10年で3000万貯金が目標☆

子供3人の教育費と老後資金を貯めています。2017年9月に貯金3000万円達成しました。

久しぶりにマックへ

2015-04-26 | 支出

皆さん最近はマックに行っていますか?
先日はアメリカのマックも利益3割減、という報告が
されておりました。日本の利益が大幅に減少したことが
響いたようですね。


我が家は、以前は多い時は月に2回程度お世話に
なっていました。

しかし異物混入など不祥事が明るみになってからは
2カ月に1回程度に減っております。

そして、今日は本当に久しぶりにドライブスルーへ。
家の近所のドライブスルーは、多い時は10台くらい
行列でしたが、今日は12時過ぎに行っても
待ち時間ゼロ・・・
駐車場も普通は昼時は満車なのに、3台くらいは
空きがありました。

久しぶりのドライブスルー。
携帯クーポン画面を出すのも久しぶり(笑)

5人分で約2000円の出費でした。
週末のランチにしては、高額出費です。
いつもは1000円を目標に献立を考えてます。

やっぱり働きだすと、多少の出費も気にならない(汗)

思考回路が消費モードに切り替わってます・・・

久しぶりのマックは、店員さんも丁寧で笑顔も素敵でした。
我が家はマックの株は買ったことがありません。
なのでニコニコ現金払い。

でも、子供たちがやっぱり喜んでいたので
今後の信頼回復の企業努力を期待しています☆






お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

やっと休みだ!さあ家の掃除!

2015-04-25 | ワーキングマザー

久しぶりの仕事。
5日間の勤務も無事に終えました。
精神的にも肉体的にもクタクタでした・・・
昨日は9時半には就寝。


やっぱり平日の家事は見事に疎かになりました。
日々の洗濯、食事の準備、後片付け、子供の
お茶の用意、それがルーティンですが、床の掃除や
細かいところまでは気が回りません。

やっと週末なので、朝に一気に家事をして、
家族でお出かけします。

家族レジャー、今しかできないこの時間を
大切に過ごしたい。

ということで2度目の洗濯を干してきます☆


お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

仕事って疲れる・・・

2015-04-21 | ワーキングマザー
新しい職場、行ってきました。

正直疲れた・・・

初日は挨拶回り。(と言っても5人ほどですが)
新品の名刺持って、ビジネスマナー通りに交換。

そしてデスクへ。

初日は書類の場所の確認や電話の使い方とか。
2日目は早速書類作成などなど。

何がストレスって、人間関係も新しいけど
その職場のシステムがすべて初めてってこと。

10日もすれば慣れるのかな・・・

朝も子供たちより10分早く家を出る生活。
上の子がしっかり者でよかった。

以前の職場では、下の子の保育園の関係で30分早く
家を出ていたので、今の方がずっと楽なはず。

まずはGWまで、体調に気を付けて乗り切ろう!






お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

4月の収入と春のお出かけ

2015-04-19 | 収入
≪4月の収入まとめ≫

収入

給料夫          286,000
私収入平均        100,000
児童手当×3       35,000
株確定利益        150,000
株配当金         16,578


合計      587,578円


昨年もそうでしたが今年も私の収入は「月10万円」の固定に
します。


明日から忙しい日々になるので今のうちに
4月の収入をまとめます。

今月は株の利益がありがたい収入です
家計簿全体はそんなに無駄遣いしていないと思いますが
働く上での必要経費(被服や化粧品、文具など)
は細々とかかってきそうです。 

他に今月は医療費が高い!家族みんな小さな病気を
連発しております・・・

あとは春なのでレジャーも頻繁
夫が子供たち連れて2回お出かけしてます。
(野球観戦とか)
ここは必要経費と納得の出費です。
あ、月末もまたレジャー1件入れてしまった。

子供が親とお出かけしてくれるのもあと数年。
しかし、もちろんお茶は水筒持参だしお菓子も特売品
をリュックに詰め込むので、そのへんは節約してます


月末にすぐに家計簿集計できるように
事前準備をしておこう!





お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

4月から子供費が下がります☆

2015-04-18 | 支出
子供たちが3人とも小学生になったので、4月から
子供費が下がります。

今までは
保育園代・・・32700円
小学校習い事・・・30000円
合計       62700円
※ 時々写真代・交通費・自宅ドリル代などもあり

こんな感じでかかっていました。

4月からは
小学校習い事・・・38700円
の予定ですが、下の2人が習い事をいくつか
検討していますので、1万~1.2万円くらいは
予算を見ています。

なので4月以降の子供3人分の教育費は50000円
くらいで収まれば、良い感じかな。

年間で15万くらいの削減になります。

その分、食費や光熱費、被服費が増えると思うので
子供関連は実質かかる金額は例年通りでしょう。

今が貯め時!という意識は常に忘れずに
貯金を意識していこうと思います。





お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

固定資産税クレカ支払いの罠・・・

2015-04-17 | 支出

先日の記事で私の住む地域に固定資産税のクレカ支払いが
できるようになった!とお伝えしました。

そして早速その手続きをしようと説明書を
読んでみると・・・


なんと、手数料を取られるのです!!!

私の場合、約1700円ほどかかるとのこと。

楽天カードで支払って、貰えるポイントは
1%の1685円です。

そのポイントを上回る手数料とは

これはダメだわ

諦めてやはり分割支払いでnanacoに戻ることにしました。
これで約1200円分の商品券に交換できます。

なんでもきちんと確認しないと、落とし穴が
あることがあります。

ということで支払い完了

来週明けから新しい職場で働きます。
まったり専業主婦もあと3日。
名残惜しいですが、淡々と過ごします。



お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

固定資産税に続き損害保険料も!

2015-04-12 | 支出

ああ・・・

損害保険の更新通知が届きました。(火災地震保険)

確か5年更新だったと思います。
 
金額は

36,460円

固定資産税168,500円も合わせると
204,960円が今月は飛んでいきます。

来月は車の税金もありますよね。

そんなこともあろうかと、日経2万円の記念に
少し売って利益確定しました!

税金を引いて約15万円の手取り。


こうやって凌いでいこうと思います。





お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

2015年3月の家計簿

2015-04-10 | 貯金
≪3月家計簿≫

収入

給料夫          287,000
私収入平均        100,000
児童手当×3       35,000
子供お祝い金        100,000


合計      522,000円

支出(概算)

住宅費         10,000
食費(外食含)     83,079
日用品          2,349
医療費           1,000
交通費              0
車関連(ガソリン他)         0
被服            2,480
冠婚葬祭             0
雑費            7,686
私小遣い          4,550
夫小遣い         26,000
    
水光熱費         21,647
新聞            3,700
通信費          13,095
生命保険         15,000
保育料          34,400
子供教育費        34,586

春休みレジャーなど   26,783




生活費合計       286,355
☆今月の貯金☆    235,645円
☆貯金累計☆     20,885,133円
3000万まで…あと911万円!!!
結論・・・目標「夫の収入のみで生活」
ギリっギリっの達成


昨年もそうでしたが今年も私の収入は「月10万円」の固定に
します。
 

ようやく落ち着いた家計。
しかし4月は16万円の固定資産税が待っています。。。

食費は、少し予算を意識しました。
それだけで▲5000円くらい削減できた気がします。

私の小遣いが奇跡の金額(笑)
遊びも落ち着いてきたんですが、4月からは仕事を
しますのでまたもや小遣いはアップするでしょう。。。

その代わりと言っては何ですが夫が小遣い予算オーバー。
珍しく1週間で2回も飲み会参加。
旧友が遠方に転勤になって送別会に行ってました。

春休みはレジャーも堪能!
子供にとって思い出深い春休みになりました☆

4月からは子供の保育料が無くなって家計簿にも変化が
あります!
学童保育には行くので微減ですが、それでも嬉しい。
果たして小学生時代は貯め時なのか???
その辺も検証していきたいと思います。


お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

固定資産税、高過ぎる・・・

2015-04-09 | 支出

住宅を購入して数年。
固定資産税の半額措置期間が終了し、今年から
満額の請求がきました。

その金額

168,500円


昨年までは97,000円でした。

倍額まではいかなくても、やはり高いと感じます。

まあ我が家は住宅ローンが(ほぼ)無いので
仕方ない経費として受け入れるしかないですね。

そして、nanacoで支払おうと思っていましたが
どうやら私の住む自治体、最近クレカ支払いができる
ように改正されたとの情報が

なのでnanacoは止めて、楽天カードで払っちゃおうと
思っています。

ポイント1%還元は有難いです


さて、再就職まであと1週間ほど。
さすがに緊張してきました
最近熟睡できておりません・・・

こんな緊張、いつ以来だろ?

体調崩さないように、用心しないとですね。




お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

もうすぐ再就職します

2015-04-05 | ワーキングマザー
私、もうすぐ再就職します。
就職先は決定済み。

過去記事


週5日働きますので扶養は超えます。

年収で300万前後ではないかと思います。

以前面接でゴールデンウィーク明けからで合意していましたが
先月末にTELがあり、できれば4月後半から出社してくれないか
と打診があり、合意しました
新年度でやはり人員不足・仕事が回らないそうです・・・




私の夢の専業主婦生活は半年ちょっとで終了しました。

素敵な毎日でした。

あんなに多忙で毎日イライラした生活が限界で退職
したのに、同じ業界で再就職(笑)

でも、以前よりも仕事の負担や責任は軽いので
与えられた仕事をきっちり丁寧に仕上げていくことを
心掛けようと思っています。

今は子供たちの春休み。
毎日楽しく過ごす日々もカウントダウンです。


さあ、忙しい毎日が始まります
健康に気を付けて、断捨離で出来るだけ家を
スッキリさせていくぞ




お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村

最近の配当金

2015-04-02 | 収入
 

キャノン・キリンホールディングス・・・各2名義




キリンは、100株から株主優待が新設されたので
買ってみたのですが、優待がイマイチ・・・でした。
様子見て売ろうと思います。


キャノンは高配当なので持ってます。
配当利回りは約2%ですね。

数カ月前買い足したのですが、最近の株高で
売りたくてしょうがない・・・






お読みいただきありがとうございます。


**********************
参加しています↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村