クローゼットにある着なくなった服を見ては、げんなり。
捨てるのは勿体ない。
それもあってメルカリを始めて見たけれど洋服は売れません!
着なくなった夏服をメルカリに出品した記事を書いたけれど、見てくれる人も十数人でイヤになり
どこかに寄付できるものならそうしたいと思い立って、ネットであれこれ探して国際社会支援推進会〈ワールドギフト〉を見つけました。
送料等は自分で支払わなければいけませんが
お役にたって不用品がなくなるのならいいか、と思って洋服や布の鞄や靴などを段ボールに詰め込んで
寄付していただくために送りました。
いやー、それだけでいい事した気持ちになって何かすっきりしました。
しかし、ホンマに信用できる寄付団体なの?と頭に一抹の不安が沸き起こったのも事実。
サイトには、フェイスブックとインスタグラムをしているとあったので、インスタグラムを覗いてみました。
followもしたらそれから毎日上記のような画像がアップされます。
不用品を送るだけってエセのような気がしなくも無いですが(自分がですよ)
それくらいの事しか出来ないし。
さて、私の周りにも不用品をためている人がいっぱい。
中でも骨折友達のTさんは、いつも着なくなった服の処分に困っている風なので声をかけてみました。
「それは良いわ~。」
生徒さん達にも声をかけてみました。
火曜日クラスのKさんは、まだ子供さんの体育館シューズまで残しているらしく
「破れてるのはダメですよね?」と聞いてこられました。
流石にそれは、、、
「柔道着もありますけど、どうでしょう?」とも
じゅ、柔道着(~_~;)、、寄付するのは暑い国が多そうだけど、大丈夫?(と言いながらダウンコートを送った私です(^-^;)
皆さん溜め込んでますね
「とにかく詰めて発送するくらいは私がするので、少しの寄付(送料)と不用品はうちに持ってきて。」
と言っておきました。
それだけで気持ちがいいです、ありがたいことです。