精鋭軍団NANAC

マスターズチャンプ!徳島の平賀源内!と名声高き片山悦二をじわじわと周囲から取り囲む奇人変人集団の日記!!

ジンクス脱出?! in宍喰(那佐)

2015-02-16 11:16:37 | 広島支部長のブチ話

僕は2つのジンクスを持っています。瀬戸大橋を渡るとジャンケン最強と言う事と、水温が一気に下がるというジンクスです。特に2つ目のジンクスはヤバいです。渡船屋さんでは、まるでタカノハを見るような扱いを受けてしまいます。そろそろこのジンクスから脱却したいところ…と言う事で2月15日今シーズン初となりますが、競技部長と渉外部長にお願いして宍喰磯へ行ってきました。さて、グレの顔を見る事が出来たのか…

 

道中の車内では、どの磯に乗るかと言う談議に花が咲きます。競技部長は『カベ』狙いです。僕は当番瀬の『イナンカ』狙いです。自宅を出てから5時間半で勝浦渡船さんに到着。利彦船頭にも『よう来たな。地震はあったけど、今日は水温大丈夫やで。』と暖かく迎えてもらえます。さぁ磯割のジャンケンです。朝のコーヒージャンケン1番勝ちの競技部長と、コーヒーをおごる羽目になった僕とで行きます。那佐組は8組。決勝で負けてしまいましたが、それでも3番手で好調磯の『ヨボシの東』を選択。競技部長は8番手で希望通りの『カベ』に渡礁しました。

(いつみても心洗われる光景です)

マキエを打ってみると右から左への本命潮が流れています。それもマルバエ方面に巻きながら沈み込む流れです。G2ウキにG2-G6のシブシブ設定、ウキ下2ヒロで流し込む感じです。そんな感じで5投目くらいで31センチがヒット、渉外部長も続きます。エサ取りは見当たらず食えばグレです。コッパを時折交えながら昼前まで4尾4尾で折り返しました。いいペースです。

(東の風が吹くまでは、良い潮が流れていました。)

気になる『カベ』に電話してみます。すると『チキショー!!チキショー!!』と競技部長が電話の向こうで叫んでいます。『潮が右から左へ流れてますよね?』と聞くと、『目の前のビニールゴミが1時間も漂っとるわっ!!』カベはそっとしておこう…

今まで釣れればグレと言う展開でしたが、雲行きが変わり始めました。ボラの大群はずっと張り付いたままですが、グレが見えません。仕掛けを0ウキのG6に変えたりしますが、結果が出ません。潜り込む潮もなくなったような気がします。ここでBの水中ウキに針上G6をセット。ウキ下を3ヒロに変え、潜る潮を見つけたら張りながら流し込む作戦に切り替えました。グンと竿先に手応えが来て30センチを追加(締めたら29センチ検寸でした。)。あとは東風が吹き始めてサンノジ連打で納竿となったのでした。

 

(アユ釣りする人が、この菜の花の帯封見たらビックリするでしょうね。)

検量と精算を終えて勝浦渡船さんを後にします。今日はアイスジャンケンではなくて、親分チの近くの自動販売機でジャンケンです。して結果は…『わかったっ!!オレはアンタと釣りに来るとロクなことが起きんっ!!』と競技部長。ボクと競技部長は相性が悪い??確かに一緒にイナンカ乗った時も〇ギッてたし、そもそも競技部長の爆釣するとこ見たことないぞ(笑)。

 

親分宅に寄せてもらい、ひとしきり釣り談義に花を咲かせて22時過ぎに無事帰宅。宍喰もうでは遠いけど、竿頭になり楽しい楽しい釣行となったのでした。

(今夜はグレシャブかな。)

 

競技部長、今シーズン中にもう一回宍喰行きましょうね♥


こんな所へ

2015-02-09 18:22:46 | 競技ぶちょ~の失笑

こんなトコへ行ってきました。

 

クラブの新春大会の翌週は仕事で、、、土曜日、朝の7時30分から日曜日の朝6時30分まで働き日曜日は爆睡でした。

さらに、2月3日は同じく火曜日の朝から4日の早朝3時まで働き、11時まで寝て12時から18時まで働きました。

もちろん他の平日は通常勤務です。

そして8日の日曜日は休める予定だったので、タイミングが合えば親分にフィッシングショーへ連れて行ってもらうようにお願いしようと密かに思っていました。

ところが、金曜日の夕方になって急に職人さんが「明日、よそへ行かないかんけん、日曜日にまた来るわ。」ですって。

急に土曜日の予定が無くなってしまいました。

で、どーするか? ですが、急なことだったので「地震は大丈夫か?」とか、「少しはゆっくり体を休めるか?」てなことは全く考えず、ほぼリアクションバイトで宍喰勝浦渡船に予約してしまいました。

と言う訳で、上の写真の頂上に登れば向こうはこんな風景です。

左は、ボーズ3号さんが陣取る会長バエ。右は49号さんが陣取る新会長バエ。

で、私はジャンケン4位でここです。(どこでしょう?)

結果は、こっぱ2匹。ボーラー3匹。黒禿1むけ。30cm以上のグレ3匹でした。

遅くなりましたが、今年も体に鞭打ち一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。

あと、2回? その後は渓流ですな!