goo blog サービス終了のお知らせ 

続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

抜きつ抜かれつ(曇天の波志江沼)

2025-03-14 16:13:25 | 群馬県・中毛

晴れて暖かい朝です

ひめちゃんは、堀之内を西に出ます。

実っても誰も実を取らない梅の木、いっぱい花を咲かせてます

浅間山が久しぶりに姿を見せました。

ひめちゃんは天神田を歩きます。

常広寺の鐘が鳴ります。

7時です。

今日は何回なるかな

変でふよ  

2回しか鳴らなかったみたいでふ

 

 

 

3月11日、曇り空のはっきりしない日です

でも、ひめちゃんは、お出かけの催促です。

お天気がいまいちだし、花がある所はなさそうだね

 

じゃあ、波志江沼(はしえぬま 伊勢崎市波志江町)に行ってみよう

寒いから、タバちゃんはお留守番ね

 

 

後ろ姿で失礼します。

ひめちゃんは、駐車場から沼の散策路まで階段を、弾んで登ります

何度か来ているので、余裕のようです。

 

初めて来たときから、この説明板は欠かせません。

上野国山上の行仙上人著『念仏往生伝』の登場人物、波志江の老女の事がかかれています

今日は南廻りで、あの橋を渡って戻りましょう

 

あれ、今日はカモさんが多いみたい

情報収集を怠ってはいけませんでふよ

 

 

あの山の麓・山上に行仙さんはいたのです。

ひめちゃんちも、あの山の麓です。

カモさんはいつもより大きく見えます。

みんな水中から何かを取ってます。

小魚がいっぱい居るのかな

カモさんもいっぱいだけど、小さな虫もいっぱい飛んでます

手で振り払って進むようです

こんなことは初めてです

 

 

ひめちゃんは余裕です

遊具のあるゾーンに入っても余裕です

何回か来たことあるので、余裕で散策できているのでしょう

 

 

パグの女の子がやって来ます。

2歳だそうです。

ひめちゃんに興味を持ったらしいです。

でも、同性だと鼻突き合わせてのご挨拶には危険もあります。

 

先に行ってくださいね

抜きつ抜かれつ、一定の距離を取って、駐車場までご一緒します。

ひめねーさま、できました

楽しかったね

あ-ら、名前を聞かなかった、残念

 

 

(つづく)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひめちゃん初めての小泉稲荷 | トップ | ひめちゃんの猫観音にこんに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

群馬県・中毛」カテゴリの最新記事