goo blog サービス終了のお知らせ 

精鋭軍団NANAC

マスターズチャンプ!徳島の平賀源内!と名声高き片山悦二をじわじわと周囲から取り囲む奇人変人集団の日記!!

NANAC第38回タイラバ大会

2016-10-23 18:55:36 | 事務局長渡辺の物申す

    NANAC平成28年度秋季タイラバ大会成績表

            参加組員19名 1匹長寸

           優勝 渡辺   42.5cm

           2位 山口    41cm

           3位 親分    39.5cm

           4位 中田    30cm

           5位 中野    27.3cm

           6位 井久保  26.5cm

           7位 藤沢(徳島)24.5cm

           8位阿部     23cm

      以下 釣果なしの結果で終了しました。 強風の中(海上8m~10m)ご苦労様でした。

局長いわく最後の一投で釣ったタイで優勝したそうです、(一日やって1回だけの鯛の当たり緊張しました)

1時59分48秒になったので、皆に大きな声で終了と言って、早巻きした瞬間飛びついてくれました。

勝負は下駄お履くまでわからん。

釣りは竿を収めるまでわからん。

遠路広島から、徳島の田舎からの参加、Sゲスト運営部長のSさん有難うございました。

これに懲りずに又の参加宜しくお願いします。

いつも参加の皆様よりの賞品の提供有難うございました、これからもよろしく。


秋磯開幕

2009-10-06 11:59:32 | 事務局長渡辺の物申す
 鮎釣りに未練を残しつつ、磯釣りバージョンに切り替え、伊島の磯へ4名で

行って来ました。椿泊港5時30分出港です、早い渡船は4時に出港で、磯取りは

早いもの勝ち、ルール無しのええとこ取りです、伊島の磯近くになると、

ナ、ナント西長のオチが空いています、グレ、イサギ、鯛、何でも来いの

超1級磯です、他の釣氏に遠慮せず大きな声で「西長のオチ行きますー」

誰も異論無しEFCの若いしと二人渡磯

仕掛けを作り撒き餌し、釣り開始です、なんぼなんでも1投めからは釣れません。

若いし1投めから30cm超えイサギです、あせって、撒き餌ドンドン入れます

釣れません、若いし2投目3投目とイサギゲット、焦ります、撒き得さドンドン

入れます、来ました道糸引っ張って行きます、なかなか浮きません横走りします、

イサギ、グレでもない引きです、ツバスでした、後ろに5匹も6匹ついています、

思わずツバスに逆バリ付けて友掛けしたろか、馬鹿な事考える

次から次からツバスの猛攻、若いしも私の撒き餌のおかげでツバスの猛攻、

磯際釣っても遠投してもダメ、これは違う引きと思ったら、仕掛けが空を

飛んでました、トビウオでえーす。ソーダカツオ、ダツまだ夏磯の状態です。

結果イサギ、若いしが30~35cm4匹、私は20~30cm2匹、ツバス持って帰ったの

が二人で15匹リリース25匹、ほのぐらいにこらえたった、グレ撒き餌しても見えま

せん。他の情報では、西長の胴1人でイサギ30匹、タイバエ2人でイサギ20匹

グレ1匹、俵の地でもイサギ好調との事でした。

追伸 ツバスの中にコマサが混じっています、リリース注意(帰ってから判明)




解禁おめでとう

2009-03-03 17:49:58 | 事務局長渡辺の物申す
 アメゴの解禁拝見しました。楽しそう、美味そう(いのししのレバー)

食べたかった。食べたことないんですけど。しか残念

自分はグレ爆釣の大島で大幸丸の大会、EFCの初釣り大会に参加して来ました。

イサギ1匹、グレ1匹の釣果ですが、全体の釣果が悪く、EFCでは優勝、大幸丸

大会では準優勝

NAMACの仲間と宍喰でのグレ釣りで、釣りに対する姿勢、まじめに

一生懸命、頑張ったら結果が出ると。初心に戻ることが出来ました。

親分、会員の皆に感謝


伊島情報

2008-10-26 10:15:58 | 事務局長渡辺の物申す
連盟伊島10/25(土曜日)の結果報告

荒天ため1週間延期になり、今回も前日の低気圧の通過であやぶまれましたが、

強い北西風の中、約110名の選手で無事競技終了しました。

優勝は①番船周りの西長の地向きの水道でグレのみ約5.5Kの釣果

準優勝は③番船周りの唐人の東でグレ主体の約4K

3位は④番船周りの黒崎でグレ主体の3.5K

4位は②番船周りのビシャゴのオチでグレ、チヌ、アイゴで約3K

5位は⑤番船周りの小港でグレ主体の約3K

以上が上位の成績です、①番船周りの西長周辺がグレの釣果がいいようです、

グレ3K以上釣っても船2、3、4番に成っていました、激戦区です。

ダイワグレマスターズに参加予定の方頑張って下さい。以上報告します、

ちなみに私は、伊島港でアオリ以下と戯れて来ました、アオリイカ3杯、以下3杯。

行ってきました

2008-09-18 18:09:27 | 事務局長渡辺の物申す
 9月17日朝から下勝へ鮎に行きターテ、ムズムズモヤモヤ中、仕事しよったら、

親分からのTELで下勝に居るとゆうことで、飛んで行きました(飛んではいけん

だろう)親分におにぎり2個シャケ、カツオ以外だめですよ、覚えと

いてくださいよ、お茶1本で天然囮ゲットし、今年最後の鮎釣りと気合を入れて

午後4時間やって鮎18~25cm7匹ナマズ1匹の釣果、親分一言、今日よう

けやったなー(自分では少ないと思っとるですが)そんなこんなで、これで今年の

鮎釣りはENDにします、親分、皆さん、鮎さん、お世話になり有難うございまし

た。来年は鮎にいじめられん様に

釣連盟9月委員会

2008-09-03 12:25:33 | 事務局長渡辺の物申す
 9月1日に連盟9月委員会が開かれました。

報告します、釣り保険の更新の時期が来ました、連盟の釣り保険に加入している

方は9月中に更新して下さい、Aタイプ4,000円(漁具保障なし)Bタイプ6,000円

(漁具100,000円保障)Cタイプ12,000円(漁具200,000円保障)

詳しくは釣り連盟の方に問い合わせして下さい。tel 088-652-9057

暑い盛りもすぎ、少し過ごし良くなりました。連盟の釣り大会も後期の日程に入り

ます、10月18.19日(伊島)11月8.9日(福村) 11月23日(会長懇親釣大会伊島)

12月6.7日(大島)の予定です。この後期の大会より団体戦2名参加の義務付が緩和

され、1名個人戦のみ参加が了承されました。

大会参加希望者は、競技部長(六車) 連責(小川)に大会2週間前までに連絡し

調整して下さい。鮎の大会に弾みをつけて磯釣も頑張ってみませんか。



合宿の反省

2008-07-28 18:48:06 | 事務局長渡辺の物申す
 お疲れ様、合宿での楽しい2日間でした。

私の得意な川えびとり、朝飯のサンドイッチ、不得意になりそうな鮎釣り帰りには、自分の釣った2倍以上の鮎を頂きまして、皆さん有難うございました。
鮎大好き家族みんなで、感謝しています。今後ともよろしくお願いします。
 
で27日にEFC鮎の予選で上勝へ行って、散々な目に会いました。
ここに報告しますので、他言無用でよろしくお願いします。
囮1匹逃がし、残り1匹は、アオサ攻撃を受け、水中糸切れ放流、
どうしましょう、まだ9時です、友釣りの仕掛けに掛け針3本鉛をセットし、
見ジャクリ(友釣り専用区)です、ナカナカ掛かりません、2匹掛けたのですが、バレてしまい取り込めません、あきらめ様かなと思っていたそのときだった。
セットバラシの鮎が目に入り、川の中へ突撃し、これを確保、よく見ると、
先ほど水中糸切れ放流した囮が、鮎を掛けて戻って来たのです。よくやった、
褒めてやる。これからじゃと、1時まで頑張ったのですが2匹追加に終わりました。結果囮込みの4匹で悲しく終わりました。まだまだなので、
皆さんご協力お願いします。くれぐれも他言無用で






初体験part2

2008-04-28 17:40:11 | 事務局長渡辺の物申す
24,25日、両日午後より(farm片山)強制労働を体験して来ました。

1番にやるのが局長の勤めと思いまして、やってきました

労働の内容は、しその苗を抜き、畑に植え付けるしごとです。

いたって簡単な作業ですが、姿勢が問題です、常にウンコ座りでの作業なので、

股関節、腰にこたえます、洋式便器がうらやましい

残業は竹林での筍堀です。楽しい厳しい2日間でした。

皆さんの参加を心待ちしています(親分)と思います。26日寝込んだ局長より。

初体験

2008-03-15 13:09:30 | 事務局長渡辺の物申す
 親分に付き添いアメゴ0釣法体験しました。
エサは取れない、アメゴは釣れない、雨は止まない、
悪条件の中で、親分の凄さを、堪能した1日でした。
仕掛け作る早さ、歩く早さ、あたりを取る敏感さ、凄い、唖然、
付いていけない。10年して無理、10年後は息しとらんかも。
私も親分同様釣り場のごみ捨ては気になりました。
(来た時よりも、美しく)NANAC標語。勝手に決めました。
ちなみに、親分の車中、工房のゴミ捨ては、私がしてます。