goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

オールドブラッシュチャイナ

2012-04-25 22:28:55 | オールドブラッシュチャイナ
今朝、蕾だったオールドブラッシュチャイナが夕方には咲きました。

急に暖かくなって、バラも大忙しですね。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地植えのバラの勢いはすごい

2012-04-13 20:24:34 | オールドブラッシュチャイナ
今日は、久しぶりに実家へ行った。
父は、素晴らしいヘルパーさんと出会ってやさしく細やかにお世話していただいているので
私は、行ってもただ父と話をするだけ。

持って行った草もちを食べながら、亡くなった母のことや孫の話親戚の話をした。
今日の父は、仏さまのようにやさしく穏やかだった。

時々、わけがわからないことで怒鳴る父と今日の父、
こんな二重人格のような人とよく付き合ってきたわー、と改めて思った。

実家に行く途中には、フロントガーデンにたくさんバラを植えているお宅が2軒あって
私は、何時もチェックする。
地植えなので、美しい緑の葉が勢いよく茂り夢のような5月を思い、うれしくなってしまった。

しかし、角のお宅のバラはよくうどんこ病にかかり、それを見ると私の胸もいたむ。

うどんこ病にかかったバラは、本当に悲惨。

肥料を極力抑えたらうどんこ病になりにくいですよ、と教えて差し上げたいくらいだ。

3時半位に実家を出て、うちに着いたのが5時だった。

ヨークとリンちゃんが、「遅かったねー、缶詰ご飯ちょうだい」とお出迎え。
缶詰を上げて、洗濯物を取り入れていたら
次男からメールが入って、今日も夕食はいらないとのこと。

夕食を作らなくていいのはラッキー!
と、怠惰な私は5時半から『笑ってトンヘ』を見てしまった。

トンヘは、ボンイの父親を自分の父ジェームスと勘違いしていて、探るためにボンイの家に下宿する。
テフンは、司法試験を受けることができなかったことがばれて家を追い出される。
片や、セワのお母さんがドジン(セワの恋人)のお母さんと自動車で接触事故を起こして口汚くののしってしまう。
セワ、ピンチ!
セワとドジンの結婚話は、ひと波乱ふた波乱ありそうです。

あっちもこっちもどうなっていくのやら、
相変わらず、1話づつしか見れないことにいらいらしています。

夜は、自分だけの簡単な夕食。
そして、ネットサーフィン、ブログを書いてまた『ロイヤルファミリー』かな?

写真は、オールドブラッシュチャイナの蕾です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドブラッシュチャイナ

2011-05-06 20:43:55 | オールドブラッシュチャイナ
今年は、いつまでも寒かったからかなかなか咲いてくれないバラが多いです。

そんな中でオールドブラッシュチャイナとカクテルは、たくさん咲いています。

今日は、オールドブラッシュチャイナの写真を貼ります。

個々の表情が違っていてどれも写真を撮りたくなります。

そうそう、今日実家に行った帰りにフェリシアを買ったお花屋さんをのぞいたら
相変わらず、バラの苗は売れ残ったままでした。

どうなるのでしょうか?
捨てられてしまうのでしょうか?
心配になりましたが、すべてを買って育てるわけにもいかず
無事に売れるのを願うばかりです。










蜂が蜜を集めに来ていました、かわいいので写真に撮りました(5月7日)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がりました!

2011-04-28 20:34:15 | オールドブラッシュチャイナ
今日は、お教室の後お友達がバラを見に来てくれるというので
張り切ってベランダの掃除をしました。

見に来るといってもまだ、オールドブラッシュチャイナしか咲いていませんが、、。

もう、十くらい咲いているので三つ切って小さな瓶に入れてみました。
ほのかな香りがして幸せな気分に。

友達もバラ好きですが
バラ好きと言っても、やはり好みは分かれるらしく

彼女は、肉厚の葉で茎も太く空に向かって屹立するように咲くHTみたいなタイプが好きで
私は、薄い葉で茎も細く強い風が吹いたら倒れてしまいそうななよやかなふわっとしたオールドローズが好みです。

今年は、鉢をみんな大きくしたので
ベランダ全体が、バラに包まれているみたいでうれしくてたまりません。
洗濯物は、小さくなって干されていますが、すべてはバラのため。
いたしかたありません。

3時くらいに友達が来てくれて、ベランダを眺めておしゃべりし
部屋に入っておしゃべりして楽しいひと時でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 、バラ

2011-04-22 22:52:40 | オールドブラッシュチャイナ
久しぶりに絵画教室へ行った。

来月10日から展示会があるのでそれの準備や中途半端なまま放置してある立体作品制作のため行った。
甲子園から久寿川に教室が変わり、マンションの5階にあるのにエレベーターなし!きつい。

絵を額に入れたり、パネルに貼ったりし他の生徒さんの作品も見たりしてなかなか楽しい2時間だった。

午後1時半ごろ帰宅し、昼食を食べて雨の日のバラをながめる。
新緑が美しい。
ユーチューブでとても気に入っている二つのバイオリンのための協奏曲を聞きながらぼーっとする。
最近、ぼーっとしていると2~3時間があっという間に過ぎる、それがこわい。

オールドブラッシュチャイナが2個咲いたが、日照時間の差で薄いピンクと濃いピンクになっている。
フルーティーでとってもいい香りがする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配です。

2011-04-20 22:49:45 | オールドブラッシュチャイナ
朝、開きかけたオールドブラッシュチャイナの蕾を見るのが楽しみだ。

ーどれどれ、あれま!茎が細すぎて花を支えきれないみたいー
下を向いて葉の中にうずもれるように花開く蕾。
ーしっかりしなさいー
と、起こしてやるもののやはりうなだれて
「だって重いんですもの」

日に日に増える蕾が全部開いたら、どんな姿になるのだろうか?
ちょっと心配になる。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾がいっぱい

2011-04-13 22:39:16 | オールドブラッシュチャイナ
大きめの鉢に(8~10号鉢)に植え替えたのがよかったのか
今年のバラは、蕾がたくさんついています。

特にオールドブラッシュチャイナは、40個以上の蕾がついて嬉しくて毎日眺めています。
うどん粉にならないように祈るばかりです。

オールドローズのはかなげな魅力にはまって、オールドブラッシュチャイナと、セリーヌフォレスティエを購入して
2年半。

2つとも大きくならなくて、悩んでいましたが
オールドブラッシュチャイナは、去年の秋に10号鉢に植え替えたのが成功したようです。

セリーヌフォレスティエは、3月末に8号鉢に植え替えたばかりなので
まだ結果は出ていません。

がんばれ!!

今日の写真は、奥からセリーヌフォレスティエ、次が大好きなアイスバーグ(もう14年目)
そしてオールドブラッシュチャイナ、端っこにほんの少しチュチュが写っています。

たくさんの蕾も貼っときます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前をつけよう

2011-04-02 17:43:05 | オールドブラッシュチャイナ
我が家のバラの中には名無しちゃんが2個ある。
呼ぶときに不便だし
勝手に名前をつけてしまおう。

一つは、美容室ミツコのママからもらった枝を挿し木して根付いたもの。

もう一つは、この前あいあいパークで買ったミニミニバラ。

ミツコさんから頂いたものは、安易ではあるけれど
ミツコにしよう。

ミニミニバラは、『借りくらしのアリエッティ』からとって(とにかく小さいので)
アリエッティはどうだろうか。

ボタニカルアーティストの豊永由紀さんは、ベランダで育てていらっしゃるバラを
自分で交配してお好きな名前をつけていらっしゃるとのこと。
素適ですね。

ミツコは、オールドローズかなー、と思われるような風情のあるつる性のバラ。
色は、紫がかった濃いピンクで、大きさは直径3センチくらい。
咲いたらアップしたいと思います。

今日の写真は、ビオラと寄せ植えしたオールド ブラッシュ チャイナ。
つぼみもたくさん付いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする