

2014-06-18 | 支出

生活用品で欲しいものがあり、お金を使うここ最近。

浄水器一体型のカートリッジに12000円!
こういうの高いですね。
今まで3カ月に1回程度の数千円のものを購入してきましたが
あまりのランニングコストに辟易。
高いのを買ってしまいました。
電池交換さえすれば半永久的に使えるようなので期待してます。


子供が筆箱が壊れた、と言うので買換え。
それまでセロテープで補強して我慢して使っていたので
そろそろ換え時と判断。1500円。


私の夏用ドリンク1200円。
(栄養補助的な飲料)

私の夏用帽子。
リネン100%の素材に惹かれて1100円。




そんな最近ですが修理して使用継続したものもあります。
子供のプール用バッグ。
昨年まで使っていたバッグは、底面のビニールが破れかけて
いました。
私、透明の大きい幅のビニールテープで必死に補強。
子供は多分、嫌がってました。(ごめんね)
新しいの欲しい顔をしていました。
「あと1年、頑張って使いなさい」

厳しい母親だと思います。


お金を出せば何でもすぐに手に入る時代。
子供に欲しいものを我慢させる教育って、どうすればいいのか。

物を大切に使い続ける。
そんな精神を家庭内で伝える。

お金ですぐに解決するような感覚はいやだ。

もっと色々工夫ができるはず。

そんなことを思いながらビニールテープと格闘したのでした。




最近の買い物記録でした。




お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

優待株、売ってます。。。

2014-06-15 | 収入

最近の株価上昇で優待目的で購入したものを少し売ってます。


利益は40万くらい出ました。
でも、塩漬け株もあと3銘柄あるので、それを売ると
相殺になるので、そんなに嬉しくないです。

株って売らないと利益が確定しません。
いくら良い優待株でも優待+配当で、利回り3~5%程度。
80万で買って120万で売れるチャンスがあるなら、
20年くらいの株主優待を受けたのと同等なので
もう、手放すことにしました。

ただ。。。

売ったらその後も上昇する、ってお決まりのパターンは
株あるあるですね(苦笑)

もう一回あの優待が欲しくなったら、また時期をみて買います!

よくお邪魔するブロガーさん(名古屋の綺麗なママさん)は
一旦利確して、その後下がったときに再度購入、って
おっしゃっていました。

私もそんな買い方、してみたいです。




お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

初めての父の日

2014-06-14 | 収入

結婚して10年以上経ちました。

今年、初めて夫に父の日と称してプレゼントあげました。

そんな大したものはあげてないです。

だって総額、約1000円ですから(笑)


安~いルームパンツ600円と(安すぎですかね。。。)
夫がお気に入りのお菓子400円

それを自分で簡単にラッピングしてあげました。

夫に感謝の気持ちがありました。

この10年ちょい、本当に文句言わずに毎日家族のために
過ごしてきてくれた。保育園のお迎えもそうだし
日々の家事も、私が疲れているときは空気を読んで
率先して引き受けてくれました。


ああ、この人と一緒になってよかったな。

としみじみ思ったのでした。



ちなみに夫からは母の日、誕生日、クリスマスなど
一度もアクションはございません。
お付き合いしていたころから無いんですけど。


それでも特に不満はないです。

モノより、日々の行動で十分ありがたいです。


お父さん、いつもありがとう。
体に気をつけて、今年後半も乗り切っていきましょう。


子供たちからは・・・?
肩たたき券やお手伝い件かな?
母の日と同じ感じと思われます(笑)



お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

玉ねぎ5個と最近の変化

2014-06-11 | 日記
知り合いに新玉ねぎ5個、もらって~と言われて頂きました。

ありがたいことです。

さっそく2個を使ってオニオンスープ。

30分程しか煮込んでないのに甘くてトロトロでした。


私の朝食にしばらく食べようと思います。





最近自分の中で小さな変化が起きています。

まず、自分をいかに健康な体質に持って行くのかを考える
ようになってます。
40代から急に太りだすのは代謝が落ちているから
その理由は筋肉量が落ちているから。

そんな本を読みました。

夫に筋トレしたい、と言うと鬼教官でしごかれて
翌日筋肉痛でした。。。

もともと運動は好きなのですが、学生時代のハードな日々を
思い出してしまって、ちょっと萎えました(笑)
夫いわく、現代の人間は総じて運動量が少ない。
週に5回ジムに通って、ようやく体に見合った運動量だよ。
まだまだ君は甘い!
だそうです。。。。





そんな私、気持ちが前向きです。

今後の進退を考えていると言っていましたが小さな光明が射して
きた気がします。人生、勢いも大事。
波にいかに乗れるか。
自分で「今だ!!!」って思った時に飛び込む勇気。
そう言えば結婚もそんな感じで、勢いとタイミングでした。

自分が思い描く人生に、どうしたら近づけるのか。

行動なくして、達成はあり得ません。

そういう心持の最近です。






お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

ブログ開設4年。5年目に突入。

2014-06-08 | ワーキングマザー

2010年の6月にブログを開設して、早4年が経ちました。

家計簿も48カ月分、アップしました。

長いようであっと言う間。

この4年で1800万強の貯金ができました。

年間で割ると450万くらい

月間平均375000円、という感じでしょうか。

ただただがむしゃらな毎日でした。

赤ちゃんでよちよち歩きだった子供も、大きな怪我もなく
成長し、家庭内も離婚危機などは無く、仕事に関しては
精神的には色々ありましたが多くの同僚に支えてもらい、
今の私があります。

ブログを見返すと、色々なことが思い出されます。

日記なんて書いたことの無い私が、こうやって記録が残せるなんて
思ってもみませんでした。

ブログの意義は「3000万円貯めること」なので
その道はまだ半ばですが、1800万円までこれたことは
率直に嬉しいです。

私も人生の約半分を過ぎて、今後の進退を日々考えています。

会社を辞めてどうするのか。
転職?
パート?
起業?

まだ結論は出していませんが、数年後にこのブログを見て
その時の思いを感慨深く、回想していたいな。。。

更新もまばらで、内容もつまらないですが
お時間あれば時々覘いてやっていただけたら幸いです。








お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2014年5月の家計簿

2014-06-07 | 貯金

≪5月の収支≫

収入

給料夫          290,903
給料私          100,000
児童手当×3       35,000


合計      425,903円


今年から、私の収入は「月10万円」の固定にしております。

支出(概算)

住宅費         10,000
食費(外食含)     81,325
日用品          5,586
医療費              0
交通費               0
車関連(ガソリン他)          0
被服             888
冠婚葬祭           2,562
雑費            14,171
私小遣い         18,016
夫小遣い         18,000

       
水光熱費         13,469
新聞            3,700
通信費          12,377
生命保険         15,000
保育料          32,700
子供教育費        33,828

子供自転車        35,960

車税金          34,500

生活費合計        332,082

☆今月の貯金☆    93,821円
☆貯金累計☆     18,197,025円
3000万まで…あと1180万円


結論・・・今月は目標「夫の収入のみで生活」
またもや未達成。。。

≪食費≫
今月も8万円超えました。
5月はストレスからかお菓子の購入が我ながら多かったです。
子供も本当によく食べます。
75000円以下にしたいなあ。。。
無理かなあ。。。


≪被服費≫
夫の夏用の靴下かな?忘れた。


≪私小遣い≫
飲み代3500円も含む


子供に自転車購入しました。
あんまり乗らないから、まだ早いんじゃないかな、と
思いましたが、春だし新しいことに挑戦したいよね。


車の税金もありました。

これで春の税金ラッシュが終了。

実は、車の税金と自転車購入がなければ26万円で生活できて
いました!!!
被服や医療費、日用品も少なかったです。

税金以外は比較的質素な毎日でしたよ。





私に穏やかな日々はいつ来るのか?
早く来てほしいと指折り数えるここ最近です(笑)




お読みいただきありがとうございます。



**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村