精鋭軍団NANAC

マスターズチャンプ!徳島の平賀源内!と名声高き片山悦二をじわじわと周囲から取り囲む奇人変人集団の日記!!

夏合宿じゃ~っ!

2010-08-31 20:02:24 | 競技ぶちょ~の失笑
残念ながら、海部へコンパニオンさんを連れて行く算段は木っ端微塵でした。
実は、鳴門青年会議所主催の鯛釣大会に100万円目指して参加したのですが・・・。
アタリが2回だけ。
でも大内誠は3.3Kgのを仕留めました。でもフライング開始前に船頭さんの早とちりでスタートしてしまい1投目で釣った鯛を審判に没収されたのです。
残念!

さて、夏合宿です。

前回告知のとおり、9月4日(土)5日(日)の開催です。
集合は、小松島whに5時。現地海部に7時予定です。
場所は、たぶん何時もの所です。


初日は、親分のツバメ返し指導付実釣。夕方から大反省会。

今年の反省会のテーマは、①う○ぎの焼き加減について。
                 ②阿波オドリの焼き具合について。
            そして ③す○○んと世界の温暖化、アフリカの経済が中国、そして日本に与える影響について。
                           です。
そして、その間、有志による○○○マスターズゥ四国予選です。

2日目は、4時起床!
今年も皆さんお待ちかね、局長の手作りサンドウイッチの朝食後、連NANAC杯です。
賞品も用意しています。モチロン会員以外の方の参加と優勝も有りです。

そして、今回、楽しみな事に、「ともサン」が昼食を準備してくれるそうです。
そして、昼から腹ごなしに第2回北川杯。
へとへとにくたびれた後、清掃後に散会。
モチロン締めのアイスジャンケンが有ります。
Dr、3000円は用意して置いてください。

さて、今回もNANAC会員以外の方も参加を受け付けます。
あなたもどうですか?

色々準備もあるので、参加の有無を早めに書き込んで(連絡)してください。

参加するのにあたり必要な物は、
椅子。釣具。寝具(私たちは、ホームセンターで売っている3千円位のテントで寝てます)。ライト、クーラボックス位です。

それと、全体でランタンが3個。テーブルが3個。BQコンロが2つ。
昼食用の釜玉うどんを茹でる鍋とコンロ(強力な物)を3組。が必要です。
それと、自慢の食材、野菜なども欲しいです。

持参できる物があれば書き込んでください。


飲み物、ビール、お茶などは、ある程度こちらで準備します。食事もほとんど此方でそろいます。
土曜日の朝食とおやつ、そして少々の飲み物だけ持参してください。

あと、土曜日に買出しに行くのでその時に、必要なものを言ってくれれば、海部川河口のビキニの○~チャン以外は調達できます。

費用は、全てを後で割り勘にします。1万円は絶対に超えないと思います。

台風が心配ですが、キャプテンが土曜日夜からの参加になるので日中は快晴でしょう。

それでは、食事の準備等の都合があるので、今一度、参加の点呼をお願いします。

別に...

2010-08-30 15:44:51 | 鉄骨部長
                     
昨日、「第19回 だあ海部川」に親分、アユ姫、北川組、以下4~5組員と、大所帯で参加させていただきました。
参加者49人、優勝はOJ氏の35匹で全員に釣果があり、大会のメイン、ゴミもまずまず集まりました。
先週の連盟の大会の後だからかもしれませんが、河原のゴミは少なかったと思います。
今回、女性が3名参加されました。これから本大会は女性の参加者が増え、海部特有の綺麗で美味しいアユも釣れ、ゴミは見つからない大会になればと思います。

計量が済みアユをタッパーに流し込むと、茶色いンが居ます。「ほんな弱った魚おらんかったのに」と良く見ると○ナ○でした。別に欲しいと言ったのでありません。役員の方がコソっと入れて下さってたのです。
海部川、魚も人も、優しく育つ所です^^

写真撮影は北川母さん

別に行きたくなかったのですが。

2010-08-25 20:38:52 | 親分のご意見
今日は宍喰です。27日に番組ロケがあるので仕方なく、下見釣行です。で、釣り人1人を乗せた利彦丸はメンバエに直行です。

で、釣り始めます。別誂幻覇王はなぜか赤です。紺碧の海原にそそり立ちます。この竿でバフンです。もう一本は次元刀でガンガセです。

下見なので、わけ隔てなく使いこなします。1投目の次元刀はリールの解除を忘れてガンガセが木っ端微塵です。

口の部分だけかろうじて残っていたので、その上からエサ付けです。

で、早々と舞い込みます。35センチほどのイシガキです。

幻覇王は快調にアタリを取りますが、舞い込みません。手持ちでマシンガンのように打ち返します。

さらには、釣り座を移動し送りしろの調整をすると、やっと走ります。30センチもありません。こいつらがわんさかいるようです。

反して、次元刀は順調に走り、4匹追加です。

11時に、「最後までやるんけ」と船頭から電話が入ります。

オーブンに入ったような(入ったことはありませんが)暑さです。定刻までにはチ~ンといいそうです。

で、昼まででギブアップです。

ガキばかり5匹です。

で、海部川に移動です。北川オトリ店は無人販売になっています。ぐるっと巡回すると丸本上流で、ご夫婦でやっています。

で、楽しい道草を16時まで過ごしました。

再び、で、帰り道ツナギ君から電話です。勝浦川に出勤中だそうです。

18時過ぎに合流です。

19時前まで、ウナギで議論です。

楽しい一日でした。別に釣には行きたくなかったのですが。


別に・・・・・・

2010-08-25 18:54:15 | 競技ぶちょ~の失笑
連盟の大会で予選落ちして凹んでいる訳でも、すねている訳でもありません。

確かに、私、10匹。大内11匹。キャプテン12匹。の例年なら楽勝パターンだったのですが、なんせ今年はレベルが高くって・・・・・・。

それでも、2人そろってオトリ配布トップ!





カットラインが14匹。13匹の選手がいなかったので予定より決勝進出者を減らしたそうです。
それもこれも、参加人数が60人あまり。とっても寂しい限りです。大会のありかた?徳島の鮎釣の環境?不景気?

私が、鮎釣を始めた頃の鮎釣大国徳島の復活を願います。


で、何でご無沙汰だったかと言いますと、チョックラ忙しかったんです。
仕事の検査を終わらせ、19,20日とずる休みして海部で鮎の入れ掛り、土曜日に入札の社内検討、日曜日に連盟大会敗戦後に○ので入れ掛り。




23日はBCP審査の準備、24日は入札の後遅くまで次の仕事2件の技術提案作り、そして今日はBCP審査の後、締め切りギリギリで入札参加資料の提出をようやく終えました。

さ~て今日は早めに帰って仕掛けを作ろうと思っていたら骨折部長からこんなメールです。

癒される~。



決してアップにしないでください。

贅沢の極み。

2010-08-12 12:10:43 | 競技ぶちょ~の失笑
7日の夕暮れ時にキャプテンから電話です。

「**-noで親分が38匹。大内君が20位、僕は少し遅れて行って11匹。中ハリスやハリス切れ、セットバラシ多数!大きな奴ばかりで当りもギュ―ん!!  疲れた~。」

仕事中の私は、「むか!」

「今から、2ラウンド突入します。明日は、つなぎ君が親分の釣ったのを、焼いてくれるらしいんで、追加できるように頑張ります!」

仕事中の私は、「むか!」
「2匹釣って、1本は明日の景品にしてください。」

「いや!1本は提供するけど、次のは持って帰る!!」

キャプテンは、その夜、○○ぎを盗られる夢にうなされたそうです。

真っ当な、社会人の僕とつなぎ君は8日の日曜日にやくざなキャプテン、大内誠の待つ海部へまっしぐらです。モチロン、七輪も乗ってます。

何時もの北川さんちへ到着。
腰を下ろす前に、
「そん、片山さんが釣ったちゅう川はどんなんで?よ~け釣れるちゅうんならワシもいこかちゅうて、バーやんとよったんよ。んで、おんしらにきこ~おもてまっちょたんよ」

「それは○×@¥~*○@+*@×○×○×」(親分のために公表を差し控えます。)

「そ~で。でん、焼いて食うんなら、家のも持って行き。そんかわり片山さんの釣ったんもチョッと喰わしてくれよ。」

で、北川さんからの提供でも十分だったんですが、昨夜釣ったキャプテンの2匹も強制的に没収して料理に取り掛かります。


何をしてもプロ級です。

そして、


推定7kg越え!


川原へ移動します。




この後は、この人が、






こんな風に、





NANACは何時でも組員を募集しています!




延期になった合宿は9月の第1土・日でどうでしょう?
親分が、もっと贅沢な食材を計画→実行中です。

連盟出場者決定!

2010-08-02 18:44:28 | 競技ぶちょ~の失笑
先週に続き、昨日再び海部川でプレーオフを行い、県連盟鮎つり大会のNANAC代表者が決まりました。


週中の大雨の影響も無く、8月1日と言うことで下流エリアは網解禁なので中流域の三筒で行いました。
現地まで場所を検索して行きます。各クラブの皆さんも予選をしているのか、所々に釣師が見えます。水量は上等!コケも良く残っています。

12時までの競技時間でオトリ込みで10匹は必要でしょう。
参加者は、選手:大内、小川、六車、佐藤。後見人:キャプテン、局長。代理協議部長:つなぎ氏の現場6人。事務方1名です。

結果は、大内10匹。佐藤、六車8匹、小川3匹で、大内1位です。

よって、NANAC代表は前回1,2位のつなぎ君、キャプテン。今回当選の、大内。の3名に決定しました。

選手に選ばれた、3人は頑張ってください。

悔しいので、連盟の予選に落ちた代表者は、1週間モヒカンのあと丸坊主です。死ぬ気で頑張ってください。






それにしても悔しい!

プライベートでは結構、コンスタントに釣果を伸ばし、親分以外の人には割りと勝っているんですが、、、、。
天候に恵まれていないのにも係わらず、アベ25匹は普通のサラリーマンとしては良くやっているのに。

おまけに、昨日の午後は、みんな「つ!」だったのに16匹も釣ったのに

って、親分に自慢したら「そんなん関係~ぇ無い!本番で勝たんでどうするん!」

「そやそや!」キャプテン+局長

ですね。おんしら、3人!予選に落ちたらモヒカンじゃ!