精鋭軍団NANAC

マスターズチャンプ!徳島の平賀源内!と名声高き片山悦二をじわじわと周囲から取り囲む奇人変人集団の日記!!

2013渓流解禁!

2013-03-02 18:27:51 | 競技ぶちょ~の失笑
今年も、3月1日が来ました。

もちろん、海部川です。
もちろん、親分と一緒です。

釣れようが、釣れまいが関係ありません!
継続して、3月1日に行くことが大切なのです。

天気予報では、昼過ぎから雨。春の嵐との事でチョッと厄介な予想でしたが、徳島に着いた時点ですでに曇天でした。

それでも、これまた毎年と同じように6時過ぎに北川オトリ店に到着。
しばし、花を咲かせて重い腰を上げたのが9時過ぎです。

そして、何時もの玉笠で餌採りです。ここでは、サクッと193匹対134匹で親分に勝利します。

で、現場到着。これも、ここ3年間全く一緒の川割りで同じ所から入渓します。
釣れるとかではなく、例年と比較するためです。

先行者がいても気にしません。ある程度時間も経っているでしょうし、釣り方も少しは違いますから、先行者の頭を叩くよりは、後続でのんびりで良いのです。

集合は12時。2時間半の前半の3投目、あら!釣れちゃいました。




この後も、ボツボツでキチンとした流筋では律儀にアタリがあるのです。予定の半分も進まぬうちに集合です。
親分14匹。私13匹。これがまた、型が良いのです。この匹数で何時もの魚籠が半分埋まるくらい。

で、暖かいラーメンと熱い!コーヒーでゆっくり昼食をとります。もうこの時点では結構な土砂降りです。

午後は、朝の続きを各自分かれて責めます。

で、ここで




20匹目。



この時点で、残り1時間あります。
さらに、ほぼ同じポイントで2匹追加。
と、道路の上から奥で仕事をしていたI口君が2tダンプトラックの窓を開けて「奥から濁りがきょ~るで。ほんで、ダンプが!ダンプ・・・」?
流れと雨の音で聞き取れなかったのですが、とりあえず軽く挨拶して分かれます。

急な増水で渡れなくなると困るので左岸側へ移動して次のポイントへ着きます。ここで直ぐに2匹追加。15時20分。16時に親分と待ち合わせです。予め車は到着ポイントへデポしてますから、あと35分で6匹釣れば30匹になります。この調子で行くとさらに10匹の目も有ります。

と「ダンプ」=「パンク」
ん!「パンク!」!!パンクしてると教えてくれたか!

もう駄目。急がないと!で慌てて車の所へ。確かに右後がヘタっているようです。
でも、このままでは遅刻して親分に心配をかけそうなので、集合点まで移動してから修理する事にして下ります。

で、つり橋から親分を探しますが見えません。よ~しタイヤ交換や!と見比べれば異常なし!
え~。ここで16時!パンクしとけよ!と思いながらも、もう釣りを再開するわけにもいかず、結局昼から11匹の計24匹です。

親分はこの良形の前に写真を撮ろうとしてもっと大きいのを逃がしたそうです。

結局、親分は、36匹。ヤッパリ今年も負けました。が、倍の差が付かず、北川さんとのペアバトルは、60対60の引き分けでめでたしめでたしです。




でも、本当にこのまま釣れるのでしょうか?ここ最近ではすこぶる良い調子です。しかし、良くなる原因が解りません。義務放流分だけでしょうし、鵜や突きジャクリの対策も出来ていない状況だと心配している中での好釣果ですが、去年より川底は綺麗なように思いました。

追加情報です。

今日は上流へ出かけた北川さんが半日で34匹。出水の後の引き水+強風と言う悪条件でこの釣果は、本物か!