goo blog サービス終了のお知らせ 

みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

意外な猫の人

2022-12-16 | かりねこ


カルメン」と言えば、オペラに関心のない人でもタイトルだけは知っているようなオペラ史上の金字塔
その原作の著者がプロスペル・メリメであることは知っていましたが、深く調べることはありませんでした。
ところが最近偶然にメリメの描いた猫さんたちを発見したのです










他にも沢山、メリメによる猫の素描があるようです。
これは絶対「猫の人」に違いない  
両親が画家なので、子供の時から絵を描いていたと思われます。

富裕な家庭で育ち、官吏として要職に就き、(私の嫌いな)ナポレオン三世の側近だったということですが、それにしては社会問題にもメスを入れる真摯で有能な人物だったようです。
カルカソンヌの修復で知られるヴィオレ=ル=デュックに歴史的建築の修復を依頼したのもメリメでした

下の素描は自画像で、ユーモアのセンスも感じられます





  


ところで・・・ビゼーのオペラ「カルメン」は異常な作品です
悪い意味ではありません。異常に素晴らしい傑作なのです。
幕開けから終末まで殆どハイライトの連続なのです

アリアとしてはハバネラが有名ですが、私はセギディーリャの方が好きです


エスカミーリョが歌う闘牛士の歌

YouTubeで掃いて捨てるほど動画があります。オペラ全曲やカルメン組曲の映像もあります。多すぎるので省略