goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

テンション上げたのにお教室中止😵病院食について

2024-01-09 13:38:00 | 料理と家事とグッズetc.
久しぶりのお教室だったので
朝からテンション上げて掃除
やる気を出せばほとんどの事は出来ることが分かった。

這いつくばらないと出来ないお手洗いとお風呂の掃除は出来ません💦

朝早くから準備を始めたのでほぼ90%出来た時点で生徒さん達から電話が入り
お教室は中止に。

え〜〜〜、テンションだだ下がり。
もちろん仕方がない理由なので誰も悪くありません。

外に買い物や散歩に行くのはまだコワイので
これはもう布団敷いて寝るしかない。

布団敷いて寝てます。

もう少ししてお昼ご飯を食べて少し休んで
筋トレとストレッチでもしよう。
一日が長い。

(今更ですが、病院食は美味しいかどうかは別にしてとにかく健康に良い物が色々と出ました。
朝は、パンに野菜サラダ、果物、牛乳でしたが
昼食は、ご飯200g、魚、野菜の煮物とヒジキと大豆の煮物とお味噌汁
夜も昼食と同じように野菜たっぷりと植物性タンパク質、メイン料理は魚であったり肉であったり

使っている野菜の種類がすごく多かったです。

普段、家ではあんなに野菜をとっていないなぁ、と反省しました。)


貼る写真がないのでかなり前のセリーヌフォレスティエ




そうそう、昼食の写真撮ってた、と思い出しました。
どっちもお昼ご飯
品数多いですよね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う〜ん、ブラッドソーセージ

2023-12-21 10:28:00 | 料理と家事とグッズetc.

昨日は芦屋のフレンチレストラン〈イレラ〉で水曜日のクラスの生徒さん達と忘年会ランチをしました。

 
2500円のランチでしたが、年末と言うことで気分が勝手に盛り上がり
グラスオブスパークリングワインを注文して
メイン料理を奮発して1200円プラス〈ブラッドソーセージ〉にしてみました。
 
シェフの
「このソーセージはなかなか手に入らないもので、やっと手に入れる事が出来ました。
これから先食べることが出来るかどうか分からない珍品(と言ったかどうかは定かではない)珍しい物です」
の、一言で俄然興味が!
 

出て来た時思わず写メしました。
 
この血入りのソーセージ
なるほど色が黒い
 
どんな物なのかWikipediaで調べてみました。
『赤身肉で作ったソーセージと比べると色が黒ずみ、血の風味が独特の強い癖として感じられるが、
家畜を無駄なく利用する食品として、ヨーロッパ東アジア牧畜の盛んな地域で古くから作られてきた。』
 
お味は、レバーっぽくてホント、クセが強かったです。
ハマる人はハマるのかも。
 
正直私は前に座っているYさんが召し上がった子猪のソテーの方が好みでした。
(シェアしました)
 
付け合わせのお野菜はとっても美味しかったです。
 
今日は昨日と打って変わって地味にプチ大掃除で、カーテンを洗ったり
台所の物入れの整理などをしています。
午後からは電話をもらったのでカーブスにも行かなくては、、、
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパニッシュオムレツ

2023-12-09 11:27:00 | 料理と家事とグッズetc.
年と共に色々な欲望が減少する中
食べることだけは、どんどん好きになっていきます。
風邪で寝込んでいた時、夫も忙しく
お弁当とか買って来てもらったお惣菜とかばかり食べていたら
数日でそんな物を見るのもイヤになりました。

簡単でも手作りのメニューのありがたさが身に沁みました。

そんなにお料理が好きと言うわけではないですが
食べたい!その欲望に突き動かされて毎日作っています。
美味しいとうれしいし、上手く出来なかったら凹みます。

昨夜のメニューは、クリームシチューとスパニッシュオムレツにブロッコリーのサラダ
近頃はクリームシチューは、ルーを使わずに
バターで具材を炒めて、小麦粉を振り入れて
水、コンソメ、牛乳で煮込む
と言う方法で作っていますが

これが美味しい😋
もうルーには戻れません。

スパニッシュオムレツは、DELISH KITCHENさんのメニューで
ベーコン、玉ねぎ、ほうれん草を炒めて
その具材を卵(3つ)の液に入れてフライパンで焼く。
簡単ですが、とても美味しくて
夫も喜びました。


いつものようにスクリーンショットでスミマセン😅

長男が帰って来るまで後数日。
お嫁さん、がんばりました!
Tちゃんを預かるのも明日だけ。
思いっきり遊びたいと思います。
(私もホッとです。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい😆💓呼子萬坊のいかしゅうまい

2023-12-01 09:57:00 | 料理と家事とグッズetc.
昨夜は、夫が夕飯にと芦屋大丸デパートで
おでん🍢やシュウマイを買って来てくれました。

流石👍芦屋大丸は違う。
おでんもシュウマイもすごく美味しくてびっくり。
おでんに入っていたのは、大根や卵、ちくわ、他練製品。
その素材の美味しさに
「阪神デパート(近くの西宮駅のショッピングモールにある)も物がいいと思ってたけど
やっぱり芦屋大丸はぜんぜん違うね。」
と、思わず口走りました。

JR芦屋駅のショッピングモールにある芦屋大丸デパートには、きっと口が肥えてるお金持ちの方達が、美味しい食品を求めてスーパーに行くように日々来られているのでしょうね。

「わたくしの口に合う物あるかしら?」

なので仕入れ担当者もうかうかしていられない。
日本全国、美味しい食を求めてアレがいいかもコレはどうだ、と探し歩いているに違いない。

シュウマイがこれまた美味しくて、今まで食べたシュウマイの中でダントツ一位でした。
〈呼子萬坊のいかしゅうまい〉


もうすぐ長男のお嫁さんの誕生日
長男のお嫁さんは、食べる事が大好き
と言う事で
最近のお誕生日プレゼントは、美味しい物
迷わず呼子萬坊のオンラインショップで
誕生日に届くように↓を注文しました。

イカシュウマイは、佐賀県の呼子の名物だそうです。


・いかしゅうまい(大まる8個入×1箱)
・いかまんじゅう(白1・黒1・赤1)
・唐津産天日干しあじ開き(2枚入り×1袋)
・唐津産あじ開きみりん(2枚入り×1袋)
送料無料4580円

おススメです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワラのチーズフライ、バッター液とは?

2023-11-17 13:34:00 | 料理と家事とグッズetc.
何度も書いていますが
夕食のメインを魚とお肉、交互にしています。

が、しかし、もともと焼き魚や煮魚は進んで食べたいほど好きじゃない。
魚がメインの時は洋風にしてしまう事が多いです。

昨夜のメインメニューはサワラのチーズフライ
作り方が簡単なものしか作らない、をモットーにしているので(モットー😅。モットーの意味を調べてみたら、座右の銘、原則、目標とありました、、、ちょっとちゃうか)
これも超簡単な上に美味しい!
水 大さじ5
薄力粉 大さじ2
粉チーズ 大さじ2
で、バッター液を作って
それにサワラをくぐらせてパン粉をつけて揚げるだけ。

レシピはDELISH KITCHENさんからです。

さて、バッター液と言うものを初めて知りましたが
フライの時に一手間省けてしかもフライがサクサクと美味しい出来上がりになるそうです。

上記のレシピには卵を使っていませんが
普通に使う場合は、卵、水、薄力粉の順番に入れて作ると書いてありました。
詳しくはバッター液で検索してください。

バッター液

さて、いやホントフライはサクサクと美味しくて夫も喜びました。
簡単で美味しい!最高やわ〜😆

そしてサイドメニューはポテトサラダ

オリーブオイルに漬けて保存してあったディルを上に乗せてみました。
ミートボールを食べるトマトスープ
でした。
↑はクラシルさんのメニュー
画像もお借りしました。

テレビで若者の間では〈タイパ〉のいい食べ物が流行っている、と言っていましたが
私はゆっくり味わって食べたい派です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子一家が来る時のランチメニュー

2023-11-11 12:37:00 | 料理と家事とグッズetc.
息子一家が来る時のランチメニュー
皆様、悩みませんか?

少し前まではすごく張り切って品数もたくさんでしたが
ある時、これがずっと続くんだ
と、気がついて、いや〜、無理やわ〜と。

普通のお昼ご飯に少し盛る感じに舵を切り直しました。

夫の母は割り切れる人で
いつも昼はうどんに買って来たお寿司
夜は鍋物でした。
母の料理で鍋物以外は食べた事がありません。
(でもそれでも私はぜんぜん何とも思わなかったので、それでいいのかもしれません)

今日のメニューはおでんに🍢オカラ




12時半ごろに来るという事ですが、、
まだかなー。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単で美味しい〈炊飯器でアクアパッツア〉を作ってみた♪

2023-11-10 09:45:18 | 料理と家事とグッズetc.

昨日はお教室があって、疲れていました。

夕飯は簡単なものにしたい。

そして、冷蔵庫に残っているタラが使いたい。

と言うことで

ネットでレシピを調べて、炊飯器に材料を入れて炊くだけと言う

〈炊飯器でアクアパッツア〉を作ってみました。

材料は二人分で

タラ 2切れ

アサリ 1パック

ニンニク 2カケ(大きかったので1カケにしました)

塩 小さじ四分の一程度

プチトマト 8個

白ワイン 100CC

ローリエ 2枚

鷹の爪 1本

オリーブオイル 大さじ2杯

 

アサリは塩抜きし ニンニクはみじん切り、プチトマトは半分に切って

材料をすべて炊飯器に入れて

炊飯器の早炊き機能を選択してスイッチオン

炊飯器から蒸気が出てきてから約5分

炊飯器のスイッチを切って出来上がり

 

これだけなのにすごく美味しい!ニンニクの香りが食欲をそそる、そしてまたスープがかなりの美味しさ

これはご飯にかけたい

スープをご飯にかけて食べました!

 

これだけでは夫は多分物足りない

蒸し鶏(わさび醤油で食べる)

ブロッコリーにカレー粉入りのマヨネーズをかけてトースターでこんがり焼き目をつけたもの

それでも物足りなさそうだったのでこの季節に?ですが冷ややっこも出しました。

 

それと言うのも、炊飯器でアクアパッツアのレシピが色々載っていて

炊飯器の使い方がそれぞれ違うため

アレコレ試し過ぎて夕飯の時間が大幅に遅れてしまいました(+o+)

いつも6時から6時半が夕飯の時間なのに

出来上がったのは7時15分くらい

主役のアクアパッツアを食べる前に蒸し鶏やブロッコリーやをぽつぽつ食べてしまって

夫はもう、きっとお腹が満足したのかしてないのか分からなくなったんでしょうね。

主役が出てきた時には、微妙な顔して食べていました。

感想は「美味しかったけど、炊飯器を使う意味が分からない」でした。

いや~、炊飯器に罪はない、私がちょっと間違っただけで、ちゃんと作れば楽なのよ、きっと。

 

炊飯器での作り方は上記の作り方が1番よかったです。

早炊きの設定をスイッチオン、蒸気が出たらそれから5分でスイッチを切る

中途半端にスイッチを切られてしまった炊飯器は、反抗して(?)なかなか蓋があかなかったのですが

しばらくして蓋が開いたら、おいしそうな光景が!目の前に広がりました。

慌てていたので写真撮れませんでした。

一番近いかも、と思ったnippnさんから画像をお借りしました。

美味しかったです、お試しください。

 

今日は一日雨模様

でも、また当分カーブスに行けなさそうなので

今からひと汗かいてきます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみたサーモンスープ•すっぽかされました😵

2023-11-03 14:24:00 | 料理と家事とグッズetc.
昨日、フォローしているお料理上手のブロガーさんが
北欧のお料理〈サーモンスープ〉を作った、と記事に書かれていたので

スープに目がない私も
早速、真似して作ってみました。

そのブロガーさんはアサリも入れたと書いていらっしゃいましたが
アサリが売ってなかったので鮭だけです。
とても美味しかったです。
このお料理にはハーブのディルが欠かせない、と書いていらっしゃったので
生まれて初めてディルを買って入れてみました。
うーん、北欧の味〜なんちゃって😅


ディル↑プラの入れ物に結構たくさん入っていたので
残りをどうやって使うか、少々悩んでいます。

••••••

昨日は、久しぶりにオシャレのお師匠とガーデンズに行く約束をしていました。
約束の時間が過ぎても現れないお師匠
これはきっと約束を忘れたのね!
LINE電話したらやっぱり。

仕方なく1人でブラブラしてあれこれ買い物して帰りました。
腹が立ったけど実は私も約束を忘れた事がありました😅
寛容にならないといけませんね。
でも、おしゃべりしたかった。


ガーデンズ、15周年記念の立体が
前で写真を撮っている人がたくさんいました。

パジャマの捨て時を模索していましたが
無印で同じのが売っていたので
今だ!と決心しました。
ゆったり着たいので、Lサイズ。
洗い替えに、同じのを2つ

(パジャマの捨て時で🔍したら、悩んでいる人が結構いました。
『夜中に、ひどい腹痛が起こり、ご主人に病院に連れて行ってもらったけど、その時着ていたパジャマがヨレヨレであまりにもひどくてハンサムなお医者サマに見られて恥ずかしかったので、それ以来パジャマには気をつけています』と、書いている人がいて、なるほど、と思いました)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ画像•Free Hair Cut〈ハサミを通じて人と繋がりハッピーを〉•ズッキーニにハマる

2023-11-02 09:24:00 | 料理と家事とグッズetc.




2、3日前の新聞に、美容師さん(北原練さん)が世界を旅して色々な人に無料で髪をカットしてあげて
ハッピーを届けている、と言う記事が載っていました。

カンボジアのプノンペンで裸足でガムを売っていた小学校低学年くらいの子供たちに
スマホの翻訳アプリで、カットしてあげると伝えたらそれに応じてくれて
その後鏡を見せたら笑顔があふれたそう。

イヤな話ばかりの今の世の中
久しぶりに心が温かくなりました。
自分の持っている技術で誰かを幸せに出来たら。
本当に素晴らしいです。
私もトールペイント で何か出来たらいいな。

•••••••

ズッキーニって最近まで食べたことがなかったんですが
インスタグラムで、ズッキーニのフライの事を挙げている人がいて作ってみたら
すごく美味しかったです。
味がそうあるわけではないのに
なんだかハマる味です。
炒めても美味しかったです。
コープの個配で2本買ってあるので
今日の夕飯の一品はそれで。


画像はネットからお借りしました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいクッキー新菓人のhokoro*おしゃべりの内容は介護

2023-10-04 10:17:05 | 料理と家事とグッズetc.

お教室の後はいつもコーヒーとお菓子で楽しい無駄話

昨日は、東京で働いている甥がくれた〈新菓人のhokoro〉と言うクッキーを出しました。

一仕事した後なのでいつも美味しいティータイムですが

上記のクッキーは美味しい、美味しい、と大評判でした。

このクッキーは生チョコクッキーだそうで

いちご、抹茶、チョコレート、ミルクティー、バナナ、ビターチョコ、ホワイトチョコ

と7種類の味が楽しめます。

生チョコクッキーだからかしっとりとまろやか

ネットでも買うことが出来るようです→こちら

よろしければお試しください♪

 

無駄話、と書きましたが昨日のおしゃべりの内容は

現実的な介護の話になりました。

私より10歳も若い生徒さんが二人いらっしゃいますが

二人ともご自分のお母様を引き取って介護していらっしゃいます(エライなぁー)

実母でも一緒に暮らすのは大変(+o+)

気分よく起きた朝にお母さんからあっちが痛いこっちも痛い、と言われると気分が一気に下がるとか

食べ物の好き嫌いがあって大変とか

 

私はもうすでに父も母も見送ったので、今度は自分の番だみたいな気持ち

そんな話を聞いたら、娘とも息子とも絶対に一緒には暮らせない。

いつまでも元気で一人暮らし、を目指して(夫はまだ健在ですが^-^;)頑張らなくては!

もっと強くならなくては!

と、思いました。

 

今からアレコレお買い物、皆様のブログは帰ってきてから読ませていただきます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする