goo blog サービス終了のお知らせ 

精鋭軍団NANAC

マスターズチャンプ!徳島の平賀源内!と名声高き片山悦二をじわじわと周囲から取り囲む奇人変人集団の日記!!

F-1

2009-05-17 01:54:03 | ○川の爆釣問題
連盟県外大会は讃岐選抜の予定でしたが都合により代打。
宇和島に行きましたが悪天候予想につき延期です。
しかしもう一つの予定、その前日FROM1の大会に参加してきました。

FROM1とはなんぞや!
目的の中に報知、JFT対策といったものがあります。
僕はJFTフレッシュに幾度か出ましたがそれ専門の訓練が必要だと
感じていました。会場は決まって宇和島湾内です。
所謂数釣りです。悪く言えば木っ葉釣りです。
徳島を見渡してもなかなかそれに担う訓練場所が見つかりません。
それならいっそクラブに入会するのが手っ取り早いと思ったのが動機です。
徳島の若き名人も沢山いますので大変勉強にもなります。
皆仲が良過ぎるぐらいでオモローでいい人ばかりです。

さて試合の内容ですが3人1組で初戦です。極端にキーパーが出ません。
僕は苦手の練り餌いやほとんどグレ練り餌は試した事がありません。
で、ボイル中心です。他の選手は練り餌オンリーです。
結果は明らかです。こういったことを克服するために入会したのです。
負けは気になりません。

さらに詳しい内容はFROM1ホームページで。

アラホーいじめ

2009-05-07 02:57:32 | ○川の爆釣問題
宇和島にJFTフレッシュグレに行ってきました。
こちらは徳島より少し早いのでしょうか?もうグレが食いかけているみたいです。
お馴染のメンバーばかりで釣りクラブの大会みたいです。

今日の組み合わせは年齢がフレッシュな20代に囲まれました。
マサカ磯に船付けした時も動きがフレッシュで馬力が違います。
ヨタヨタ歩きの僕とは大違いです。

1試合目、釣り雑誌で何度か見たことあるような人と。潮上スタートの僕が折り返し地点で9匹。
「なんかリードしているみたい。」今日のいい所はここまで。
釣り座交代してから急にキーパーが出なくなりゴボウ貫きされ16対9の大敗です。

2試合目、鉄砲肩のM君は長所のど遠投で未開の漁域から引っ張りだします。
いままで見てきた中では最も強肩ではなかろうか(オガワ+15メーターほど)
ここまで飛ばせたら余り釣り座は関係ありません。
センターラインも曖昧なので僕のウキの沖を狙っています。9匹対6匹でジエンドです。

3試合目、もはや消化試合。計量もして下さりませんでした。
敏速な大会運営の為よくある事です。

讃岐ヤングがま軍団は手加減してくれませんでした。
力不足も有りますがとにかく基本的なトラブルミスが多すぎたと感じました。
決勝戦は恒例の全員で観戦です。
これがたいへん勉強になる。今回も何ヶ所か発見しました。










神が降りてこなかった日

2009-05-01 00:50:53 | ○川の爆釣問題
春の釣りも折り返しのこの時期、川ではテンカラ、海で乗っ込みチヌと
ぱっとしない釣果のこの頃です。
しかしSBCチヌの日がやってきました。蒲生田・椿泊です。

高知の方が挑発しているようですが僕を打倒だなんて・・ちっちゃい・・
もっとビックな相手を目標設定されては・・・まあ受けて立ちますが。

乗船した船が想定外の方向、橘湾へ。裸島のオチ中に渡礁です。
同礁者はオチ西向き僕はオチ東向きで試合開始です。
北向き上り潮に乗せていくものの2ヒロ半では根がかりです。
ならば沖に両サイドにと振ってみたものの根がかりです。
潮が高い波けがあるやや曇り空と3重苦でタレックスの変更レンズ
をしても底の状態が確認できません。
1ヒロ半にしてベラです。

同礁者とオチ西の方がダブルヒット慌ただしくなってきました。
どうやらジアイのようです。同礁者は1時間で規定3匹揃えました。
しかし良く釣るおじさんだとふと背中を見ると・・・井内テスターでした。
変更グラスに長髪、15年は経とうと思える旧モデルウェアー。
「タックルケース降ろし忘れてませんか?」
「いいやダイワの竿は丈夫だからこれで十分」とリール・竿1本のシンプルな準備
などの事で気が付かなかった自分に爆笑しました。失礼しました。

さて東向きシモりとの水道にポイントを変えた自分にもようやくヒット。
浮かしチヌを確認したにもシモリでゴツンそしてプツンでした。
ここでは取りにくい数が伸びないの判断で次は南側です。

そして遅すぎたヒット。40センチゲットにやれやれ。
後半ここで釣り座優先権後手の僕は同場所を選択。
いい潮になってきてまだまだ出そうな予感がしたからです。
予感的中45センチゲット。パンを食べてたらアレ~うきがない。またまたヒット。
今度はちょと強い引きの48センチゲット。最後は愛嬌の35センチゲット。
ここで潮もたるんできてべた凪ピーカンになりジアイ終了です。

潮も低くなり海底もハッキリ見えるようになりました。
ふと最初の釣り場を見てビックリ仰天。
そこには広大に広がるシモリ山脈があるでわないですか。
つまり大事な朝一にシモリを釣っていたのです。
またまた自分に爆笑してしまいました。

検量の結果は優勝には260グラム足らずの4050グラムでした。
この差が近くて遠いものです。

何かもっともらしい事を書きましたが釣れない魚を釣った訳でわなく釣れる魚を釣ったに過ぎません。
証拠に橘湾方面は好調で全員に釣果がありました。

第6回SBC大会徳島予選から早2年となります。が、その時の詳細一部始終いまだ
脳裏に焼きついています。痴呆症になってからは記憶に残せません。
ですので近日ブログに掲載したいと思います。

祝・高知支部長独身に終止符!

2009-03-12 03:52:18 | ○川の爆釣問題
組員の皆様はご存知と思いますが雅大君が兼ねてから噂のあった彼女と今週末
ご成婚する事となりました。

彼とはカルチャーで知り合い早くも4年がたとうとしてます。
出会った時の印象は
体がでかくて元気な奴。マスターズ予選通過するって何か持ってる?です。

見習うべき事は
何度にぎろうともポジティブな事。もちろんやるときはやってくれます。
むしろ実践向きでしょうか。それとどんな大会でも出て行く超バイタリティです。
後どんな環境でも順応できるお茶目な性格かな。

そんな彼に影響されるように僕も大会に出る機会が増えて行きました。
たとえ幾度落ちても励ましあえる仲になっていました。
こんな逸材をほおって置くのはモッタイナイとNANACにスカウトした事は
言うまでもありません。

クラブの内外問わず永野雅大君の良き釣り仲間に祝電を募りたいとおもいます。
急な連絡で申し訳ございません。もう少し早く聞いておくべきでした。

日時   3月15日(日) 17時30分
住所   780-0901          
     高知県高知市上町2丁目5-34    
会場     城西館
TEL 088-875-0111

宜しくお願いします。

矢が浜・日振島

2008-12-10 23:41:39 | ○川の爆釣問題
行って来ましたプチ遠征に。
初日はNFA予選です。磯はコモブチの黒島1番だと思います。小雪ちらつくなか海の魚は元気です。でもアジのみ。
磯替わりして尺以上出ず20匹でした。
優勝の江本君は巨グレキラーで本日52センチだけにとどまらず65センチも鵜来島で仕留めています。それだけでなく僕が知ってるだけで今年5勝してます。
NFA本戦シード(優勝200万ゲット)を持っていて遊びの釣りでこの結果です。どんな釣り場でも結果を出せるのが彼の特徴のように思えます。それわ末恐ろしい若者です。マスターズファイナルでどんな釣りをするか楽しみです。

2日目は八釣会親睦大会です。日振島7番に磯江君と同行し潮上から釣り始めました。一投ごとに針が取られます。今日は河豚です。磯替わりするか相方と相談し情報収集を兼ねて泣きの電話を入れまくりましたが「ワッペンサイズしか釣れてない」程度です。釣り座交代をして磯替わり船が見え出した時ダブルヒットです。
当然船はスルーしてそれから磯江ショーの始まりです。11時から1時の2時間で40オーバー20匹最大49センチです。当然ぶっちぎり竿頭ですが山元会長も船頭もビックリしていました。竿を置いてその模様を粒さに見ていましたが王座に出るだけあってそれわ彼上手いんです。

と、いった2日間でした。以後アマゴ解禁までのんびり釣りをします。

SBCチヌ徳島予選大会

2008-09-07 23:18:18 | ○川の爆釣問題
いよいよ下半期磯大会の開幕戦。昨年の強運もあり釣れない気がしません。   
しかし情報では城名人もにぎるほどの悪さ。おまけに福村は9月1日からの営業で まだマキエが入ってない場所がほとんどです。でも「俺は持ってんだよ」と磯が決まるまで思っていました。本日の釣り座はビシャ周りの大東。僕はビシャ周辺で釣れた記憶がありません。聞いた話ですがす潜りした人がチヌを見かけなかったともいいます。でも知ってる限り引き出しの限りを尽くしましたがベラ30匹の大漁に終わりました。やっと妄想から目を覚ましました。今大会は3匹優勝2匹準優勝1匹3位と予想以下の貧果でした。釣友の濱口君が3位岸田法子さんが4位と新人が上位をしめ山元さん井内さん阿部さん他実力者が芳しくなかった一発勝負SBCルールの厳しさでしょう。高知支部長は釣果が良くなかったのか「もう、結婚する!」と言ってました。

大島大会の予選をするとの事で選手層も厚くなり来年NANACは台風の目になるかも知れません。


連盟アユ大会悲劇の団体3位

2008-08-18 07:49:51 | ○川の爆釣問題
今大会に備えて盆休みに下見釣行に行きましたが2日で三匹です。代表を代わって貰いたいしキャプテン関とエース大内に託す安易な気持ちです。もうクジ頼みですが87番に終わったと思いました。しかし海部支部長が折角探してくれたポイントに行くことにしました。現場に着くと殆ど埋っていましたがラッキーな事に予定場所が空いています。一目散に駆けていき仕掛けをセットしている間にも対岸の方は掛けています。瀬尻の鏡に入れると一発で掛りましたがキャッチした時タモのエッジでハリス切れにタイムロスとなりました。それから後がつづきません。見えてたアユもいなくなったので瀬に移動しました。ぜんぜん掛らずアユを弱らしただけです。また瀬尻に戻りましたが釣れず残り1時間で瀬開きに移動し元気オトリに交換。どこでも行って来いとばかりに泳がせてそこから4匹追加し合計を数えると1匹足りません。いつ逃がしたか考えながら検量に急ぎます。大内君と僕が予選通過となり何ととこの時点で団体トップではありませんか。決勝戦の舞台三笠は今期最悪らしく案山子釣法で臨みました。淡々と時間が過ぎ残り10分から対岸のへチにアユを投げ込ましたら終了間側にアタリがあり喜びもつかの間未熟さゆえんのセットバラシで終了。結果個人準優勝大内君おめでとうございます。団体3位nanacおめでとうございます。セットバラシが無ければ団体優勝だったらしいです。今大会におきまして応援して頂いた海部支部長をはじめクラブの方々にはお礼申しあげます。来年は今年の成績では不満なぐらい釣りたいと思います。あ、その前に予選が在りました。どおでもいい話ですが2週間ほど前に上勝に行った時の事で段々瀬を釣り下がってた時です。視界から消えた時何かが掛りました。枝に掛ったと思い回収に行くと赤い斑点に珍しいアマゴと思いきやヘビです。また見事に頭に掛ってます。もうパニックです。そうこうしていたらオトリに巻きついてきてハリスでグルグル巻きのヘビ団子になりました。ハリスをカットした団子はプカプカと流れて行きました。下流域のおじさんは固まった様子です。それ以来よくヘビの夢を見ます。ヘビの夢は縁起がいいと聞いた事があるので今日の事ではないかと勝手に思ってる次第です。


臨み

連盟アユ大会&夏合宿

2008-07-24 09:31:48 | ○川の爆釣問題
連盟アユ大会の選手登録・払い込み完了してます。後、大内部長さん。今月末までに釣り保険書をFAXして下さい。さて合宿グッツに、今回モンベルの椅子とテントを購入しました。これで、お泊りや川遊びも完璧です。晩餐会の魚ずくしには、参りました。翌朝キャンプ場の正面でアユが跳ねてます。予選会では、ここしかない
でなく、ここしか知らない場所に入れました。結果ベタな私が通ってしまいました。勝因はジャイケンに強かった事でしょう。今回沢山の課題も見つかりましたので密度の濃い合宿となりました。海部支部長には大会直前にポイントアドバイスを頂きたいと思いますので宜しくお願いします。では関さん大内さん優勝目指して頑張りましょう。ベテラン関さんにはキャプテンとしてグイグイと引っ張っていって下さい